10月17日(水・祭) 

地方祭でお休み・・・ですが、天気予報は午前80%、午後100%の降水確率。
まだ雨が降っていない朝の内が勝負!と思って、いつもより少しだけ早く家を出ました。
アリスイを観察していた時、草薮で小鳥が動いたような・・・。
双眼鏡で見てみると喉が赤い!
ノゴマの♂でした。
何年か前の春に同じ場所でノゴマが観察できたのですが、秋にここで見たのは初めてでした。
思わぬノゴマの出現に慌てて撮影開始です。
クリックで別画像

クリックで別画像

なかなか開けたところには出て来てくれませんが、何度も姿を見せてくれました。


後部座席からは『家政婦は見た!』状態でしたが・・・
クリックで別画像

前の座席からはちょうど葉っぱの隙間から見えたようです。
クリックで別画像

ノゴマお得意のポーズ。


飛び出し。
クリック画像『
』



イバラの実と赤さ比べ。(笑)
予報通り雨が酷くなってきました。
それでもノゴマが出てくると、窓を開けて撮影です。
この時が一番抜けたところに出てくれました。
クリックで別画像

喉を膨らませたり縮めたりしていたのですが、この時は鳴き声は聞こえませんでした。
でも、時々さえずりのような声が聞こえることがありました。
クリックで別画像

きれいに雨粒をはじいています。
クリックで別画像

クリック画像『
』

薄暗く、感度を上げていてもSS二桁なので動くとブレます。。。
クリックで別画像

雨粒が飛びます。(クリック画像)


ブルブル。


この日、ノゴマの♀2羽も観察できました。
別にアップします。
オマケ 
今日(10/22)夕方撮影したジョウビタキ♂。
自宅のベランダからの撮影です。
毎年ジョウビタキは来るのですが、いつも♀でした。
今年は♂がやって来てくれました♪




地方祭でお休み・・・ですが、天気予報は午前80%、午後100%の降水確率。

まだ雨が降っていない朝の内が勝負!と思って、いつもより少しだけ早く家を出ました。
アリスイを観察していた時、草薮で小鳥が動いたような・・・。
双眼鏡で見てみると喉が赤い!
ノゴマの♂でした。
何年か前の春に同じ場所でノゴマが観察できたのですが、秋にここで見たのは初めてでした。
思わぬノゴマの出現に慌てて撮影開始です。




なかなか開けたところには出て来てくれませんが、何度も姿を見せてくれました。


後部座席からは『家政婦は見た!』状態でしたが・・・


前の座席からはちょうど葉っぱの隙間から見えたようです。


ノゴマお得意のポーズ。


飛び出し。





イバラの実と赤さ比べ。(笑)
予報通り雨が酷くなってきました。
それでもノゴマが出てくると、窓を開けて撮影です。
この時が一番抜けたところに出てくれました。


喉を膨らませたり縮めたりしていたのですが、この時は鳴き声は聞こえませんでした。
でも、時々さえずりのような声が聞こえることがありました。


きれいに雨粒をはじいています。





薄暗く、感度を上げていてもSS二桁なので動くとブレます。。。


雨粒が飛びます。(クリック画像)


ブルブル。


この日、ノゴマの♀2羽も観察できました。
別にアップします。


今日(10/22)夕方撮影したジョウビタキ♂。
自宅のベランダからの撮影です。
毎年ジョウビタキは来るのですが、いつも♀でした。
今年は♂がやって来てくれました♪

