スズキ・メソード 清水尚志ヴァイオリン教室blog

~どの子も育つ、育て方ひとつ~

全国指導者研究会開催

2014-05-30 00:17:33 | 日記
いよいよ6月2日より5日まで浜松にてスズキ・メソード全国指導者研究会を開催いたします。400名を超える参加者に対して、およそ1年間掛けてスタッフ一同準備を進めてきました。期間を通して様々な分野のプログラムを消化すべくかなりの過密日程ですが、きっと充実した一時になるでしょう。これぞスズキのメリットのひとつ。しっかりと勉強してきます。

スズキ子供の日スペシャル大合奏会

2014-05-09 11:37:40 | 日記
5月5日豊島公会堂で行われたイベントに大勢の子供たちが参加くださりありがとうございました。とても楽しいひと時を過ごせました。
スズキのメリットの一つ。どの生徒もこのようなイベントなどを通し、様々な先生の指導が受けられる。同じ意味合いのレッスンでも言葉や視点が変わることで入り易くなったり、知らない人達と一緒に弾く、いい意味での緊張と感激があったり。朝から夕方まで楽しく良く弾きました。それも全部暗譜で。これもスズキの中では日常。毎日のように言葉と同じように弾いていれば放っておいても頭に入る。逆にいつも楽譜を見て弾いている方が覚えようと頭が働かないために暗譜が出来ない。
この次は上級生たちももっと参加し、夏期学校のように皆で大曲も弾きたいですね(指導の方は辞退しますが・・・)。

これも美味しい

2014-05-04 23:00:34 | 日記
所沢に帰省しました。
明日のためのお勉強と指慣らしをしてみて、、、
いやぁ、本当に久しく弾かないと指の動きなど間隔が全く鈍りますね。困ったもんだ。やはり、ほんの少しでも出来るだけ触れるときに触っておかないとです。年を取れば取るほど無理も効かなくなりますから・・・。さぁ、何とか感覚を取り戻そう。

所沢に来たら是非とも食したいラーメン屋Tの魚介醤油つけ麺。ゆずの風味がしてこれもとっても美味しいです。お蕎麦やうどんはある程度味が決まってますけれど、ラーメンは幅が広い。美味しかったです。明日は朝から夕方?まで楽しく頑張りましょう。

どれも美味しい

2014-05-03 23:46:25 | 日記
GWはなかなか過酷な日々を過ごしておりますが、皆様はいかがでしょうか?
先日は、浜松にて2つのホテルと打ち合わせを済ませ、更に場所移動をし、豊田でインタヴューをこなし、帰宅は夜中の3時、就寝は朝方4時過ぎとけっこうハードな日程でした。
ほんの束の間の休息を利用し、柏で一番好きなラーメン屋にいざ出発。
とっても美味しく美味しくいただき大変満足。
食事が美味しいってとっても重要ですね。何を頼んでもどれも美味しくて元気が戻る。
この後は5日のイベントに向けて全く練習できていないヴァイオリンを少しでも開けないと・・・。指導者研究会の宿題がなかなか終われずに今日は調弦しかできなかった・・・。このままでは生徒に偉そうなことも言えなくなってしまうので明日こそは少しでも時間を考えて確保しないと・・・。因みに練習とは、頭と体を一致させること。頭で想像・理解し、音で表現する。その音の為の体の感覚と運動がとても重要。指・腕が思うように動くようほぐすことで上手く動くかな???あと、7日の委員会のための準備も・・・。この連休私は痩せるか?太るか?きっと後者な気がする・・・。
因みにラーメン1人で2杯ではありませんのでそこは突っ込まないようにお願いいたします。