goo blog サービス終了のお知らせ 

ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

伊勢崎ちなり・・・

2010-09-01 14:28:28 | 食・レシピ

20100823008

【ちなり 総本店】

・・・ラーメンです。

父ちゃんのラーメン吟味の中から選ばれた伊勢崎のお店でございます。

夜の部開店と同時に着席!!

20100823007

父ちゃん・・・塩ちなりコンビ(焼肉ごはん)

20100823005_2

坊ちゃん・・・醤油ちなり

ちなり?・・・ちなりが何なのか解らないで注文・・・

チャーシュー好きの坊ちゃん・・・ホントは坊ちゃんには

『チャーシュー』という言葉だけで鳥チャーシュー麺を頼んだのですが・・・

20100823006

コレ、鳥チャーシュー麺

ちなりラーメン自体がチャーシュー麺とのコト・・・なので

結果的に母ちゃんが鳥チャーシュー麺を食べることになりましたが・・・

この鳥チャーシュー麺・・・うま~い

もちろん、ちなりラーメンも美味しいのですが・・・

初めてであろう鳥チャーシューにノックアウトです。

いや~旨い

ラーメンってホント・・・幸せになるよね~

レンタルで【南極料理人】を見たのですが・・・

生きるか死ぬかの食べモノ・・・ラーメン

きっと父ちゃんもラーメン食べないと気力を失ってしまうのだろう・・・

母ちゃん的に【南極料理人】ツボど真ん中です

さあ・・・父ちゃん・・・次はどこのラーメン屋さんだ!!


コッペパン・・・

2010-08-30 00:47:53 | 食・レシピ

20100821002

佐久市 菱屋パン店

食べてみたかったパン屋さんに行ってきました。

人気のパン屋さん・・・お昼頃には売り切れてしまうとか・・・

20100821004

菱屋パン店さんのパンは・・・ずばり昔懐かしいコッペパン

お店に入るとパンは食パンとカレーパンが並んでいるだけ・・・

コッペパンはレジで注文すると・・・

まずお姉さんが紙の袋にスタンプでポンポン押していく・・・

そして奥でパンの間にクリーム類が挟まれて袋に入れられて出てきます。

20100821006

これっあんバター

20100821005

いただきま~す!!

外はパリッ 中はフワフワ~であってモッチモチ

う~ん・・・コレは・・・うま~い

20100821007

コレはジャムバター・・・懐かしい味

なんだろ・・・コッペパンがぜんぜん違う・・・美味しい

あんバター・ジャムバター・ピーナツバター・白クリームなどなど

一人2本食べる予定で購入したのですが・・・あれれ~思った以上に

オナカがイッパイになる・・・。

20100821008

佐久市にある長野県立駒場公園でモグモグ食べる・・・美味しい一時でありました。

20100821001

【菱屋パン店】食べログでどうぞ・・・

http://r.tabelog.com/nagano/A2003/A200302/20008680/


ラーメンたぁべたい・・・

2010-08-27 11:10:04 | 食・レシピ

20100812004

【麺処 みどり】 高崎市筑縄にある料亭のような門構えのラーメン屋

最近ラーメンにうるさい父ちゃん、何かといろいろ調べているようです。

たしかに福島でラーメンの美味しさに目覚めた我が家(父ちゃん)

食べに行く前から吟味吟味吟味です。

オープンして30分後ぐらいに着いたので行列に暫し並ぶ・・・

(写真は食べた後なので行列少なし・・・)

20100812001

落ち着いた店内・・・座敷とカウンター席・・・

20100812002

父ちゃんが食べたかった味玉ラーメン(細麺)麺の太さは選べます。

20100812003

こちらラーメンにチャーシュープラスです。麺は太麺。塩スープ。

この日は醤油が無かったのかな?ブログをみると色んな味がありそうですが

基本?塩?

