LOHAS!

生活が変わる?

☆ 「かぐや」 ☆

2009-06-28 | 自然
            



この6月11日に月周回衛星「かぐや」が

   月の表側のギルクレータ付近に制御落下し、

             約2年間の任務を終えました




予定どおりの場所に落下だったって・・・



「かぐや」は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2007年9月14日10時31分01秒に打ち上げた月探査機 


 月の起源と進化の解明のための科学データを取得すること!

 月周回軌道への投入や軌道姿勢制御技術の実証を行うこと!


が目的で14種類のミッション機器が搭載され、アポロ計画以来最大規模の本格的な月の探査がおこなわれました


2009年2月11日からは低高度によりこれまで以上に詳細な月の観測運用が行われ、それらのデータは11月からインターネット  で一般公開されるそうです

そうそう・・アポロ計画では1969年7月にアポロ11号が月の「静かの海」に人類初の月面着陸に成功 

そして、その後5回にわたって宇宙飛行士たちが月に降り立ち、科学的な調査やサンプルの回収などを進めました。

     

アポロ11号・・・1969/7
アポロ12号・・・1970/11
アポロ13号・・・事故で月に行けなかった
アポロ14号・・・1971/1
アポロ15号・・・1971/7
アポロ16号・・・1972/4
アポロ17号・・・1972/12


「かぐや」はアポロ計画最後のアポロ17号が着陸したといわれる「晴れの海」と呼ばれる場所をハイビジョンカメラで撮影することにも成功したそうです 

・・・残念ながら星条旗の発見には至らなかったようですが 

  

上の写真はアポロ17号の「晴れの海」と月面活動


そういやアポロ11号が月面着陸に成功して来月で40年になるんですかねぇ 
                
                         337

カタール戦

2009-06-15 | スポーツ
仕事を休み、はるばる大阪から日本代表のホームでの最後の試合を応援しに

横浜国際総合競技場にやってきました  ~ 

なのに・・・岡田監督のあの挨拶って・・・





「いい試合を見せたかったが、選手を生かしてやれませんでした。本当に申し訳ございません」
と6万256人のサポータの前で頭を下げられました 

ちょっと!、ちょっと!、ちょっと!・・・今までだって不甲斐ない試合あったやん

でも・・・悔しそうな表情がそれを物語っていてあえて謝るなんてことせえへんかったのに? 


   私は気づきました 


岡田監督の心の中にW杯出場が決まってほっとして隙間ができていることを

そして監督自身が出場停止であるため大木コーチにまかせ他人事のように謝罪できたこと


     だから


02年日韓W杯で初出場のセネガルを前回の覇者フランスを破ってベスト8に導いたというカタールのブルーノ・メツ監督に 

 「残念ではありますけど、ベスト4に残るのは、まだまだ難しい」

なぁ~んてこと言われちゃうんだよな

前半は開始早々 憲剛→俊輔→内田→岡崎 へと相手選手のオウンゴール誘うパス回しで1点を先制して終了したものの 

後半8分にアリ・ヤハヤにPK  されて1-1のドローにされてしまう

そんな内容のあまりよくない試合だったけどGK楢崎やDF中澤・闘莉王はよく踏ん張っていたと思う

そして中村俊輔にも本気  を感じた 

 


確かにケガと疲れのせいかよくボールを獲られていた

でも勝ちたいって  気持ち入ってた  をうまくコントロールしてた  


ただ、はじめての選手はどうしても個人プレーに走り「勝つ」ということより

アピールを優先してしまっていたためかうまく連携がとれていなかった

っていうか岡田監督の勝つことへの「本気」が見えなかったためそうなったと思う

オーストラリア戦はまず岡田監督の「本気」でなにがなんでもみんなに気合いれて

    勝ってくれ~!


