スズキ・メソード 清水尚志ヴァイオリン教室blog

~どの子も育つ、育て方ひとつ~

フォースと共にあれ!

2015-12-29 23:41:49 | 日記
久しぶりにフォースを求めて六本木まで。
光と影、希望と闇、ジェダイとダークサイド、何事も表裏一体。自分がどちらを選択するのか。誘惑や葛藤に勝てるのか。結局は自分自身の中にある善と悪の戦いのような・・・。
スズキの指導者は、あのマスター・ヨーダの様なフォースを目指して研鑽を積み、感覚を研ぎ澄ませ、教室に通ってくるパダワンを未来の立派なジェダイに育てなければ。まだまだ私はホースで水巻き程度しか使えてないな。(青く光る二本のライトセーバ箸は持っているけどね・・・。)
鈴木先生もよく仰っていた「感じる」事の大切さ。この力こそ正にフォース。音楽も想像し感じるんだ。「フォースと共にあれ!」

久しぶりに行きました

2015-12-25 00:59:21 | 日記

今年のレッスンも無事に終了という事で?久しぶりに食べに行きました。
最近流行の鳥白湯でもなく、豚骨系でもなく。ここの広東麺はいつも美味い。そして季節の野菜とアサリのタンメン。どちらも美味しゅうございました。そばもうどんも美味しいけれども、ラーメンはスープに多彩な工夫が伝わってきて好きだな。音楽も、普段の練習も、見事にこの工夫と努力の成果が味となって行列を作ったり、閑古鳥が鳴いたりとシビアに出てくるのでしょうね。どこも厳しい世界です。

美味しかった

2015-12-23 00:37:13 | 日記
一足早いクリスマスケーキ。
ここのケーキはどれを食べても美味しい。
写真は、カットしてから気付来ました。あ~ぁ。

毎年、ケーキをどこの店にするか決めるの楽しみですね。

今年のレッスンも残りあとわずか。
鈴木先生の口癖(あんたも○○○のように甘く美味しい音を出せるようになりなさい・・・)

味も、音も、何でも、まず「知ること」から始めないとですからね。
皆さんも沢山の演奏家、曲を聴き、沢山の美味しいもを食べ、どうしたらこのようになるのか想像して少しでも近づく努力をしましょう。

富士山

2015-12-07 23:49:36 | 日記
たまの休みは脳をリフレッシュさせにお出かけ。
今回は御殿場まで。
富士山は見事で、空気も澄んでいて気持ち良いですね
普段のレッスンは、歩き回るわけに行きませんから、日頃の運動不足も解消させるために沢山歩きました。