LOHAS!

生活が変わる?

コンビニに?

2008-01-20 | 自然
 年明けにお会いした社長さんが、開口一番に言われた

「24時間営業の店が24時間営業できんようになるそうやね」
え~っ  例えばコンビニとかですか?

「そうです。そんなことになったら徹夜で作業が仕事の私らにはえらい不便になりますわ」

どうやら
環境省、経済産業省の合同審議会で、「コンビニを16時間営業にしては?」という意見が出たのが原因のようだ 

2008年1月1日から京都議定書の削減実行期間が始まる。(日本は年度で統計をとるので4月からの開始。)

京都議定書では先進国に08―12年の5年間の平均で温暖化ガスの排出を1990年比5%減らす目標を課している。
また、各国・地域ごとの削減目標が設けられており、日本は6%減、欧州連合(EU)は8%減。
そして最大の排出国である米国はというと7%減という目標が課されている。
にもかかわらず、米国はその議定書の批准を拒否している。

まあまあ・・・米国への愚痴はおいといて・・・

そこで日本の温暖化対策を考える環境省、経済産業省の合同審議会は3500万―3600万トン(二酸化炭素=CO2=換算)を削減する方針を打ち出した。

そんな中クローズアップされたのがコンビニ16時間営業論だ
確かにコンビニは全国で次の表でもわかるように増え続けてきた。



一晩中電気つけっぱなしで明るいコンビニの営業を少なくしたらCO2削減の効果がありそうと思うのもわかるような気がする。

しかし、日本フランチャイズチェーン協会が反論し、CO2の削減効果は3~4%にとどまるとの試算結果を審議会に報告。

協会が提出した報告書によると、 コンビニ全体の排出量は、約300万トンだとか。それに対して日本の年間CO2排出量は、約13億トン。
コンビニ側が提示した3~4%という数字は、日本が排出するCO2の約0.01%ということになるそうだ。

そんな程度の効果しかないんやったら24時間営業のコンビニは便利で安心できる存在 
コンビニの明かりは夜道の防犯灯がわりにもなることだし 
冒頭の社長さんのように徹夜で働く人達の役に立っているってことは経済効果だってある。
もっと削減効果の高いものからってことにしていただいてコンビニ16時間営業論議はその後のこととしてもらいたいと思う 

  ここでちょっと注目するデーターが
毎日新聞が昨年末に実施した全国世論調査の結果によると

 京都議定書に定めめられた温室効果ガスの排出削減義務を守るため、自分の生活レベルを下げることが「できる」は49パーセントで、「できない」の41パーセントを上回りました。

国民は地球温暖化防止のために、ある程度の犠牲を払う覚悟のあることがうかがわれました。

とのこと・・・    さすが

CO2の削減効果が大きいんであれば もちろん生活レベルが下がっていいです




150

防災の日 171

2008-01-12 | 社会
もちろん 

災害用伝言ダイヤルが171であることは知っている

「いない(171)人を探す」で覚えている

だけど・・・一体どんなふうになっているのか気になるところだ

それに災害にあうとパニックになって  してしまう性格だ 

そんな人のためにか、災害用伝言ダイヤル「171」では、災害発生に備えて利用方法を事前に覚えてもらおうと体験利用できる機会を提供しているそうだ。 これは何年か前からやってるとか




 NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモグループ、KDDIグループ、ソフトバンクモバイル、ウィルコムの各社は、12月21日災害時の安否確認に利用できる「災害用伝言ダイヤル(171)」「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」「携帯・PHS版災害用伝言板サービス」を体験できるサービスを正月の三が日で実施すると発表した。


【提供条件】
・ 蓄積伝言数:10伝言 ・ 伝言録音時間:30秒 ・ 伝言保存期間:6時間

注1 災害が発生した際には体験利用ができない場合があります。
注2 体験利用の開始時間は運用の都合で早まることがあります。
 注3 体験利用時においても災害運用時と同様に、発信されるお客様から伝言の録音または再生する電話番号までの通話料(通常、電話をおかけになる場合と同様の料金)はかかります。



こんな  を知ったもんだからお正月三が日に一度体験してみた。


まず携帯で「171」に電話をかけると、
災害用伝言ダイヤルセンターが  
「録音される方1を、再生される方2を、暗証番号を利用する録音は3を、暗証番号を利用する再生は4を ダイヤルして下さい。」という

そっかぁ、暗証番号を使うこともできるんか 

    めんどくさいから

2度めの繰り返がはじまったとき「録音される方1を」の音声のすぐ後に1をダイヤルした

    反応なし 

・・・つまり音声が流れている途中では番号をダイヤルできないってことかい
  ちょっとイライラするなあ~

次に電話番号の登録だ    携帯電話の番号は登録できない

「災害用伝言ダイヤル」に登録できる電話番号は、「被災地内の電話番号」のみ

それがボックスの電話となる
そしてかならず電話番号は市外局番からダイヤルしなければならない

やっぱり自宅に一台、一般の電話機が必要ってことなんかなぁ 

もちろん携帯電話での録音や再生はできる (一部使えないのもあるので契約している通信事業者へ確認しといた方がいいらしいが・・)

 この【体験利用提供日】は    

今月は  防災とボランティア週間 (1月15日9:00~1月21日17:00)

そして  毎月1日 00:00~24:00 にも実施している 

「171」をダイヤルし、音声ガイダンスのとおりに操作することで、伝言を録音したり録音された伝言を確認することができるこの制度 

通話料はかかったけど一度体験してみてそれなりに分かりました ハイ

                                   102

元旦

2008-01-02 | 自然
   
  2008年 1月 1日 午前7時過ぎ

  我が家のすぐそば

        はじめて! 「初日の出」を拝むことができました


  太陽が現れる直前 ・・・ 彼方の真っ白な雲がキーンと輝き


  それは 息を呑むような神々しい美しさでした


  



   今年もよろしくお願いいたします


201