2月23日(水) 
たまにはリアルタイムで更新を。

私の自宅周辺では田舎のせいか??いろんな鳥が見られます。
すぐそばの川ではコガモが越冬しましたし、イカルやコジュケイもよく見かけます。
いつも「ひめ」
の朝夕の散歩でついでに鳥見しているのですが、
冬の間毎日のようにイソヒヨドリの♂が観察できました。
多分、去年も一昨年も見ている個体だと思います。
今日の夕方の散歩で自宅に到着したときに、そのイソヒヨドリが目の前を横切るのが見えました。
帰宅してひめの足を洗ってからバルコニーに出てみると、イソヒヨちゃんはお向かいの屋根の上にいました。
カメラを持ってきて・・・近所を気にしつつ撮影開始です。
屋根の上なので、曇り空の空抜けですが・・・。
イソヒヨドリは大物の餌をゲットしていました。
すべて「
」撮影です。
クリックすると画像が大きくなります

何だろう? ミミズ?? 苦手な方、ごめんなさい。


少しずつ飲み込んでます。見ているこっちが飲み込めるか心配してしまいました。
クリックすると画像が大きくなります

なんとか食べ終わったようです。

屋根の角に移動。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります


クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

イソヒヨドリの伸び~~っ!

イソヒヨドリは結構長い時間ここでくつろいでくれました。
また遊びに来てね~~。
オマケ 
2月12日に自宅で撮影したスズメ。
この日は雪が降っている上に風が強く、とても寒い日でした。
スズメたちは風を避けてスレート屋根のくぼみでじっとしていました。

雪が降っているのわかるかな?

とても寒そうです。

たまにはリアルタイムで更新を。


私の自宅周辺では田舎のせいか??いろんな鳥が見られます。
すぐそばの川ではコガモが越冬しましたし、イカルやコジュケイもよく見かけます。
いつも「ひめ」

冬の間毎日のようにイソヒヨドリの♂が観察できました。
多分、去年も一昨年も見ている個体だと思います。
今日の夕方の散歩で自宅に到着したときに、そのイソヒヨドリが目の前を横切るのが見えました。
帰宅してひめの足を洗ってからバルコニーに出てみると、イソヒヨちゃんはお向かいの屋根の上にいました。
カメラを持ってきて・・・近所を気にしつつ撮影開始です。

屋根の上なので、曇り空の空抜けですが・・・。
イソヒヨドリは大物の餌をゲットしていました。
すべて「

クリックすると画像が大きくなります






クリックすると画像が大きくなります




クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります


クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります



イソヒヨドリは結構長い時間ここでくつろいでくれました。
また遊びに来てね~~。


2月12日に自宅で撮影したスズメ。
この日は雪が降っている上に風が強く、とても寒い日でした。
スズメたちは風を避けてスレート屋根のくぼみでじっとしていました。