透き通ったスープに三つ葉がのった見た目シンプル・・・キレイ

そして・・・うま~い キレイな旨さだぁ~

スープ・・・チャーシュー・・・味玉・・・完璧です。

【麺処 みどり】

http://plaza.rakuten.co.jp/mendokoromidori/


桃のケーキ・・・

2010-08-10 14:20:48 | 食・レシピ

20100623001

誰の誕生日だぁ・・・母ちゃんではな~い・・・しかもだいぶまえの話

20100803002

安中市 グルマンディーズ 桃菓

母ちゃんの誕生日のケーキ

夏になるとケーキ屋さんにあらわれる桃のケーキ

『たべたいなぁ~』っと思っていても冒険できなくて違うケーキ買っていたんですよ

なので今回は誕生日ってコトで・・・冒険です。

20100803005

ちょっと写真汚いですね~

桃は丸々一つ・・・中心にカスタードがぎっしり・・・

土台がスポンジと生クリームがあったかな???

うわ~!!!桃がジュ~シィ~です。

美味しいです。

またひとつ年をとりました・・・ああ・・・私・・・何歳になったんだろう・・・。


SAの美味しいモノ・・・

2010-08-09 14:42:58 | 食・レシピ

帰り道の名神自動車道・・・多賀SA

20100724003

近江牛カレーパンを食べる・・・オイシイ

2010072448

猛暑の影響かしら・・・冷気?(霧吹き)が出ているバスーカー増えてますね。

2010072449

遠くに琵琶湖を見ながら・・・近江牛の入ったカレーパンを食べる・・・。

遠くまできたんだな~っとシミジミ感じます。

ココで父ちゃんの欲しかったひこにゃんグッズを購入し

次に目指すは恵那峡SAで牛肉朴葉味噌御膳

よ~し車を走らせますか~っと出発しましたが・・・

名神高速で事故通行止です!!!あああ・・・間に合うのか朴葉味噌・・・

事故手前で高速を降り、岐阜と愛知の県境をウロウロしながら再び高速に乗った時間は

恵那峡SAのレストランの閉店時間に間に合うかどうか???

急げぇぇぇ!!!!!

20100723001_2

22時の閉店間近に駆け込む・・・間に合った。

急いできたけど土曜日は延長営業。急がなくても大丈夫だったな~。

20100724007

じゃ~ん!!SAディナーです。コレが食べたかったのよ~。

ジュージューと葉っぱの上で焦げる味噌を牛肉にからめて・・・

う~ん・・・ゴハンおかわりぃぃ!!!!って言っちゃいたくなりますね。

まんぞく

20100724008

眠たい坊ちゃんには・・・お子様御膳???名前は解りません・・・。

20100724009

顔を取ると・・・おおお・・・豪華オナカの中にはお菓子が詰まっておりました。

ああ・・・満足しました。

さてさて恵那峡から家までどれくらい掛かるのでしょうか????

