goo blog サービス終了のお知らせ 

ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

サブちゃん!?

2014-10-26 16:31:35 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)


さて、またまた新しい猫さんが登場しましたよ。


女の子なのにサブちゃんと言います。


三毛猫なのかさび猫なのか?トラ模様も入っている猫ちゃん。


父の家庭菜園のあるところの前の家で飼われていたサブちゃん。
半年以上前からそのお宅がずっと留守になっているようで、サブちゃんは外を彷徨っていたようです。


早く飼い主さんが帰ってくるといいね。畑の小屋は戻れる日までの仮住まい。
冬に備えて暖かい仕様にしましたよ


サブちゃんは畑のみんなにかわいがられているようです

                

昨日から怪しいうなり音をあげている冷蔵庫は今日もやばい音を出しています
壊れてから買うのでは遅いので、ヤ○ダ電機に行って冷蔵庫を見てみることにしました。

野菜室が真ん中なのが理想的なんだけど、今では野菜室真ん中は東芝だけ。
でも今人気があるのはパナと日立だというので、そっちも見てみることに。

新製品がいいけど前の型と10万円も違う
話を聞いてみるとパナ・日立共に新製品と前の型は大きく違うところがないとのことなので、迷わず型落ち狙いにする。

パナの良いところは野菜室と冷凍室が100%全開。これはかなり使いやすそう。
日立の良いところは真空チルド。あってもなくてもいいかな~と思ったけど、お刺身は2~3日味が変わらないとか。

年間電気量は日立の方が2000円安い。
パナのイメージモデルは西島秀俊。←これは関係するのか|ω・`)プッ♪

このシリーズのパナの色は白1色のみ。
日立の方は2色だったけどもうベージュ?しか在庫がない。

悩みに悩んだ結果、お値引きの幅が大きかった日立に決定しました。
きっと真空チルドを買ってよかったと思うよもう買ってしまったのだから悩まない。
納品まで10日近くかかるそうなので、それまで今の冷蔵庫が壊れないことを祈ります


本日のまったり猫

2014-10-19 16:04:31 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

今日はとってもいいお天気
ダンナっちはちょいと房総ソロツーへ。

私は午前中掃除の神様が降りてきたので、キッチンのお掃除に専念。
キッチンから出てきた途端、早々に神様はお帰りになってしまいました

そして優しい陽のあたる暖かなリビングでは・・・


猫さんたちがゴロゴロ。


私がガサガサと位置を変えると警戒心の強いモナがちょっと起きた。


最近食欲が旺盛で顔が丸くなったと噂のルナ。


気持ちよく目を細めるハナ。


多分ハナの体重も超えているであろうモナ。長さでは完全に勝っています。

私も寝たかったけど、ブログを始めたら時間がなくなってしまった。
今日の昼寝はめちゃめちゃ気持ちよかっただろうな

猫といえば、ダンナっちと東北旅行中に「猫」の付く言葉やことわざの話になって、いつか記録しておこうと言っていたのを思い出したのでここに書いておきまする

「猫」が付く言葉ってなんかいい意味で使われないというか、皮肉まじりの言葉が多いような。

「猫撫で声」・・・・・・・・・・機嫌を取ろうとして媚びた声を出す
「猫かわいがり」・・・・・・・甘やかしてデレデレ溺愛
「猫ババ」・・・・・・・・・・・・人の物を盗んで知らんぷり
「猫の手も借りたい」・・・(怠け者の猫でも)誰でもいいからヘルプ
「猫に小判」・・・・・・・・・・そのものの価値も分からないから無駄
「猫をかぶる」・・・・・・・・本性を隠しておとなしそうに見せる

その他にもいっぱい猫の付くことわざがいっぱい。
知らなかった言葉でインパクトのあったのは・・・

「猫馬鹿坊主」←ちょっとひどい言い草でないか
主人の横に座るのは、猫か、馬鹿か、坊主くらいのものである
(普通、席につく時は、あまり上座に座るものではないという意味)

こんなことわざもあるんですね~
確かにうちの猫さんたちもいつも隣に座ってるわ|ω・`)プッ♪
いつも近くにいてくれて幸せ ←これを猫かわいがりと言う


モナ手術無事終了

2014-10-04 21:43:21 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)