あっそうそう 入江選手に会っちゃいましたよ

日産スタジアムまで15分ほど歩くんですが・・・私の前を歩いている2人の大学生風の若者

チラチラ見える横顔はあの入江選手にそっくり

なもんで「入江選手ですよね応援してます」なんて

近寄って握手してもらおうかなとかサインもらおかなとか思いながら後ろついて歩いてました。

で・・・声かけた後どうすんのん って自問自答

ずう~っと同じ方向に歩いて行くわけや

プライベート楽しんだはるんやろし・・・結局何もしませんでした

でも すごい確率ですよね   いひっ   185

   

グラン・トリノ

2009-05-10 | 読書・音楽・映画



エンディングロールも終わり、電気が点いて明るくなった映画館の中は、話声も無くシーンと静まりかえっていた 

時折はなをすする音があちこちから聞こえてくるがみな黙々と出口へと移動する 


   衝撃的だった
   

そんな解決策を抱いてウォルトは現地に向かったのか・・・


余韻は数日残った・・・


何年か前「自己責任」という言葉がはやったことがあった 

優しさのない世界が広がり、強いものや運のいいものだけが蔓延って生きにくい社会になっていくような気がした 
弱いものへの労わりの感情が消え「私が・・わたしが・・」とやっきにならないと生き残れないような恐怖を感じた 


主人公ウォルト・コワルスキーはそんな社会への流れを断ち切るような生きざまを見せた 

多くを経験したものはこれから成長する者に手を差しのべる 

その大切さに気付かされた 






若者を守ることそれもまた年を重ねた者の役目なのかも知れない


映画の中で時々姿を見せる1972年製という年代もののフォード社の車‘グラン・トリノ’


  その凛とした輝きが心に染みた 



                
              
                                 208

三朝温泉 つづき

2009-04-26 | 社会
「木屋旅館」には男湯と女湯以外に地下に降りていくと井戸のような温泉が2箇所・・・「狭い」のと「広い」のとがある

両方とも貸切になっていて表に「入浴中」の札をかけ、鍵をかけて入る

そして! な・なんと! 洗髪したり身体をあらったりするシャワーや場所などがない

ただ・ただ・・お湯につかることだけに徹するというシンプルなもの


地下にあるため窓はなく景色を見ながら「優雅に~」

そんな楽しみもなければお世辞にもきれいとはいえない


三朝温泉のお湯はそもそも76度以上という高温

源泉掛け流しのこの温泉も地下から湧き出たままなので当然熱くて入れない

そのため水道の蛇口からつながったホースの先から水を出し気長に冷まさなければならないので結構面倒だ

これがその温泉     「あっ! 誰か入ってる」

  


この写真! 私が撮ったんじゃないです   温泉紹介サイトの広告から拝借しました 



そして広い方がコチラ   奥には「飲泉(70℃)」があります


  
   

どちらもつかってみるとものすご~く気持ちがいいじゃありませんか 

露天風呂でなくたっていい きれいじゃなくたっていい 面倒くさくたっていい

贅沢な思いをふっとばすほどに気持ちのいいお湯です 

これがもしかしたら『ホルミシス効果』なんでしょうか?

スンマセン・・・よくわかってません

でもあまりにいいお湯なもんで6回も入っちゃいましたヨ  

他にも有料の温泉設備があるらしいのですが「有料」と聞いただけで耳に残らずどんなものなのかどこにあるのか?・・ 



翌朝、宿の人に「三徳山のお寺に行かれたらどうですか?」といわれた

     三徳山?

役行者が修験道の行場として開いたとされるお寺で観光名所になってるらしい 

 投入堂(国宝)

