goo

知識がある分野において、速読は絶大な効果を発揮することを改めて実感している

 第42期平日朝トレアンケートです。

 
 2024-05-02カウント呼吸法侮りがたし」の弁護士Kさんです。

 入会は、今年の2月25日。元講師齋藤さんの紹介でした。


 なお、Kさんは第42期平日朝トレ(5日)と第35期土日朝トレ(2日)を連続受講しています。

 受講26回~32回の7日連続です。

 受講30回目アンケートと合同になります。




    Kさんの朝トレアンケート




1.自宅からクリエイトまでの時間をおしえてください。
・自宅職場いずれも30

2.受講動機は?
猛者が集いし場で揉まれることで、より良い成長ができるのではないかと考えたため。また、どうせやるならとことんハードにやろうと思い、平日土日の両方申込みをした。


3.7日間連続受講しての感想をお願いします。
(1)朝トレについて   
・感想を一言でいえば、「猛者達はこんな秘密トレーニングを行っていたのか!ずるいっ!(笑」。

   ・追加の受講料を払い、早朝にもかかわらず足を運んでいる方が集まっているだけあって、非常にエネルギッシュな空間であった(今後朝トレを検討する方のために付言しておきたいが、初心者を排除するかのような嫌な雰囲気やプレッシャーは全くない。緊張感はありつつ、終始和やかな雰囲気であったのは、松田先生の為せる業かと)。

   ・上級者を想定してトレーニングが進むため、付いていくのに必死であったが、極めて高密度のトレーニングが行えた。前半のトレーニングは、高い負荷をかけるにはどうすべきかを悩んでいたため、求めていたものはここにあったのかという思いである。

   ・普段できないトレーニングはとても新鮮で、得るものも多かった。例えば、「Aトレ」では、ページをめくるという些細な行為でも集中力が途切れることに気づき、集中したいときは不要な情報を極力排除するようになった。マーク100」は、事前告知された時点ではトレーニングの趣旨がいまいち分からなかったが、一気呵成に暗記するという行為を久しくしていなかったので、普段とはまた違った負荷を脳に与えることができた。仕事で使う知識も、怠けず暗記する時間を設けようと思う。

   ・ブログにおいてイニシャルで登場する方と、実像が結びついたのも刺激になった。朝トレ終了後に走って駅に向かう方や、遠方からホテルに宿泊してまで来られている方を見て、どなたも時間を捻出して通っているのであり、時間がないというのは言い訳であると自戒した。

・(2)マイナス   視野を広くし、2~3行をまとめて見ようとすると、意味内容が頭に入ってこない。脳内音読を克服しない限りは複数行をまとめて理解することは難しい気がしている。

   ・普段の読書では、速度を意識するあまり、内容をきちんと咀嚼し、自分の血肉とできているか不安になることがある。もっとも、本の味わい方は7月からの文演で学べると期待しているので、今は速度向上に専念している。

・(3)プラス集中力が上がっていることは間違いないが、業務過多で追い詰められた際に、「クリエイトでの集中力を発揮すれば大丈夫でしょ!」と自分に自信を持てるようになり、精神面でも良い効果が得られている。

   ・定期購読している判例雑誌を読むスピードが格段に上がった。目を滑らすだけで内容が理解できるので、知識がある分野において、速読は絶大な効果を発揮することを改めて実感している。

   ・倍速読書の際、理解できなくたって仕方がないと手を抜いている節があった。講師の方から、「倍速読書は負荷をかける場である」との指摘をいただいて以後は、反省して、少しでも多くの情報を拾おうと必死に取り組んでいる。



4.開始時間は何時何分ならベストですか?
午前7時。終了時間が遅くなるほど通勤ラッシュに巻き込まれるため。


5.10点満点で何点ですか? 足りない部分はどんなことですか?
10点。 カリキュラムに対して不足していると感じている点はない。睡眠時間が4~5時間しか取れず、午後は非常に辛かったので、十分な睡眠時間の確保が課題。

    
   
    「Kさんの受講32回目の主なスコア24/5/19」たてサッケイド96 数字ランダム5757 数字BP18-4(1分)・30-8(2分)漢数字一行三→2,664一→736、九240 たて一行ユニット72 スピードチェック4051秒)・39/4047秒)かなひろいマル79/8067秒)マーク100111/100 ロジカルテストDタイプ14/21(3分)・20/22(3分)スピードボード5×527/28(3分)・24/302分59秒)Bトレ39/41(3分)・45/49(3分)イメージ記憶16/4020秒33/40(20秒)イメージ読み55個1分30秒)倍速読書『騎士団長殺し1』7,200字/分・理解度1週間前よりも広く見るという感覚がよく分かるようになった。また集中力が上がったように思う。特にイメ記20秒20秒でも30を超えられたのは自分でも驚き。次回も受けたいが、課題は睡眠時間の確保

  月別受講回数は、2月1回・3月9回・4月12回・5月10回計32回です。



 また新しいアスリートの登場です。

 7月13日~の文演が不要なほど、文章が整然としています。


 朝トレも文演も、受講料は専門的習い事と比較すれば破格です。

 安心してぶつかってきてください  真


  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 甘えたこと言... 連続7日の朝ト... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。