教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
初めてコピーして

2009-10-21 「美味、さんまご飯レシピ」の反響は、ちょっと高いものがありました。ただし、まだスタッフや文演受講生、あるいは古参生徒さんレベルですが。
「食べてみたいなー」「つくってみます!」「食べてみたくなりましたよ」と。
クワタさんには、 「松田さん、松田さんのブログで初めてコピーして持って帰りました」と、言われてしまいました。
きのう、文演直前の発言なので、うっすらとした悪意(お前の文章などまだまだなんだぞー)を感じないわけではありませんが、根が単純、ふーん、といいつつ喜んでしまいました。「レシピ」だからコピーしたというだけだとわかってはいるのですが、自分の頑張っていることを評価されている気がしていい気分になったのでした。
クリエイトのヌシである、そのクワタさんからコメントもらいました。
さっそくつくりました(クワタ)
![]() |
2009-10-24 17:35:16 |
![]() |
休みの日にさんまご飯つくってみました。 とても美味しくて、 ついつい2人分食べてしまいました。 翌日、もたれてしまいました ![]() dietには向きませんね。 私は、シソが苦手なので、三つ葉を使いました。 今度はミョウガでなくショウガで試してみようと思っています。 さんまが少し高くなっていたのが残念です。 さんま1尾が279円には驚きました。 「東武ストアは高い」とクワタさん。『2尾で198円の西友は安いよー』とこちら。互いのレベル(生活レベルというより、こんな遣り取りをしているアタマのレベル)が知れるというものです。 このさんまご飯、家でつくってきて、クリエイトの独身男性スタッフに食べてもらうというようなものでないのが残念です。 アツアツだからこそ、さんまの癖が抑えられているという献立です。 炊き立てなら、クワタさんならずともふだんの倍、3倍とお腹に入っってしまいます。恥ずかしながら我が家では、このときばかりは3合が1回でなくなりかけます ![]() 小川なおしさんと堂園さんには、「初めてのジャンルですねー。松田さんは料理するんですね」と、同じようなことを言われてしまいました。 「生真面目路線ブログが続いてたからいいんじゃないですか」とも。 こちらにとっては、料理と車の運転は、気分転換に最適のものになっています。週1回は、と心がけているのですが、どちらもそううまくいかないのが悩ましいところです。 ![]() ※クリエイト速読スクールHP |
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« なんか書いて... | 教室で、『キ... » |
せっかく楽しい記事なのに、毎度すみません。
34行目「入っってしまいます」は「っ」が
ひとつ多いですね。つい力が入りましたでしょうか?
このコメントは削除してくださいね。
今朝はこのへんで。失礼します。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。