出張中だというのに寄り道して三朝温泉に来てるもんだからちょっとうしろめたい 

それに時間もないし、残念やけど温泉に入れただけで満足 

素泊まり6,300円をお支払いして得した気分で木屋旅館に別れを告げた

   ありがとう

 そうそう、三朝神社の手水はお湯・・っていうか温泉でした143 

三朝温泉 木屋旅館

2009-04-19 | 社会
いも焼酎の水割りを一緒に頼んだのは正解だった

三朝温泉でバスを降り  宿に向かう途中「お好み焼き」の看板を見かけた

そうだ!! 晩御飯はお好み焼きだ~い と、店の戸を開けた

三徳川ぞいのひとりでも落ち着ける席を見つけ、座敷に上がりこむと同時に

「ぶた玉と・・] お好み焼きはいつも「ぶた玉」ときめている 

「それと・・いも焼酎の水割り!」

しばらくするとそこそこ大きめの焼きあがった「お好み焼き」がきた 

お腹がすいていたのでルンルン気分で熱いのも厭わずほおばった

「エッ???」・・・ソースが甘くない だだがらい これはお好み焼きじゃない 

そっか~ ここは大阪じゃなかったんや しばし大阪を懐かしむ 

う~ん ここではもしかしたらこの味がおいしいのかも知れん
しかし大阪のお好み焼きの味になれている私の舌は拒絶反応 

そこで役に立ったのがいも焼酎の水割り  お好み焼き一切れ食べてはいも焼酎で流し込む

まあなんとか晩御飯を無事済ませはじめて泊まる宿「木屋旅館」にむかった 


木屋旅館は明治に創業してからほとんど当時のままの状態を保っているそうだ

確かに古びた宿で年代を感じさせるのだが、三朝温泉街自体がすでにタイムスリップしたようなノスタルジーな雰囲気の佇まいなので違和感なく溶け込んでいる 

 宿の中



通された部屋は「らん」の間で部屋の扉を開けると玄関があり2畳位の次の間、その奥  障子に囲まれた本間はこじんまりと落ち着いた昔の日本を感じさせる 

しかしそのわりにトイレは結構広く、りっぱでウォッシュレットが付いており現代的で快適 

 


そうそう この宿で なんといってもめちゃめちゃ驚いたのが 温泉!

もちろん男湯と女湯は普通の旅館となんら変わらない

それ以外に・・・不気味というか? 奇妙というか?・・・とにかく面白~い温泉がある  

       つづく


待ってたぞ! 勝ち点3

2009-03-29 | スポーツ
     
  5万7276人の大観衆が固唾を飲んだ

FKのチャンスをもぎ取ったのは玉田だった。

ボールの前には俊輔とヤットが立っている   

シーンと静まりかえった埼玉スタジアム

        

俊輔は目の前のボールを少しだけ転がした。

「あ」「うん」の呼吸でヤットがそのボールを止めた。

すかさず俊輔が左足で蹴り上げた 




     は・は・はいった~  


バーレーン選手184センチのDFマルズーキに当たってのラッキーなゴールではあったけど・・・

ホームでのこの瞬間をどんなに待っていたか 


試合前・・・足の痛みが出てきているにもかかわらず居残り練習で黙々とダミーの“壁”を立ててFKをけり込んでいた俊輔

その努力が そして勝ちたい というひたむきな思いが「壁」をも打ち破って勝ち点3を引き寄せた 
 

   やったぁ~~


試合内容は何度も攻め込みながら  なかなか突破できない
というイライラ感はあったけど終始ボール支配率が高かったのは日本だった
スピード感もあって見応えのあるいい試合だった 

FWのシュート技術に課題が残ったのとミドルシュートが少なかったのがちょっとさみしかったけど 

ただただ・・・このまま勝利して終わってほしいと祈るような気持ちだった

バーレーンのカウンターが怖い 

なんせ終了間際のバーレーンの攻撃に今まで何度悔しい思いをしたことか 

ロスタイムは3分  試合終了のホイッスルがやっと鳴った

最終予選A組バーレーン戦1-0で快勝! ホームで初勝利だ




この日は実は高校の同窓会だった  二次会へと流れていったのは90%以上

いつもならその中にいるはずの私なのにバーレーン戦  のことが気になって仕方がない

いそいそと懐かしい友人達に別れを告げて帰った  

    LIVEで見れて ヨカッタぁ~   150

「チェ/28歳の革命」

2009-03-14 | 読書・音楽・映画
「チェ/28歳の革命」「チェ/39歳 別れの手紙」の映画が上映されることを知ったとき嬉しさとともに


  今、なぜ ゲバラなんだろう?

という思いが駆け巡り・・・今なおこれほどまでに人気がある革命家ゲバラの存在の大きさに驚いた

エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ(Ernesto Rafael "Che" Guevara de la Serna)
は1928年6月14日 に、アルゼンチン第二の都市ロサリオの裕福な家庭に生まれた。

