「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

休講

2008年04月08日 | お知らせ
本日の音のみるふぃーゆ、おけいこの皆様。
 
本日のおけいこですが、暴風、大雨のため小さいお子様を連れての外出が危険、と判断させていただき、お休みのご連絡を皆様にしております。
来週が開講日となりますので、よろしくお願い致します。

何かございましたら、メールでご連絡ください。

ステップ1・2コース

2008年04月01日 | お知らせ
 リトミック「音のみるふぃーゆ」ステップ1・2コース、
キャンセル待ちの皆様、最終調整に入っております。

2月にお問い合わせ頂いた方から順にご案内させていただいてるため、
お問い合わせ頂いた皆様全員へのご案内が難しい状況です。

本当に申し訳ございませんが、その旨ご了承ください

3月もあともう少し。

2008年03月24日 | お知らせ
 怒涛の3月。もうあと少し。ラストスパートです。
今年は特に、たくさんの方と「さよなら」するので、ここ数年ないほどの忙しさと感情の起伏に自分でもついていけないほど。

 こどもが3人いるということは、出会いも3倍なんだなぁとのんびり考えていた
去年が懐かしい。‥さよならも同じだけあるんだった、と気付きました。

 そんな中、今日はリトミッククラスの体験レッスン日でした。
たくさんの出会いがあり、楽しい1日でした。
そして、お待ちいただいてる皆さん、調整出来次第、ご案内させていただきますので、もうしばらくお待ちを‥。

体験日程

2007年07月10日 | お知らせ
おふろ上がり。逃げるあーちゃん。せっせかせっせか。速い。。

そして、どかっとお座り。
見回して、後ろに私、前にお姉ちゃんがいることを確認してまた動きだす。

ちいちゃいなりにいろんなことを考えているんだろうな。

今日は、新しい楽器を購入しました。ギロとレインドロップ。その音を聴かせてあげたらびっくりした顔で見上げてた。
秋開講のぷちみるコースは、あーちゃんと同じくらいのお友達が楽しく集まれるコース(平成18年度生まれ)です!体験日程も9月28日に決まりましたので、皆さんチェックしてくださいね!

春の気配

2006年02月28日 | お知らせ
 今日で2月もおしまい。なんとなく、外歩いていても、においが真冬と違いますね。3月4月は私も大忙しです。おねえちゃんの卒園式、入学準備、クラスアルバムの制作、ピアノ発表会が2つ、そして、新年度開講の準備…、おぉ、書いているだけでも気が遠くなりそうだ
ゆっくり、マイペースに進めていこうっと。

 さて、昨日は、ホールの方との打ち合わせでした。数年前から、2年おきに使わせて頂いているホールです。ここは、演奏を聴く、という主点からカメラ撮影、ビデオ撮影、一切禁止なのですが、そして、私もそれは大いに賛同しております。やはり、ファインダーを通してでなく、お子さんのがんばりを見て欲しい!と常々思ってます。なので、弾いている写真とCDは業者さんにお願いして毎回お渡ししております。でも、DVDが欲しい!という生徒さんの声が今回はわりと多いので、今、どうしようか検討中。。これも、時代の流れですよね~。ただ、反対に、大きい生徒さんは、「映像に残すのは不安」という方もけっこういらっしゃって、そうそう、わかるわかる
と、経験から私もうなずけてしまう。。越智先生とどうするかもう少し迷ってみますので、しばしお待ちを。。

 それから、2006年度のリトミックの募集を始めました。今回は一番お待ち頂いている方の多い新ステップ2コースです。4/4、体験日ですよ。ご連絡お待ちしてます

 

リトミック。。

2006年02月11日 | お知らせ
 今、私とななえ先生が頭を悩ませている問題がひとつ。新年度のリトミックコースについてです。。日々、たくさんの問い合わせを頂いて、ほんとーに驚くやら嬉しいやら。。
 私も、リトミックについては、まだまだ勉強し足りていない身なので、あまり偉そうには言えませんが..リトミックって、ほんとうにすごいのよ、内容が。
通って頂いている皆さんには、よくご理解頂けているはず。たとえば…。今週のスーパーピアノレッスン(教育テレビ)でも、かの有名な先生が(名前が出て来ない~!)おっしゃってましたね。「きみのは4分の3拍子でなく、8分の6拍子に聴こえる」と。この意味、皆さんわかりますか?音楽は拍子の上に成り立っている、踊っているのです。それを体感して、頭でなく体で覚えられるという事がリトミックではできるのです。公開レッスンに出てくる優秀な生徒さんでも、言われるまで気付けない、くらい、言葉では説明できない事なんです。(あー、難しい..)
 私は、養成校に行っていた時、こんなにわかりやすく音楽を教えてくれるなんて!と感激し、今ではすごい勢いでリトミックは浸透してきて、こんなにすごい教育を私だって小さい時に受けたかった..、と悔しく思う程です。…で、地元でもある自由が丘でお教室が開けるなんて、がんばらねばと思っていた私達ですが、それが思っていたよりもずっとすごい反響でほんとーにびっくりしてます。
 ただ、ひとつ、懸念が。。流行りすたりのないものであって欲しいと願っております。
お待ち頂いている皆さん、あとしばらく待っていてくださいね。今、必死に頭ひねって、新年度のクラス編成を考えてますから。。

ぷちみる。

2005年11月11日 | お知らせ
 たくさんのお問い合わせを頂いたぷちみるコース、あっという間に2クラスとも埋まってしまい募集を締め切らせて頂きました。ほんとうにありがとうございます!!

