2月26日(日) 撮影
あちこちの農耕地で出会った鳥たちです。
枯れた松の木?にツグミが集まっていました。
農耕地では、春が近づいてきた今頃になってやっと少しずつツグミが増えてきたようです。
曇天空抜けでモノクロ写真のようになってしまってますが、7羽のツグミがとまっています。


草地でモズに出会いました。
虫を採食しているところを観察できました。
クリック画像『
』

クリックでブレブレですが飛び出し・・・直前?


イモムシを捕まえました。
クリックで別画像

パクッ。


ブレブレ飛翔。
別の農耕地で。
緑が濃くなった畑にダイサギ亜種オオダイサギがいました。




電柱が邪魔ですが(笑)、菜の花の中で春らしい1枚。


緑背景で。ノートリです。


水路の水草の上で採餌していたハクセキレイ。


緑が綺麗です。 ノートリ。
畑にハシボソガラスが集まっていたのですが、その中に風切羽に白い部分がある個体がいました。
クリックで別画像

あちこちの農耕地で出会った鳥たちです。
枯れた松の木?にツグミが集まっていました。
農耕地では、春が近づいてきた今頃になってやっと少しずつツグミが増えてきたようです。
曇天空抜けでモノクロ写真のようになってしまってますが、7羽のツグミがとまっています。


草地でモズに出会いました。
虫を採食しているところを観察できました。



クリックでブレブレですが飛び出し・・・直前?


イモムシを捕まえました。


パクッ。


ブレブレ飛翔。
別の農耕地で。
緑が濃くなった畑にダイサギ亜種オオダイサギがいました。




電柱が邪魔ですが(笑)、菜の花の中で春らしい1枚。


緑背景で。ノートリです。


水路の水草の上で採餌していたハクセキレイ。


緑が綺麗です。 ノートリ。
畑にハシボソガラスが集まっていたのですが、その中に風切羽に白い部分がある個体がいました。

