雨が降ったりやんだり、時々晴れ間も出たり・・・不安定な梅雨の季節に出会った小鳥たちです。
最初に姿を見せてくれたのはゴジュウカラです。
クリックで別画像

逆さま留まりはお手のもの。
クリックで別画像

ひょいひょいと木の幹を上がっていきました。
遠くの枝に留まった、サンショウクイの亜種リュウキュウサンショウクイ。
♂1羽だけで行動しているようでした。

遠かったのできびし~~!

カキカキ~!
コサメビタキの成鳥が出てくれました。
子育てのせいか羽がボロボロです。


ごちゃごちゃと枝の混んでいる所に留まって、カキカキ~。

ちょうど日が射していて、両翼を広げて虫干しを始めました。
クリックで別画像

今度は尾羽を広げて。
日が当たって暑いからか、口を開けていました。

別の枝ではコサメビタキ幼鳥も虫干し。枝かぶりですが。

やっぱり口を開けていました。
クリックで別画像

羽繕い中にこちらに目線をくれた幼鳥。クリックは正面顔。

やっぱり何度見てもコサメビタキはかわいいです


枝に嘴を擦り付けていました。お食事後だったのかな?
クリックで別画像

また枝が混んでる所に出てきた成鳥。
クリックはちょっと向こうむきだけどエンジェルポーズ。
アオゲラ♀が鳴きながら登場しました。



飛び出し。
最初に姿を見せてくれたのはゴジュウカラです。
クリックで別画像

逆さま留まりはお手のもの。
クリックで別画像

ひょいひょいと木の幹を上がっていきました。
遠くの枝に留まった、サンショウクイの亜種リュウキュウサンショウクイ。
♂1羽だけで行動しているようでした。

遠かったのできびし~~!

カキカキ~!
コサメビタキの成鳥が出てくれました。
子育てのせいか羽がボロボロです。


ごちゃごちゃと枝の混んでいる所に留まって、カキカキ~。

ちょうど日が射していて、両翼を広げて虫干しを始めました。
クリックで別画像

今度は尾羽を広げて。
日が当たって暑いからか、口を開けていました。

別の枝ではコサメビタキ幼鳥も虫干し。枝かぶりですが。

やっぱり口を開けていました。
クリックで別画像

羽繕い中にこちらに目線をくれた幼鳥。クリックは正面顔。

やっぱり何度見てもコサメビタキはかわいいです



枝に嘴を擦り付けていました。お食事後だったのかな?
クリックで別画像

また枝が混んでる所に出てきた成鳥。
クリックはちょっと向こうむきだけどエンジェルポーズ。
アオゲラ♀が鳴きながら登場しました。



飛び出し。