LOHAS!

生活が変わる?

土地の価格

2006-09-25 | 社会
国土交通省は19日付で、今年7月1日時点の基準地価を発表
それによると3大都市圏平均は16年ぶり上昇に転じた・・・とか

        
それでこの基準地価が土地の価格になるのかというとそうではない

地価には大きくわけて4つの価格がある 

①実勢価格
  いわゆる土地の時価:実際の取引で付けられた値段 

②公示価格・基準地価

  「公示価格」
      国土交通省が毎年1月1日時点(3月発表)の全国約3万地点の
      更地価格を公示するもの

  「基準地価」
      都道府県が国土利用計画法に基づき毎年7月1日時点(9月発表)
      で調査する全国2万5千余りの地点の基準地の地価
   「公示価格」は国(国土交通省)が調査するのに対し、
         「基準地価」は各都道府県による土地価格の調査
         という点に違いがある。

   両方とも土地の売買等の取引の指標となり
  土地取引を円滑、適正に実施するための目安となる
  時価のだいたい8割程度といわれている

③路線価
    公示価格をもとに道路(路線)ごとに
  国税局長が決定した土地の単価=1平方メートルあたりの価格のこと
  国税庁のホームページで調べることができる 
  公示価格のだいたい8割程度

④固定資産評価額
    土地にかかる税金の基準となる価格のこと
  土地などの不動産を購入したり、保有したりすると、
  固定資産税、不動産取得税、登録免許税といった税金がかかる。
  その基本となるのが、固定資産税評価額 
  市町村が決定し、3年に1度見直される。
  公示価格の7割程度が目安となる

今回発表のあった「基準地価」が都市部で上昇傾向にあるのは
どうやら幅広い層からの活発な不動産投資が原因らしい。
地方はどうかというと相変わらずほとんどが下降

しかし、ここで特筆すべきはTVでも放送されていた
北海道 倶知安町  住宅地上昇率全国1位
なんといっても豪州人の観光客が超増加したことが大きな要因
抜群な雪質  ・・・それがクチコミにより広がり
豪州人のスキーヤー達は今後ますますやってくるそうだ

ところで・・・我が家  の土地は?
         どれくらいの価格になっているんだろうか
うん?・・・??????????????
あっそうか・・・借地やったんや 

欧州CL 俊輔ゴール!!

2006-09-17 | スポーツ
 欧州CL(UEFAチャンピオンズリーグ)は
欧州サッカー連盟(UEFA)主催の毎年9月~翌年5月まで開かれる
最も権威あるクラブ大会です。
1992年に現在の形に再編成されました。

出場資格は欧州各国リーグの優勝チームと
それに次ぐ成績を収めたチームにあたえられます。
各国の出場枠や出場段階はUEFAランキングにより決定されます。

本線1次リーグは32チームが8グループに分かれ、
ホーム&アウエーの総当たりリーグ戦が行われて 
上位2チームの16チームが決勝トーナメントにすすみます。

今季は現地時間9月12日に開催の運びとなり当日はA~D組
翌13日にE~H組の試合が行われました。  
12月までは1次リーグ戦がホーム&アウエーで
各チームそれぞれ6試合を消化することになります。

決勝戦は2007年5月23日、ギリシャの首都アテネ 
全面改修された会場オリンピック・スタジアムで行われるそうです。

この大会には・・・なんと2人の日本人選手が出場しています。
一人はC組のガラタサライ(トルコ)所属の稲本潤一!
もうひとりはF組のセルティック(スコットランド)所属の中村俊輔!
稲本はホームであのボルドーと対戦し
0-0のドローとなる大活躍をフル出場で見せました。
俊輔はマンチェスターユナイテッドとアウエーで対戦し
敵地オールドトラフォードに乗り込み・・・・
な・な・なんとFKでゴ・ゴ・ゴールしたんです
ばんざーい  ばんざーい 

