スズキ・メソード 清水尚志ヴァイオリン教室blog

~どの子も育つ、育て方ひとつ~

チャイコ弦セレ等アンサンブル練習終了

2019-04-30 01:22:46 | 日記


28日、最後のアンサンブル練習終えました。
チャイコの弦セレ3楽章は、先月に続き、娘のビオラが空いてたので即興で入れてみました。
4楽章も、皆、忙しい中よく練習をしてくれていて、楽しめるテンポで弾けるようになりました。後は、お手伝いの先生方との合わせで、どうバランスを取ってテンポ感やダイナミクス、情景等を共有するか。
また、4巻からのサウンドオブミュージックも、小さい子達がよく楽譜を読んで頑張って弾いていて、その後ろでチャイコ弦セレ参加の上級生達が綺麗な音色でしっかりと支えてくれている。このサウンドオブミュージックの昔の映画も見てくれていて、内容をその子達なりに理解をしてくれていて、12日の総練習が今から楽しみです。
私自身が一番練習をしないと…。
全員合奏も、デビューする子達は、まだほぼ何も弾けない中でみんなの中に入るので、もの凄いプレッシャーが掛かるのですが、一旦入れれば、数ヶ月後には、後は周りのお兄ちゃんお姉ちゃん達の音や演奏に刺激を受け、少ない出番でも頑張って皆に付いて行く。正に「人は環境の子なり」。
いよいよ「平成」から「令和」です。気が付けば、発表会も33回目らしい。
一つ一つの積み重ねを愉しみながら悔いなく出来る限りの準備をしましょう。

5月19日 さわやかちば県民プラザホールにて10時半より発表会です。
子供達のエネルギッシュで真剣で無邪気な姿を是非とも観に来てください。

発表会に向けて

2019-04-28 01:25:22 | 日記
発表会に向けてプログラム原稿出来ました。
後は最終チェックをして印刷するだけです。
このデザインは、数十年前、私がまだPCに慣れない頃に(今も全然ダメですが…)ご父兄の方々作成してくださったものを少しずつ手を加えながら継続してます。イラストは、私が指導者認定を受ける時の卒業演奏会プログラム用に知り合いの方にイラスト作成していただいたものです。どれも思い入れがありますね。表紙の色は今年は黄色。
いよいよ発表会前の最後の合奏レッスンです。しっかり練習して、GWは大いに楽しみ、その後、また気を入れましょう。

5月19日
さわやかちば県民プラザホールにて、10時半開演、16時半終演予定。

雪の大谷

2019-04-25 23:54:09 | 日記


立山アルペンルートの名物、雪の大谷。
今年は暖冬のせいか、雪の壁はそれほど高くはありません。
それでも迫力ある景色なんですが、何故か、遠くから眺めてる私。
開通後すぐは真っ白な壁が待ち受けるのですが、どうしても日が経つにつれて茶色や黒く汚れてしまう。
仕方ない事ですが、見るなら出来るだけ早くに行くことをお勧めします。
そして大観峰から黒部の景色。

絶景はまだまだあるのですがここまで。
本業はバイオリン教室、発表会も迫ってきましたし、本業に戻ります。

室堂平から雷鳥2

2019-04-23 00:25:48 | 日記


室堂平で、ここならほぼ雷鳥に会える場所。
最初は気付かなかったけれど、やはり居ました。
しかし、こっちの雷鳥は草陰に隠れているかの様で…。
周りの人としばらく静かにジッとしていると、動き出してくれました。
そして、その真っ白な綺麗な姿が目の前に。
多くのカメラのシャッター音にも物怖じせず悠然としていて。
そして、この多くのカメラマン達の持っている望遠レンズの凄い事。
私の70ー300のレンズがオモチャに見えてしまうほど…。
バイオリンも大変だけれど、カメラも凝ると大変そうですね。
しかし、趣味を持っている事って素晴らしいですね。
バイオリン、音楽も、生涯の趣味で楽しんでもらえたら嬉しいですね。
その為にも、ある程度は楽譜が読めて弾けるようにはさせてあげたいです。


雷鳥に会えました。その1

2019-04-22 00:06:46 | 日記

立山室堂平で雷鳥に会える確率は高いのですが、4月中に会えると冬毛の真っ白な雷鳥。GWを過ぎた頃から徐々に夏毛に生え変わり始めて行きます。
今回は真っ白な雷鳥に会いたくて、天気図とカレンダーを睨めっこしながら強行軍してきました。
雷鳥には2ヶ所で会えたのですが、先ず1羽目をアップします。この雷鳥はほぼ動かずじっとしてました。

コミットメント
目標を立て、目標を達成する為には何をすべきかを考え、行動して結果を得る。

5月19日発表会に向けて、どんな事でも、些細な事でも、バイオリンの練習を楽しみながら一つずつコミットメント。良い結果を得る為の準備を頑張りましょう。