うちに来て1ヶ月のモナは生後2ヶ月。


この頃はハナとも寄り添って寝てたりできてたのにな~。


ワクチン注射を打つために何度も動物病院に来ました。
そんなモナちゃんはもう去勢手術をしなくてはなりません。10/2(木)はモナちゃんOPE日。


さぁモナちゃん、くつろいでいる場合じゃないですよ。


朝ご飯を食べていないモナちゃん。


OPE前にたまたまを撮影しようと思ったけど失敗(´ェ`)ン-…


怯えるモナちゃん。体重は2.6kg、順調すぎるほど増えてますね

一通り診察した後、鎮静剤を注射します。
段々気持ちよくなってきたところで麻酔をかけ、効いてきたらOPE開始。
大体12:00頃にOPEに入ると思いますとのこと。

モナを預けて出てきたのは11:00ちょっと過ぎ。
11:30に病院から電話が入り、麻酔が早く効いたのでもうOPEに入りますとの連絡。
その後12:00には終わりましたの連絡。

めちゃ早っ

この後モナは1泊入院
男の子は普通ほとんど日帰りなんだけど、なにかあったら困るのでオススメされるがまま入院させました。
うちは心配性で過保護なのであります( ´艸`)


モナがいないことを感じ取ったルナはすかさず私のひざの上に乗ってきました。


安心しきってるルナ。本当はいつも甘えたいんだよね。


そしてまた豆台風のモナが戻ってまいりました。
OPEをした後とは思えないくらいいつも通り元気いっぱいのモナ子さんのドヤ顔。

病院から帰ってきた翌日、動物病院から調子はどうかと電話がありました。
なぜかちょっと笑い気味なのが気になる( ´,_ゝ`)プッ
元気に決まってますよね~的な感じ?もしかして病院でもがっついてたのかしら?

そんなわけでモナゾウ子は今日も元気です


ルナハナ誕生日

2014-09-16 18:17:41 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

今日は久々の緊急地震速報にビビりました。
でも音が鳴る前に揺れというか地鳴りを感じたような・・・。

最近栃木県とか茨城県で地震が多いですね
テレビで東日本大震災の余震と考えていいと言っていたけど本当にそうなの?

千葉でも小さい体感地震はしょっちゅう。
そういえば千葉って震度6以上の地震がウン十年以内に来る確率が全国トップに躍り出たのではなかったかしら?
いやだ~怖すぎる~

                

昨日は9月15日 ルナ5歳、ハナ6歳のお誕生日です
元気に育ってくれてありがとう仲良くないけど・・・


今年のお誕生日のお祝いは・・・今が旬のさんまですよ~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


本日主役のルナハナへプレゼントモナと私たちもお相伴にあずかります


がっつくルナ。なぜかお皿から出して食べてます。


ベロンベロン

ハナはさんまを加えてどこかへ逃げてしまいました。
堂々と食べていいのに・・・どろぼう猫さんになってしまった
なのでハナは全然写真が撮れず


モナはあっという間に完食。一番チビのくせに早すぎる


もっとくれや~実は骨を一生懸命ガジガジと食べているモナゾウなのでした。


ルナが残したさんまも一口でペロリ。
ルナは1つのかけらを10分以上かけて食べていたのにモナは数秒でペロリ。
なんでこんなにがっついてるんだろ

そんながっつきモナゾウは来月早々に手術
強制的にニューハーフモナ子に生まれ変わります


モナゾウ3回目ワクチン

2014-09-06 17:45:15 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

ダンナっちがお出掛け中なので、今日はモナを1人で動物病院に連れて行きました
モナゾウ3回目のワクチンでこれが終わったら後は1年後。
病院は回を重ねるごとにビビリ度が大きくなってきています。
今回はゲージに入れるときも抵抗あり。


病院に着くともう完全にきょどってます


いやだ~帰りたい~


右見て


左見て


帰る?帰る?