遠くまで行ったということは・・・帰り道も遠いよね・・・。


思い出の味・・・

2010-08-05 11:55:11 | 食・レシピ

Dsc01876

長谷寺の参道で売っている草餅

【総本舗 白酒屋】

食べログでどうぞ・・・

http://r.tabelog.com/nara/A2904/A290402/29003141/

20100724086rj

毒々しい緑色・・・ヨモギの量が半端ないです。

この草餅が食べたくて長谷寺に来たんですよ。

この草餅、母ちゃん学生時代に食べたんです。

熱々のモッチモッチのトコロを頂いて・・・舌を火傷したんです・・・。

そんな記憶があったんですけど・・・

真夏はシーズンオフの為、目の前で鉄板で熱々という訳にはいきませんでした。

箱入りで買ってきて家に帰ってきてから少し焼いて食べたのですが

ザ・ヨモギ・・・の味が大変おいしゅうございます。

美味しいけれど・・・鉄板でやかれている熱々ジュージュー食べたかったな~


奈良ランチ・・・

2010-07-29 00:05:22 | 食・レシピ

2010072360

春日大社をあとにして・・・興福寺へ・・・行く途中

猿沢池のほとりでお蕎麦をいただきます。

お店の名前がわかりませんが・・・

20100723156rj

冷おろし蕎麦定食

20100723154rj

ボリューミー

おろし・・・花かつお・・・ネギ・・・天かす・・・盛りだくさん

20100723155rj

坊ちゃん・・・ざる蕎麦

う~ん・・・満足

るるぶに出ていないお店ですが・・・池の畔で亀を見ながら食べるお蕎麦は

美味しかったです。

朝ゴハンは奈良まで来て・・・マックモーニング美味しいけどね。

20100723160rj

満腹になったぞぉぉ・・・

階段上の興福寺まで五十二段をのぼります。

五十二段って何???っと当日思っていましたが

仏門に入る修行の階段、善財童子52人の知識人を訪ねて廻った故事に

由来する石段だそです。石段の下は東西南北、石段を含めて放射状に

6筋の道が交差し、奈良の『六道の辻』と云われているそうです。

人は皆、前世の行いの如何により、地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間・天上の

一つに生まれ変わるそうです。

う~ん・・・階段一つにも色んな(いや・・・重大な)歴史や由来があるんだな~っと

二度目の修学旅行は奥深いです。


梅エキス・・・

2010-06-23 09:25:44 | 食・レシピ

青梅を仕込んでから・・・10日間・・・

Dsc01667

やっと出来上がりました。

まるまる太った青梅が・・・

Dsc01668

しおしお・・・にシワだらけ・・・エキスが出たんだなぁ~。

2リットル瓶で作ったので・・・

・500gの青梅(冷凍庫で24時間・・・カチンコチン)

・500gの三温糖(ウチは三温糖しかない)

・全体の1割の米酢(イタミ防止)

10日間瓶をゆらしながら・・・涼しいトコロに移動しながら・・・

愛情込めて・・・待ったら・・・ほらっ・・・できた。

三温糖なので琥珀色

我が家はず~っと三温糖を使っているので坊ちゃんは砂糖を茶色だと思っている・・・。

Dsc01673

1リットルの容器にコレくらい・・・800ccぐらいできたかな。

熱処理をして冷蔵庫へ・・・

しおしおの梅はジャムへ・・・

Dsc01669

4, 5倍に薄めて・・・うま~い

梅ジュースを作ると言ったときは『オバアちゃんぽい・・・』ってブーブー言ってた

父ちゃんも恐る恐る飲んで・・・『うん・・・うまい

ほ~ら見ろ

冷凍庫の中には残り500gの青梅がカチンコチンに凍っています。

残りはお鍋で煮て作るやり方(クックパッドにレシピ有り)で作ってみようと思います。

我が家的には炭酸水よりお水の方が美味しいです。


ロールケーキ・・・

2010-06-21 09:54:24 | 食・レシピ

Dsc01661

今、話題のコンビニロールケーキ。

最近、TV(昼下がりの)で特集をよくやっていました。

コレは一番人気???ローソンのロールケーキ

150円でメチャ旨です

何でも生クリームが柔らかくてカットが難しいらしく

企業秘密・・・・・・・・っと言っていました。

Dsc01660

スプーンが付いて売っているくらい柔らかい・・・。

Dsc01659

こちらセブンイレブンのロールケーキ。写真・・・暗っ!!

こちらはカスタードクリームも入っていて旨っ

ローソンとはまた違った雰囲気で・・・う~ん・・・どっちが美味しいですかね~?

ちなみにウチの近所にローソンがないので

ローソンの方が貴重です。


トッポギ・・・

2010-06-19 11:47:13 | 食・レシピ

フジテレビの午後の韓流ドラマにハマっていまして・・・デヘっ

Dsc01640

少し前のドラマ(医者のやつ)で良く食べていた【トッポギ】を買っておいて

食べるのを忘れていた・・・ので食べてみるコトに・・・

Dsc01639

ヒィ~ハァ~

辛ぁ~い!!!!!!!!!!!!

