バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#1030   特製鶏白湯らーめん   @麺乃はる   (春日井)

2024-05-24 21:08:53 | 春日井

先週の木曜日は久しぶりの完休で。

ラーメン遠征やぁ~☆

って、どこに行こうか迷いつつ。

四日市の名店に行きたいなって思ったけどこっちに引っ張られた。

 

 

 

「麺乃はる」

久しぶり。

調べたら一昨年の8月以来。

先日の二代目白神で行われた「能登半島支援チャリティー」に参加された松原さんのお店ってのはご存知の通り☆

この日は久しぶりに梯子しようと10時半オープン40分前に到着。

早めの一杯いただき次へ行こうとww

PPかと思いきや2番手www

さすがの人気店。

 

 

 

 

 

「特製鶏白湯らーめん」

3回目にして初の看板メニューww

鶏白湯って自分の中では難しいジャンル。

しかしながら今となっては「麺乃はる」の鶏白湯ですからね。

だからメチャ食べたいと思い。

つけ麺もあったけど目もくれずってのはウソww

 

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー3種、メンマ、味玉、玉ねぎ、ネギ。

ととのってますねぇ~☆

搔き立てられるぅ~ww

 

 

 

 

 

まずはスープ。

臭み一切なし。

そして鶏の旨味炸裂☆

濃すぎず薄すぎず。

絶妙。

 

 

 

 

 

自家製の平打ち麺はお見事以外の言葉が思い浮かばない。

喉越し、食感と素晴らしい☆

極上の鶏白湯スープをリフト。

突き抜けた特性がありつつバランス感覚が抜群。

やっぱバランスなんですよね。

トータルなコーディネート。

秀でたラーメン屋さんってそこが凄い。

 

 

 

 

 

チャーシューは肩ロース、バラ、鶏の3種。

コチラのチャーシューはホロホロ感より肉感を堪能出来る仕様☆

ロースは吊るしですね。

香りが際立つ。

そしてバラは脂はとろけつつ赤身の食感はしっかり。

 

 

 

 

 

そして感動は鶏チャ☆

皮付きの鶏チャは最高過ぎる。

モチっとした食感に皮がとろける。

これはいい。

 

 

 

 

 

味玉も味しっかり☆

さすがだね。

 

 

 

 

 

 

そして梯子するのに替え玉ww

だって替え玉無料なんですよwww

いくでしょwwww

 

 

 

 

 

 

スープにドボン。

替え玉はスープが食べ物のなると取説にww

そうなんですよねぇ~☆

 

 

 

 

 

極細の麺がスープを全て引き上げるww

麺を喰らうってより全て丸ごと喰らう感じ☆

これが替え玉の醍醐味か。

 

 

いや~最高でした☆

また近い内に来るし。

で、梯子って事で土岐まで移動して懐かしの「ぶっこ」へ行ったんですが昔も今も臨時休業ww

あかんはww

約束破りwww

1軒でやめときましたとさwwww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

好きなのよ☆

LENNY KRAVITZ

「BLUE ELECTRIC LIGHT」

出ましたレニクラww

アルバムリリース☆

まだ「Paralyzed」1曲しか聴いてないけどww

ロックを期待する。

なんかロックってハングリーも大事な気がする。

なので大御所のロッカーは贅肉がついてないか心配、、、

じっくり聴かせてもらいます。

 

 

 

とは言えカッコいいよね☆

楽しみましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 番外編   #501   ... | トップ | 番外編   #502   ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

春日井」カテゴリの最新記事