少し前に撮影したものです。
梅雨だとは言え、週末になると雨が降ってなかなか思うように鳥見ができません。
久しぶりにコヨシキリの様子を見に行ってみました。
現場に近づくと、元気に囀っている声が聞こえてきました。


天気が悪いので背景の山がまたガスっていて白いです。
正面向きの囀り。小さな舌が見えてます。
クリックで別画像

クリックはブレてますが飛び出し。
クリックで別画像

クリックは見上げて飛び出し体勢。

ピョ~ン!


飛び出し。

飛びつき。
クリックで別画像

パタパタして何してるんだろう?と思ったら出してました。(クリック画像)
長い・・・。(笑)
クリックで別画像

近くにハクセキレイの幼鳥が留まりました。

ハクセキレイにちょっかいをかけられて怒るコヨシキリ。

飛び出し!



葦の葉っぱ背景で。
前回、餌を咥えたまま葦の中に入っていくのを見たので「もしかして・・・」と思ったのですが
ソングポストでずっと囀っている様子を見ると、子育て中ではなさそうな感じです。
やはりペアの相手は来ていないのかなぁ・・・。
私たちは1羽でいるのしか観察できていません。
オマケ 
至近距離に出てくるオオヨシキリ。
子育てで忙しいせいか、羽がボサボサのような・・・。雨に濡れてるのもありますが。

梅雨だとは言え、週末になると雨が降ってなかなか思うように鳥見ができません。
久しぶりにコヨシキリの様子を見に行ってみました。
現場に近づくと、元気に囀っている声が聞こえてきました。


天気が悪いので背景の山がまたガスっていて白いです。
正面向きの囀り。小さな舌が見えてます。
クリックで別画像

クリックはブレてますが飛び出し。
クリックで別画像

クリックは見上げて飛び出し体勢。

ピョ~ン!


飛び出し。

飛びつき。
クリックで別画像

パタパタして何してるんだろう?と思ったら出してました。(クリック画像)
長い・・・。(笑)
クリックで別画像

近くにハクセキレイの幼鳥が留まりました。

ハクセキレイにちょっかいをかけられて怒るコヨシキリ。

飛び出し!



葦の葉っぱ背景で。
前回、餌を咥えたまま葦の中に入っていくのを見たので「もしかして・・・」と思ったのですが
ソングポストでずっと囀っている様子を見ると、子育て中ではなさそうな感じです。
やはりペアの相手は来ていないのかなぁ・・・。
私たちは1羽でいるのしか観察できていません。


至近距離に出てくるオオヨシキリ。
子育てで忙しいせいか、羽がボサボサのような・・・。雨に濡れてるのもありますが。