ブエノスアイレス大学で医学を学び医者となるんだけど 
学生時代から彼は多くの本を読み  好奇心旺盛で冒険ともいえる旅を何回も繰り返していた

そして! アルゼンチン人である彼が「キューバ革命」の英雄となったことはあまりにも有名だ 

しかし革命後のキューバでの要職を捨て革命闘争の次の地として選んだボリビアへ旅立ち、1967年10月9日39歳という若さで捕えられ処刑された。

そんなゲバラに魅力を感じた  スティーヴン・ソダーバーグ監督は彼の半生を映画にしようと7~8年かけてその構想を温めリサーチし、完成させたのがこの2部作である。

ゲバラ役はベニチオ・デル・トロに託した 

「チェ/28歳の革命」の映画ではデル・トロという俳優を全く知らない私はヒゲを生やした人が多くてどれがゲバラなのか最初わかりにくかった。

ゲバラはもっと若くってかっこよくてチャミングで魅力的で・・・etcなので実物が登場してたらきっとすぐにわかっただろうと思う


 ゲバラ本人



それでもドキュメンタリータッチな映像のためかだんだんとデル・トロがゲバラ本人に見えてきた

国連での演説場面は圧巻で、もはやゲバラその人になってしまっていた  不思議だ

デル・トロ


映画俳優ってすごいな  きっとデル・トロにはいろんな多くのプレッシャーがあったと思う

世界的なカリスマともいえるゲバラを演じるわけなのだから・・・

年齢差もあるしそれほど似ているともいえないデル・トロ・・・20キロ体重を落としたとか

なのにとうとうゲバラになりきって演じきってしまった

「チェ/28歳の革命」ではアメリカ合衆国の影響が強かったフルヘンシオ・バティスタ政権を打倒するに至るというまさしくサクセスストーリー  な展開なので安心してゲバラの雄姿にほれぼれしながら見ていた

サンタクラーラへの侵攻前、彼の2度目の妻となるアレイダと出会うのだが・・・

彼女がゲバラの気をひく気持ち よ~くわかる 


フィデル・カストロはゲバラを「静かな男」だったと評している

その「静かな男」ゲバラはキューバの仲間達に対して、アルゼンチン人が相手に語りかけるときの習慣である「チェ(ねえ)」 という言葉を口癖にして友好を深めていたのだそうだ

「チェ」はゲバラのシンボルになってしまった

キューバの人達が彼を身近に感じこよなく愛していたという証しだと思う。

それにしてもアルゼンチン人であるゲバラがなぜキューバ革命に参戦したのだろうか 

それには学生時代南米をモーターサイクルで旅をした時の体験と深い関わりがあると思う。(『モーターサイクル・ダイアリーズ』で2004年に上映もされました)

感受性が強い若いゲバラは南米を旅する中  虐げられた人々を目の当たりにし、自身の命をかけて民衆のために働くこと ・・・それこそが彼の使命になったのではないだろうか

  あの時  たまたま「キューバ」だったのかもしれない 

GDPが!

2009-02-26 | 経済
な・な・なんだって

2月16日、内閣府が速報を出した・・・

2008年10~12月期の日本の国内総生産 実質GDP(物価の動きの影響を除いた)が7~9月期より3.3%減り、年率に直すと

        マイナス12.7%!


第1次石油危機の影響を受けた1974年1~3月期のマイナス13.1%を上回り戦後最悪~~~ 

輸出が前期比13.9%減と過去最大の減少幅になってることが一番の原因らしい



うん?・・・GDP?・・・国内総生産?・・・

経済の規模の「大きさ」をはかるための「指標」ってことはわかるけど

具体的に説明せよといわれると・・・


 「GDPはある1つの国の経済で1年間に生産された全ての財・サービスの付加価値の総額です。
これには形のある財はもちろん 形に無いサービスの価格も含まれます。
ただ企業が海外で生産したモノやサービスは含みません。
あくまで日本国内の生産活動に限られます。
つまり 同一国内に居住する人々によって一年間に生産される最終生産物の価値の総額を示すものなんです。」


 「付加価値のことをもうちょっと説明しますと『生産物の総額』から原材料の費用を差し引いたもの

     


具体的に自動車を例にとりますと『自動車の売上の総代金』から『材料の総費用』を差し引いたものが付加価値になります。 

新たに生み出されたモノやサービスの付加価値の合計額なんですから、商品の場合はその原材料費はGDPの計算には含まれないということになります。」

「だからGDPの推移を見ることで、国内の景気変動や経済成長を推定することができるのです。

それにGDPは国連が定めた一定のマニュアルであるSNA(System of National Account)に従っているので  同一レベルでの国際比較も可能なのです。」


・・・・・たしか前は、GNPっていってたよな


「GNPは国民総生産ですから、国内に限らず海外の日本企業の生産額も含みます。
以前は日本の景気を測る指標としてGNPが用いられていたんですが、国際化の進展  などから現在は国内(在日外国人・外資系企業含む)の経済活動を追うほうが望ましいとの観点からも国内の景気をより正確に反映する指標としてGDPが重視されるようになりました。」

金融危機の発端 あのアメリカが年率3.8%減で、ヨーロッパ(ユーロ圏)が年率5.7%減 らしい

日本が一番というか・・・メチャクチャ落ち込んでる 

政府はこの対策に「政府券(政府紙幣)」発行による財政政策なんてこと言ってるらしいけどジンバブエみたいなインフレになってもなぁ~


 早く景気 回復してほしいです!  