首長っ


モナちゃんアップかわいい耳でかい

この後無事にお注射終了。
体重は2.05kgと4ヶ月くらいの子猫では標準くらいのようです。

間もなくモナゾウは去勢手術をするため、太りやすくなってしまいます。
食欲がこのままでホルモンの関係で太りやすくなるとしたら・・・ハチよりでかくなっちゃう

モナの手術はルナの誕生日9/15の翌日からOKとのこと。
男の子の場合はレーザー手術で簡単だそうです。オペ自体は3分程度なんだって。
ただし麻酔とかかけるので、オペ時間全体では30分くらい。

モナゾウ頑張るだよ

全然関係ないけど、バイク関連の動画でお気に入りを2つ。

千葉ットマンにインタビュー&素顔公開!

先々週くらいに話題になっていた千葉ットマン。実は意外と近い場所に住んでおられました|ω・`)アラマ
めちゃめちゃ行動範囲なのに一度も見たことない
妹っちのお友達は話題になる前に何度かお見かけしていたそうですが・・・。
そのうち会えるといいな

ついてないバイク男の一週間

Youtubeサーフィンをしていたら出てきたこの動画。
ちょっと吹いた(o゜ェ゜)・;'.、ブッ


ハナとモナのツーショット

2014-08-02 23:13:11 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

モナゾウがうちに来てから1ヶ月半経ちました。
相変わらずルナは仲良くしてくれないけど、一応興味はあるようでモナにこっそり近寄ってにおいを確認してます。
モナに気が付かれると逆ギレするルナ子|ω・`)プッ♪

 一方、ハナとモナはそこそこ仲良くなって一安心
たまにモナがしつこくて怒ってるけど


超リラックスして寝るモナ


起きてるもんお腹丸出しのモナはお腹触っても起こらない良い子


最近タワシっぽかったハナの尻尾が真っ直ぐになってきました。


そんなことがあるわけもなく・・・。


ハナが体勢を変えたら出てきました。


モナゾウかわいいにゃ~


上から見ると一体化。


モナはダンナっちとも一緒に寝ます


眠そうな顔がいいわ~


別の日もハナの後ろにモナがくっついていました。この光景はよくみかけます。


同じような角度


ハナがあくびをすればモナも大あくび


耳が大きいモナにゃんことハナの足。


優しいハナ、これからもモナをよろしくね(^_-)-☆ 


ルナハナモナゾウ

2014-06-21 14:49:53 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

モナゾウを発見してから一週間が経ちました
結膜炎もだいぶよくなってきたので、少しずつルナハナに会わせていかねばなりません。


これはモナを連れてきた日。


シャーッ


この角度だと同じくらいの大きさに見える( ´艸`)


その時ルナは高い場所からガン見。


翌日の朝はルナがへっぴり腰でシャーッ


そして今日土曜日。ルナハナ興味深々。


へっぴり腰ルナは体が異様に長い(。・m・)ププッ

 
ハナもへっぴり腰( ̄w ̄)


キャッ


ちょっと見た?なにアレ。


出てきたっ


ハナのところへご挨拶。


冒険しまくるモナ。


影から見ているルナ。


すかさずお尻のにおいを確認するハナ。


仲良くなった~?いえいえ・・・この後ハナが猫パンチ


またもやルナは高いところから見下ろしております。


ルナハナモナゾウ早く仲良くなってね 


家族が増えたにゃ~ん(=^・ェ・^=)

2014-06-19 14:55:04 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

2014年6月14日(土)

朝方ニャーニャーとよく鳴くピンク色の猫の夢を見ていた私。
徐々にその猫の鳴き声がリアルで聞こえていることに気付いて目がぱっちり覚めました
子猫と急いで外に出るも声が聞こえなくなり、その辺りを歩いてみると大人猫と目が合ったので、子猫だと思っていた声は大人猫だたのか・・・とガッカリ。
そして家に戻ってきて二度寝に突入

でもその後も何度も何度も同じような距離感で必死に猫が鳴く声が聞こえてきました
聞こえるたびに外に飛び出して探し、向かいの家の広い車庫の中というところまでは絞れたものの、そこからがなかなか分からず・・・。

ダンナっちがチューチューと声を出した時、そのチューチュー声に猫が反応して場所が判明
業務用のダンボールに入り込み、上にあったゴミ袋がじゃまで出れなくなっていたみたいです。