ルーニーも「あんたやるやん」みたいな苦々しい顔してました。
なんせメチャ早いボールが鋭角な弧を描いてゴールに飛び込んだんですから
GKファンデルサールは一歩も動けず見送るのみ。
欧州CLの初戦で日本人としては史上初のゴールだとか 
試合は3-2で負けたんですが・・・・・
あのゴールにはスカッとしました



相続 養子縁組

2006-09-11 | 社会
先日、こんな話を聞きました。
ある80歳くらいの父親が入院していて
死期が近づいていることを察知しました。
彼には結構な財産があります。
妻とは数年前に死別し、
すでに家庭を持っている娘と息子
の二人の子供がいます。
財産は1/2ずつ分与することになりますが、
今までよく面倒をみてくれた長男の嫁にも均等に分けたい
と思い娘に相談すると大賛成で
長男の嫁との養子縁組(普通養子縁組)を結ぶことを奨められました。

なるほど そうすると・・・
長男の嫁にも子供達と同様、1/3ずつ均等に分け与えることができるうえ
相続税  も安くなる。

基礎控除額は
  5千万円に子供だけだったら法定相続人が2人なので、
  2千万円がプラスされて7千万円
  ところが養子縁組が成立すると
  法定相続人が3人となり3千万円がプラスされて8千万円
1千万円、控除額がふえる 

しかし、ここで疑問に思ったのが

①嫁を養子にできるのか?
  息子と養女が結婚できるのかということ
  民法734条1項
  直系血族または三親等内の傍系血族の間では婚姻をすることが出来ない。
  但し、養子と養方の傍系血族との間ではこの限りではない。
  つまり、結婚できるということ  
 
  
②嫁は実家の法定相続人からはずれてしまわないのか?
  長男の嫁にとって実親も「親」で、養親も「親」
  養子縁組は親が変わることではなく、
  親が増えること  ※特別養子縁組は別
  実家のほうでももちろん法定相続人  

 まあ~~個人的には全然関係のないことなんで、
大雑把にまとめました。


地球温暖化

2006-09-05 | 自然
今年の夏は暑かった・・・・・
年々夏が暑くなっているような気がする 
冬暖かく、夏猛暑といわれはじめて
すでに何年・・・・・

おまけに異常気象でか
 前代未聞の豪雨で極地的に1時間110ミリの雨に見舞われた ところや
 九州南部では7月以降数日の降雨量が1000mm
 多いところでは7月の月降水量の2倍以上を越える記録的な大 雨となった。
 長野では天竜川の堤防が決壊し、大きな被害をもたらした。
 台風の巨ーーー大化 

すべて地球温暖化がもたらすものなのだ。

なんで地球は温暖化しているのだろう 

  大気中の二酸化炭素やメタン、フロンなどの温室効果ガスの濃度が高くなると温度調節のバランスが崩れる。

つまり宇宙から地球に入ってくる太陽の熱  と地球から宇宙に出ていく熱  とのバランスがとれなくなると地表付近を適切な温度に維持することができなくなる。

温暖化は、温室効果ガスの濃度が高くなることにより地表面から放射された熱が大気中で吸収されてしまい宇宙に出ていく熱が少なくなって、
地表の温度が上昇  するからだそうだ。 

平均気温は産業革命前より0.6℃上昇しているという。

日本全体の年間平均気温は、100年間で約1℃上昇(気象庁調査より)したらしいのですが、今後100年間では4℃~5℃さらに上昇するそうだ。
   
陸地のほとんどが海抜1m以下の国
モルデイブ共和国等は海の中へと消滅するかもしれない 

 もちろんさまざまな国際的な取り組みがなされていて 

1997年の「京都議定書」が採択されたのもそうだ       
このなかで温室効果ガス削減の具体的数値目標が設定され、
日本は6%の削減を約束し、2005年2月に発効

マイナス6%は私たちひとりひとりの心がけが
          大切なんでしょうね