goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

アドバイス通りにトレーニングをやり直してみます

 2008-10-10 倍速読書訓練についてで、Yさんという方からコメントをいただきました。

 久しぶりに、「表」にアップします。

 

大変参考になりました(Y) 

 
2008-10-10 07:16:37

先日、ユーキャンの新・速読講座を終了した者です。
このブログのおかげで、各種トレーニング確実に結果がよくなりました。
でも、倍速読書だけは結果があまり変わらなくて、最後の添削課題を終了した時に自分が倍速読書を甘く見てたことに気づき、凹みました。
それ以来モヤモヤ過ごしてましたが、この記事を読みすっきりできました。
アドバイス通りにトレーニングをやり直してみます。
ありがとうございました。

 

 Yさん、こんにちは。

 誰? と、思わずヤ行で通教メンバーを検索しようかと思ってしまいました。それほど、「よくぞ言ってくれました」というコメントでした。

 何回も繰り返していますが、公式ブログは、YさんのようなBTRメソッドのトレーニングをしている方のためのものです(「通教」は、とくになんですけどね)

 Yさんのように、ちゃんと受けとめていただけると本当に書いていてよかったと思います。

 最近では、随時入会システムの「教室」ならば、速読といわずすべてのスクールは、ブログという便利なツールを活用し、生徒さんたちをサポートすべきではないかとさえ考えるようになりました。

 何より「情報」が公平に行き渡るというところがいいですよね(読むか読まないか、本人の責任というところはありますが)

 「このブログのおかげで、各種トレーニング確実に結果がよくなりました」も喜ばしいものですが、「この記事を読みすっきりできました」が一番嬉しいものでした。

 倍速読書は、 自己の限界を拡張していくときの、最善の方略のはずです。

 これからも、繰り返し繰り返し、倍速読書トレーニングに挑戦していってください。

 ゆっくり読んだときの読書速度が、むかしよりずっと速くなってしまっていたとなれば、最高の成果だと思います。

 がんばってください    

 

           ※クリエイト速読スクールHP

 

あした10月13日(月)、
     教室は、お休みになります

 

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 字が飛びこん... 13日(月)は... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
倍速。 (古い生徒3。)
2010-04-23 23:36:33
 あ、どうも。こんばんは。

 はい、がんばります!
 
 
 
トレーニングの成果 (小川)
2010-04-24 00:39:54
松田さん、こんばんは。

こんな記事が眠っていたとは! 

〈ゆっくり読んだときの読書速度が、むかしよりずっと速くなってしまっていたとなれば、最高の成果だと思います。〉

本当にそうですよね~。
これこそ、速読のトレーニングなんかしたら読書を楽しめなくなるのでは? という問いに対する答え。

古い生徒3。に感謝します。ではまた。
 
 
 
ほんとに (空猫)
2015-03-15 06:04:09
ブログのおかげで
「これだよ、私の知りたかったことは!!」
ということがよくありますよね!
体験記もそうですし、他の方のコメントなども全部そうですが。

私レベルの人間には、55回はウォーミングアップ程度(!!)ですから、通教終わってようやくトレーニングに理解が……という感じです。ちょっともったいないですけど、仕方ないです。そういうレベルの人間なので。

そんな人でもコツコツやれば伸びると思えるのは、やっぱりブログのおかげですね。
いつもありがとうございます!
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。