15時過ぎ、無事子猫ちゃん確保となりました12時間近くも閉じ込められて大変だったね

しかし・・・2時間後には海外へ逃亡するために成田に行かなくてはなりませぬ
子猫ちゃんに噛まれながらも握り締め、親世帯へ直行
ちょっと雑だけど面倒見の良い父に3日間預け、6月17日(火)にうちに迎えることに


ハナがうちに来た時に隠れた場所と同じところ。

名前は私の独断でモナちゃんに決定ルナハナモナの三姉妹(ルナハナは親子だけど

2014年6月18日(水)

ルナハナも見てもらったいつもの動物病院でモナちゃんを診てもらいます


待合いでのダンナっちとモナ。ダンナっちの目尻は垂れっ放し( ´艸`)ムププ


ちょっと右目が涙目。


お尻にグサッと体温計が入ってビックリのモナ。


検温中。熱は特になし。


ちょっとだけ不安げなモナ。


この後触診をじっくりしてもらって終了。体重は600gでした。
大体生後1ヵ月半とのことで5月7日辺りに生まれたようですが、誕生日はダンナっちと私の結婚記念日である5月15日に決定

・・・そして女の子だと思っていたら男の子だという事実も発覚名前はモナゾウだな。
メスの中にオスは相性がいいらしいので、ルナハナとの今後に期待。

目は結膜炎。目薬処方。
左後ろ足をちょっと引きずっているのは経過観察。外傷はなし。
うんちがちょっとゆるいのは食べさせ過ぎか、感染症なんかも関係あるかも。
白血球が多めで風邪気味みたいなので、下痢止めと共に抗生物質を出してもらいました。

いずれもお薬で治るようなので心配はいらないとのこと。
ただ、結膜炎は感染性なので家では隔離しておき、モナを触った後は必ず手を洗ってくださいだって。
猫だけでなく人間にもうつるらしいので手洗いは徹底。


診察台の上で無邪気にくつろぐモナ(。-∀-)


素直でよい猫しゃんですモナゾウこれからよろしくね


でれでれ(*´v`*)

2014-04-20 14:14:20 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)


最近ルナがひざの上に乗ってくるようになりました結構な確率で
ルナの重みと体温を感じられる嬉しさ。飼い主にとって至福のひと時でございます


そんなかわいいルナにダンナっちはスリッパを立て掛けます。ちょ・・・目が怒ってるって


と思ったら、特に気にすることもなく目をつぶるルナ子。

ちょっと穏やかになってきたのかしら?飼い主のしつけがいいからに違いない|ω・`)プッ♪

それにしてもここ数日ちょっと寒いせいか少し風邪気味なので、あったかお風呂に入ってあったか布団に入ってあったか猫さんとゴロゴロせねば


今日も雪・・・

2014-02-11 13:12:18 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

昨日は車通勤をあきらめて公共機関を利用しての通勤
バスに乗ったら途中から全然動かなくなったので、職場まで20分ほど歩くことに。
家を出てからやっぱり2時間くらいかかって、着いた頃には既にお疲れモード

せっかく夜になって雪が融けたというのに・・・また今日も朝から結構な雪
天気予報を見ると関東では千葉県だけ雪雲がかかっています。
お昼をまわって雪はほぼ止みました。早く融けてくれ~
20cmくらいは積もったけど、水分が多目の雪なので少し融け気味。
これなら明日は車で通勤できるかな

こんな日はうちの猫さんとまったりモード。


そんなに仲良くないのに、一緒に寝ているルナとハナ。


かわいいルナ


かわいいハナ


一瞬起きたけどまた寝てしまうルナハナ。


そのうち毛づくろいを始めたルナ。体やわらかいね~


なんか胴がなくて変な生き物みたい( ´艸`)ムププ

そうそう、今日は新しい洗濯機が届きましたなかなか静かでいい感じ
消費税アップ前に冷蔵庫も買おうか悩んだんだけど、結婚して買ったものだからか愛着があって手放せない。
今のところ特に問題はないけど、もう10年超えだから急に壊れちゃったりするかなう~ん、やっぱ悩む・・・。