甘いんだけど辛い

モチは美味しい・・・甘辛くて美味しい・・・だけど・・・辛ぁ~い

やっぱり辛いの苦手だなって気付く母ちゃんでした。


乾パン・・・

2010-06-16 20:00:30 | 食・レシピ

乾パン・・・

Dsc01652

災害対策用乾パン・・・

賞味期限間近のモノを坊ちゃんが学校からいただいてきました。

母ちゃんも小学校の時に食べた記憶が最後です。もっと小さいのね。

今じゃ~カンパンと言えば缶詰のパンってモノもありますね。

何はともあれ非常食を賞味期限迎えるのは平和だった証拠です。

坊ちゃんに乾パン一枚を味わっていただき・・・残りは・・・

砕いて・・・

Dsc01654

レアチーズケーキの底にしてしまいました。

Dsc01655

クリームチーズ・生クリーム・レモン汁をゼラチンで固めて・・・

ジャムをのせれば・・・

それなりにレアチーズケーキでござます。


ラー油バーガー・・・

2010-06-14 22:09:58 | 食・レシピ

20100614002_2

スッキリ!!とモスがコラボした【テリー伊藤のざくざくラー油バーガー】です。

これが・・・うま~い

だけど・・・から~い

でも・・・かなり・・・美味しいです

唇が荒れていたので・・・とにかく辛さが口に唇にピリピリでした。

ざくざくラー油はカリカリのニンニクが桃屋のラー油に似ているかも。

母ちゃん的には辛いのはラー油じゃなくてトマトサルサソースのうような・・・。

辛いの苦手なもので・・・。

都内は売り切れ続出って言ってましたけど

近所のモスはランチ時間に行っても・・・もちろんありましたよ。

28日までなんですってね。また食べても良いかも

20100614003

ぶどうソーダで中和。

ウチのラー油・・・残りわずか・・・

Dsc01657

定価で買っていたからネットで割高で買うのも抵抗が・・・

コンビニとかで手に入るって話も聞いていますがね・・・

桃屋さんに頑張っていただきたいものです。

みんな待っていますからね。


口福堂・・・

2010-06-02 12:47:40 | 食・レシピ

Dsc01636

前から気になっていた口福堂さんのおはぎ・・・

Dsc01637

じゃ~ん

全国展開しているのに・・・群馬はスマーク伊勢崎の一店舗のみ

前回スマークに行ったときは物凄い行列だったので諦めましたが

今回は列が短かったので購入できました。

想像通り・・・うんまっ 甘すぎず・・・程よい塩加減

柿安本店・口福堂 HPはこちら

http://www.kakiyasuhonten.co.jp/brand/14koufukudo/index.html


タルタルカツ丼・・・

2010-05-26 23:23:05 | 食・レシピ

20100518002

コレな~んだ?

コレ・・・見ての通り・・・ゆで卵とタルタルソース・・・

20100518003

カツにかけるぅぅぅ・・・

食べるぅぅぅ・・・

20100518001

全体図・・・

甘辛のアッサリとしたカツの上に・・・ゆで卵を潰してマゼマゼしたタルタルを

かけて食べる・・・

嵐のTVや・・・みのさんのTVなどでも取り上げられている有名店

近所に住んでいながら初めて食べに行きました。

平日の12時前なので行列はなし・・・

店に入った・・・注文した・・・出てきた!!ってぐらい早く出てきてビックリ!!

みんなタルタルカツ丼頼むからかな???

群馬の慣れ親しんだ甘辛のカツ丼・・・タルタルソース・・・合うんだな~

合わない分けないか 母ちゃんマヨラーだし

だけど・・・タルタル分・・・カロリー高いよね

安中市 板鼻館 食べログでどうぞ・・・

http://r.tabelog.com/gunma/A1005/A100503/10002529/

20100518004

店内はとってもノスタルジィ・・・