始める時期に関しても、ご質問がとても多いので、こちらでお答えしますね。一応、ぷちみるコースの対象はお誕生月を迎えられるあたりから、、となっています。たった1ケ月の月齢の差でも本当に違うこの頃。また成長の仕方も個人差があるし、なかなか判断が難しいですよね。おうちの考え方でも違ってくるでしょう。早いうちから、本物のピアノで音楽を聴かせてあげたい、リズムを感じて欲しい、と思う方もいれば、お子さんがまだ反応しない時期は無理かな、と思う方も。
皆さんの判断にお任せしていますが、リトミックの基本的な定義は、直立歩行と言葉の確立ができる1歳半からが適切と言われています。これはあくまで目安ですね。お子さんの反応は本当にまちまちです。

たとえば、うちの妹ははちょうど1歳から保育園に通っていますが、園の中で保育の楽しいCDがかかるとまだ歩けなかったけれど、座っておしりふりふりさせたり肩を揺らしたりしていたそうです。(当然、私は一緒にいないので連絡帳で知るのみ。うー、さみしい。。)家ではなかなかしないのに、なんで?月齢が違うお友達が楽しんでいる様子を見たり、先生がいるからかな?と思いました。それをママ(パパ)と一緒にできるなら、ここに来ると必ず会える決まったお友達がいて安心できるなら、それってとってもいいだろうな、と思ったんです。

もちろん、いずれは楽器に…と考えるおうちの方も多いでしょう。その為には、とにかく音楽を楽しんで興味を持たせてあげないことには、むずかしい。。それのお手伝いができたらいいなぁと思ってます。

春のABRSM 終了

2005年05月23日 | お知らせ
 英国王立音楽検定(ABRSM)を受験された生徒の皆さん、お疲れ様でした。はじめての方が多かったですが、皆さんいかがでしたか?
課題曲3曲、スケールとアルペジオ、初見、オーラルテスト…盛り沢山の内容をみなさん、ここ2ケ月よくこなしたなぁ思ってます。そして、今回、私が準備の段階から感じた事は、皆さん、どの曲も仕上がりはとてもいいのに対し、スケール(音階)で、(英語で調を指定されるので難しいのですが。。。)、音階の指使いがやはり自己流になってしまう事が多いのと、すごい速さで弾いてしまうので、手のフォームがきちんと出来てない事が多いなぁという事です。手首を固定させたまま、指をしっかり動かして1音ずつきっちり鳴らす..というのは、退屈かもしれませんが、プールの前の準備体操と同じ。それができるようになると、どんな曲でもどっしりした安定感のある演奏につながります。ぜひ、習慣にできるようトライしてくださいね。
 それから、前回の初見演奏でちんぷんかんぷんだった..という方には、今回は練習帳を渡してテストと同じ形式でおうちでさらってもらう方法を取ってみましたが、ちゃんと成果があったように思います。限られた時間の中で正しく譜を読む、というのはなかなか難しい事ですが、今後の練習の中でも役立つ事ですよね

 結果は6月に英国より送られてくる予定。頂いたアドバイスを次に生かせるよう、ちゃくちゃくとおけいこを進めていきましょう!!

音みる体験レッスンを終えて。

2005年04月22日 | お知らせ
音のみるふぃーゆ(リトミック)体験レッスン初日の今日、私もどきどきしながらお教室に向かいました。なにより晴れてよかった!ですね。。1歳クラスと2歳クラスと行いましたが、どちらもとても雰囲気が良くて嬉しくなりました。お母さま達もとても積極的で、中には泣いちゃったりびっくりしちゃうお子さまもいましたが、皆さん和気あいあいと楽しく過ごせた気がします。1歳さんはようすを見ながら進めさせて頂きました。あの雰囲気だったら、クラフトや他の教具を使ったメニューもこなせそうかな?とななえ先生と考えています。2歳さんは、元気いっぱい!!こいのぼりを作ったり、みんなでドライブに行ったり、盛り沢山のメニューでしたが、最後までよく集中してくれていて、驚きました。


はじめてのお友達同士なのに、とてもまとまっていた気がします。みんなと楽しく1年過ごせたらいいなあ。皆さんの成長をあたたかく見守りたいです。これからよろしくお願いしますね

今年度レッスン終了

2005年03月25日 | お知らせ
 ピアノのレッスンの中で一番大事にしていることは、ごあいさつです。どんなに仲良くなったとしても「こんにちは」から始まり、「お願いします」「ありがとうございました」はきちんと言ってもらいたいなといつも思っていますし伝えています。それはきっとごはんを食べる前に「いただきます!」と言うのと同じかな。。(靴の脱ぎかた、コートのたたみ方までついつい言ってしまう事も。。)きちんとしたご挨拶ができるという事や礼儀は、ピアノを弾く上でもとても大切な事、いつもきちんとしてる大人になってもらいたい!と思ってます。

今日で、今年度のレッスンは終わりです。私からもしっかりご挨拶。1年間ありがとうございました!来年度も一緒にがんばりましょうね。みなさんにそれぞれ自分のハンドルネームを付けて頂いた「ある日のレッスン風景」コーナーもどんどん書いていく予定。次は誰か?!楽しみにしていてください。