LOHAS!

生活が変わる?

生命保険料を払ってます

2008-03-13 | 社会
働きはじめて一週間位経った頃だったろうか

ひたすら雑用に勤しむ私にとびっきりの笑顔で近づいてきたおしゃれな小母さん

「生命保険に入っとかなアカンよ」と当たり前のように言われ毎月1万円近い掛け金を払いはじめた。

10月頃送られてくる「生命保険料控除証明書」 これを会社にわたすと年末調整でもらえるお金が増えるという。

その対象となる生命保険料は、

  保険金などの受取人のすべてを自分か又はその配偶者、その他の親族とする生命保険契約等の保険料や掛金です。

 この場合の生命保険契約等とは、生命保険会社と契約したものや簡易保険などです。

このうち保険期間が5年未満で一定のもの及び外国生命保険会社等が国外で締結したものなどは除かれます。

   なのだそうだ

 必ずしも払込みをする者が保険契約者である必要はありません(所得税法第76条第3項)。

   という

つまり妻が契約者であっても夫がその保険料を支払ったことを明らかにした場合には、夫の生命保険料控除の対象となる。
 
生命保険料の控除は誰が契約者? かではなく 誰が保険料を払っているかなのだ

しかし、これには注意が必要

保険料を誰が負担するかによって、将来受け取る保険金の課税関係が異なってくる

「贈与税」がかかることもある   これは大変だ 
贈与税の税率はとんでもなく高いのだ

父親が子供のために保険料を払っている場合

子供が自分で払えるようになったので以後は保険料を子供が自分で払うことにしたとする
この時点では課税関係は生じない。
ところが満期になって受け取った保険金

子供が払った保険料に対応する部分は子供の一時所得になる
しかし  残りは父親からの贈与となり贈与税を払わなければならないかもしれないというじゃないか 

こういう場合・・・親が「基礎控除額以下」の金額を子供の口座に振り込んで、そのお金で子供の生命保険を掛ける
それだったら全額一時所得も可能なんだそうだ。


   気をつけよう !


  <参考> 

被保険者が死亡し、保険金受取人が死亡保険金を受け取った場合には、保険料の負担者、保険金受取人、被保険者がだれかにより、所得税、相続税、贈与税のいずれかの課税の対象になります。

保険料の負担者 被保険者 保険金受取人 税金の種類

  B         A       B       所得税

  A         A       B       相続税

  B         A       C       贈与税

(注)被保険者Aが死亡したものとする。

カンプノウの奇跡

2008-03-04 | スポーツ
今さらですが・・・第一回戦 20日☆セルティックはホームでのバルサとの試合に惜敗しました

うん?   惜敗とな

2-3で負けたわけだしはじめ先制していたんだから

試合結果1点差と聞けば惜敗ってカンジがします 

しかし試合内容は試合結果が2-3だったのが不思議なくらい

とにかく~~バルサはすごかったのだ  あのスピードあの猛攻撃

セルテイックは何もできず・・・ボールはどこだ?と探しているうちに

次の展開に進んでいるというような・・(失礼  )

セルティックの選手達は今・・目の前で興っていることを理解することで精一杯

そんな印象でした 

それにしてもバルサのあの迫力あるサッカーには感動した 

ジェットコースターのように時間は流れ、ボールはバルサ選手の間を美しく飛び交う

サッカーの醍醐味とやらを味わっているうち終了の笛が鳴りました

終了後の俊輔の言葉の中に潜むどうにもならない悔しさとあきらめ 

アウェーでの次戦に勝利することはまず不可能であること
それ以上に対等に戦うことさえ難しい相手であることを思い知らされた


  いやいやちょっとまて


心の奥底に記憶としてよみがえる「カンプノウの奇跡」

あれは確か・・・・・

1999年欧州チャンピオンズリーグ決勝戦 

 マンチェスター・ユナイテッド  バイエルン・ミュンヘンの試合だった

1-0でマンユウは負けていた!    ロスタイムは3分

   その3分に

誰が・・誰が・・マンユウの勝利を予想しただろうか

このまま試合はバイエルン・ミュンヘンの勝利で終わるものと思っていた

   ところがなんということだ

このたった3分という ロスタイムに2点を決めて マ・・マンユウが勝利した

     あの奇跡 

それこそこのカンプノウというスタジアムで起こったことなのだ 

あきらめてはいけない 

カンプノウには何かが棲んでいる   何かが 


再びの「カンプノウの奇跡」が興るに違いない 

  セルティック頑張れ~     俊輔がんばれ~  

141