「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

本物。

2005年11月28日 | 私の足跡…
 先週、土曜日だけ勤めている音楽教室のオーナーさんがぽつりと言いました。
「お習字習ってるとするでしょ?で、おけいこの時は毛筆を使うのね。
でも、家に帰って練習する時は鉛筆なの。本物のピアノとそうじゃないピアノって、それくらい違いがあるわよね。」ふんふん。確かに。格段に違いがあります。

そういう私も、6歳まで電子ピアノでした。先生のグランドピアノの鍵盤が重いわ、指は上滑りするわで、練習してきたのに上手に弾けない‥。その後、すぐにアコースティックなアップライトに買い替えたのですが、我が家にやってきたそのピアノの黒光りするどっしりとした存在感、圧倒される何かがありました。教わっていた先生は、手、指の基本的なフォームにはとことんこだわる先生でした。へなちょこの指で弾いてくれるな、という感じで。だから、これで練習すれば、もう叱られる事はないんだ、とホッとしたのを覚えています。そして、もちろん本物の音は、心地よい。倍音が響くから、と教わったのは音楽教室に通うようになった頃。

それから、大学に入学していよいよグランドピアノになりましたが、愛着があったアップライトピアノとお別れする時のそれはそれは寂しかったこと。。泣きながら練習した小さい頃、お母さんとけんかになった事もあったな、とか、手首をぐらぐらさせるな、とさんざん言われて左手で右手の手首を握りしめてハノンを練習して、手首がまっかになったこと(笑)とか、入試前の緊張感とか、いろんな出来事を思い出しながら、ピアノを磨いてたら思わず泣けてしまいました。
まだまだ使えたけど置く場所もなかったので、さようならしちゃいましたが、今頃どこかの誰かが一生懸命弾いてくれているといいなぁ、と思います。

習ってるおばあちゃまが「母が使っていたピアノなんです。もったいないから習おうかしらと思って…。」と年代物のピアノでおけいこしていたりするのを聞くと、本物に勝るものはないなぁと、つくづく思います。

小さい頃から本物を大切に使う、そういう気持ちも育ててあげたいですよね
(…とは思いつつ、いろいろなかなか難しいんだけれど
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ。 | トップ | つぶやき。。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Jasmine's mom)
2005-11-29 13:04:06
本物のピアノのこと、先生の仰るとおりで、身に沁みています。



たまたま我が家に来ることになったアップライト型の電子ピアノ。こどもが「習いたい」というので、縁あって先生のレッスンを受けさせていただくことになりました。ピアノを習ったことのなかった私にとっても先生のレッスンは楽しみで、毎回目からうろこが落ちる想い。ありがとうございます。



ところがレッスンの回を重ねるごとに、気になりだした家の電子ピアノの音。レッスンに伺うようになる前は、そこにあるのだけでも嬉しくて気にしませんでしたが、「これではこどももワクワクが減ってしまう!」と私のほうが落ち着かなくなってきていました。かと言って即、替わりを用意する余裕もないのですが。



本物の音に少しでも触れさせてあげたい、先生の仰るように本物を大切に使う気持ちも育てたい、というところに反応して、つい投稿してしまいました。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
私も・・・・・ (マーシーママ)
2005-11-30 14:59:10
Jasmine's momのおっしゃるとおりで、私も本物のピアノをと思っているのですが、置く場所がなく、残念な思いをしています。

本物の音、本物の音楽、確かに小さい頃から本物に触れるというのは大事なことなのでしょうね。

ウ~ンと考えてしまいます。

まさか、毛筆を習って鉛筆で練習する感じだとは思ったこともありませんでした。でも、そうなのですね。はあ~!
返信する
ふふふ。。 (仙田)
2005-11-30 20:56:45
理想を言えば…ですよねぇ。。オーナーさんは今モ-ツアルトのソナタを練習されてる方なので、ピアノで弾いたら、電子ピアノとのタッチの違いに「うむむ。」となったそうです。実感こもったコメントでした!

電子ピアノでも、今発売されているのはかなり本物に近いタッチのものもあるので、機種にも拠りますね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私の足跡…」カテゴリの最新記事