麻生総理・・・いや・・・オバマ大統領かな  118
 

う~~ん。。。。。

2009-02-18 | スポーツ
やっぱり・・・勝ってほしかった    


玉田   3回もチャンスあってんから1回くらいはシュートを決めて欲しかったな

俊輔   マンUのときみたいに レンジャーズのときみたいに・・・

ドラマチックな気分に酔わせて欲しかったな 


ボール支配率62.4%もあったっていうのに なんで 


    なんで 0-0 なん

   

非公式で秘密の特訓もしてたやろうに・・・





2月11日 日産スタジアムに応援にかけつけた  

岡田ジャパン過去最高っていう6万5571人のサポーター達をもっともっと沸かせてほしかった 

平均視聴率(関東地区)も22・9%(瞬間最高は試合終了間際の午後9時10分で33・4%)あったみたいやし ・・・

一時はかなりへこんだサッカー人気も少しは  してきてるっちゅうに 

岡田監督は試合後のインタビューで「前半途中から後半にかけ素晴らしいサッカーをしてくれた」とか言って選手をねぎらう発言していたんやけど 

そこには 「負けなくて ヨカッタ~~ 」 みたいなほっとした安心感がにじみ出ていた

自己満足しててどうすんねん


勝たなければ・・じゃなくって 勝てた試合だったと思うんだよなぁ~

ということで応援テンション下がりそうになったんやけど

俊輔が試合終了後のインタビューで

「相手の思い通りの展開になってしまった。 あと1歩のところまでは攻められたが、その1歩が大きい」 「詰めていかないと…」

と目を真っ赤にして  そう 悔しそうに語っていた 

そういう本気の発言聞くとテンションも戻ったけど 


みんな頑張ってるのはわかるんだけどなにがなんでも「勝ちにいく

そんな強引さというか執念みたいなのがいまいち感じられなくて

スタジアムを覆うプレシャーに負けてるように見えるのが残念だ 

 次は3月28日! 埼玉スタジアム バーレーン戦 


      頼むぞ~!!




                           187

全豪テニス第2弾

2009-02-08 | スポーツ
今さらですが・・・全豪決勝戦のこと書きとどめておこう! 

まず・・女子はあまりにもあっけなく終わってしまいました  右見て左見たらセリーナ・ウィリアムズ(米)がディナラ・サフィナ(ロシア)に圧勝していました 


 男子は凄かった  フェデラー  ナダル

大方の予想に反して22歳のラファエル・ナダルがその栄冠を掴み取った 



やっぱ左腕太いよなぁ




私も優勝はフェデラーだと思っていた 

このハードコートでナダルがどこまでフェデラーに喰らいつくのかが楽しみというゲームのはずだった 

プレーは断然フェデラーの流れるように柔らかいそして意表をついた強打はナダルを上回っているように思えた 


   なのになぜ?   

   

ナダルの気迫はどんなに追い詰められても衰えなかった  あきらめなかった 

かなり疲労しているはずなのに・・・彼は走りつづけた    

そのくずれない精神的強さには ほんとに  ほんとに  感動した

一方フェデラー   その天才的なプレーには魅せられた 

しかし・・・ファーストサーブが入らないのと数ミリのミスショットが続いた

この「暑さ」、「入らないサーブ」、「ミスショット」 に疲れたのだろうか??

最終セットで集中力がきれた・・・残念


会場からの大きな拍手の中、インタビューで感極まって泣き出したフェデラー

その心の奥底に潜む負けじ魂を垣間見たような気もする 


ナダルにまさかの3連敗か



観客としては・・・いつまでも感動の残る全豪オープンテニスを見せてもらってとっても満足 


   ありがとう!


すんません   WOWOWの方は「お試し期間2ヶ月」ということで「全豪」終わりましたので・・・

解約のTEL  させてもらいましたデス

「全仏」の時またよろしくお願いします 



サッカー日本代表 オーストラリア戦  今週水曜日や~  



   156