スズキ・メソード 清水尚志ヴァイオリン教室blog

~どの子も育つ、育て方ひとつ~

無謀にも

2011-10-26 11:30:33 | 日記
11月13日
柏市文化会館大ホールにて柏交響楽団の定期演奏会です。
翌週は清水クラスコンサートだし、本会生徒の卒業録音申請の締切11月中だし、その他諸々で忙しいのに無謀にも11月13日演奏会のお手伝いで弾いちゃいます。
なんたってベト7に未完成にリストのレ・プレリュード。今回は曲目構成が好きなのでね。
あと2週間でこれだけの曲を弾けるようにするってなかなか大変なんだけどこういう時って思わず「無理~っ!」て逃げ出すか、メラメラと闘志を燃やすか・・・。私はもちろん後者です。なんかこういう時って刺激たっぷりでエネルギーを物凄く放出しているのを実感しちゃいますね。皆さんの邪魔をしない程度(暴走しないよう)に愉しんでガンバロ。是非聴きに来てください。

紅葉

2011-10-26 11:24:04 | 日記
仕事もようやく目処が付いてとりあえず一息(まだまだ山積ですが、ほんの束の間の一時)気分転換には、海に行って釣りをしたり、美味しい海鮮料理をいただく。あるいは山に行って美しい紅葉を眺めたり温泉に入る。日本は本当に美しい。
気持ちをリフレッシュしエネルギーを溜めたらまた次に向かい頑張りましょう。これからは卒業録音の申請と11月20日のコンサート準備です。

コンクール関東地区本選通過。

2011-10-11 01:26:42 | 日記
今年、2名の生徒がクラシックコンクールに参加し、無事に二人ともに関東地区本選を通過しました。おめでとうございます。

何よりも先ずは本人の頑張り。そしてお父様・お母様方家族の皆様のサポートが一番。
次に、ピアノの先生はじめ本人を取り巻く様々な先生方のお力のお蔭です。本当に感謝です。ありがとうございます。

先生方のお願いにきちんと耳を傾け、諦めずにしっかりと努力をし、そして結果を残した。これは何よりも素晴らしいことです。本当におめでとうございます。

今度は全国大会本選に向けて悔いの無いように更なる高みに向かって頑張りましょう。


2012年発表会

2011-10-02 00:12:09 | 日記
2012年の発表会が決まりました。
4月29日に、さわやかちば県民プラザホールです。ここ数年は5月5日のためせっかくのGWもあまり遊べずだったのですが、今度は発表会が終わったら存分に遊びに出かけましょう。

柏市近郊の東葛地区はやっぱり原発の放射能問題が最悪のシナリオでしたね。小中学生の転出も数百名だそうで、つまり学校一校分無くなる。でも私たちはここで生活をして放射能と向き合って生きていくしかないのだから、逃げることを考えず、どう対処して付き合っていくかを考えましょう。行政の皆さんにも、高い市民税・県民税を徴収しているのだから、ここで活躍していただかないとです。

11月20日もコンサートに向けてしっかりと練習して、みんなの活き活きとした立派な演奏を一人でも多くの方に聴いていただきましょう。そして、佐藤俊介君の演奏もお楽しみに。