LOHAS!

生活が変わる?

ばんざ~い中村俊輔!

2007-04-29 | スポーツ


セルティック  キルマーノックの試合が4月22日ラグビーパークであった

今日こそは優勝が決まるといいなーと祈るような気持ちで「やべっちFC」でのハイライトを見た 

やべっちも前田さんもなんか機嫌がいいぞこれはもしかしたら期待できる?

ところが1-1となってから、ドロームードのままロスタイム3分が表示された

しかし俊輔の表情にはなにがなんでも今日できめるぞ的オーラーがみなぎっていた

そして2分6秒後  こんなドラマが待っていたなんて

それは俊輔が倒されて自ら得たFKだった


おーっ おーーーーっおーーーーーーーーーーーっ

入った!!  

      

ス・スゲェーーーーFK  ~~ファーに決まった

  優勝 持ち越しになっていた優勝が決まった  

あきらめムードで飲物を飲んでいたストラカン監督はその瞬間

ボトルを放り出して飛び跳ねた飛び跳ねたそして走り回った

監督のコメントを読んだら

「(優勝の喜びは)表現できない。薬物はやったことがないが、きっとこんな気分になるのかもしれない」

うん? ちょっと問題発言?入ってるかも?わかりませんが

確かに、ストラカン監督の喜び方は尋常じゃぁ~なかった

・・・ちょっと面白かった  イヤイヤ・・・かなり面白かった

興奮の中、俊輔はユニを脱いでセルティックのサポータの中に飛び込んだ

 なんか・・・ 感動した 

その後、スコットランドリーグの年間最優秀選手(MVP)他に選ばれた俊輔はこのようにインタビューに答えていた
 
 「いいチームメート、いい監督、フアンがいるという環境があって初めて取れるもの。

自分がミスしたらレノンが怒鳴ってくれて、ボルツがセーブしてくれる。

だからMVPはセルティックで取った賞・・・・」


その、チームの主将レノン(35歳)は今季限りで退団すると発表があった

レノン~。。。。。。。。さみしいじゃないか  136

副流煙はこわいんだ!

2007-04-22 | 健康
そういえば・・駅のホームのはずれに喫煙コーナーがあることが当たり前になった 

そういえば・・レストランや喫茶店などのお食事処では喫煙席と禁煙席とが区分されていることが当たり前になった。 私がよく行くお店ではとうとう今年から喫煙席がなくなってすべてが  禁煙席になってしまった

なんでこんなに喫煙者は嫌われ阻害されなければならないんだろうか?

  それには大きな理由と明確な事実があった

たばこから出る「副流煙」が喫煙者が吸う「主流煙」や吐き出す煙よりも強い毒性があることは誰もが知ってる有名な話ですが・・・
次の表でわかるようにこんなにもはっきりした数字で示されると思っている以上なのがわかる(「副流煙」とは = たばこの先から立ち上る煙のこと)

 主流煙と副流煙との煙に含まれる主な有害成分量の比較 


単位:ミリグラム ※ミリグラムは1グラム(1円玉の重さ)の1000分の一です。

ニコチン=2.8倍   タール=3.4倍   ベンツピレン= 3.7倍
CO(一酸化炭素)=4.7倍     アンモニア=46 倍  など
全てが主流煙より副流煙のほうが何倍も多いのだ


なかでも ①ニコチン ②タール ③一酸化炭素 の3つは、どれも毒性が非常に強い物質なのです 

また副流煙はアルカリ性で刺激の強い煙なので喫煙者の近くにいると目がチカチカしたり鼻が痛くなることがありますよね。それはアンモニアが多いためですが、主流煙の46倍もあるとは驚き! 

「有害成分を多量に含んだ副流煙は室内の空気を汚染し、それを吸うことで、肺がんや副鼻腔がんなどの発症、虚血性心疾患、呼吸機能障害などの健康被害が生じる」といわれれば・・・
やはり嫌われ阻害されるのも仕方がないことかと納得できる 

例え、そこまでいかないとしても、それらが体の中に入り血管が縮むことで血液の流れが悪くなる。そうするとなんとな~くやる気をなくしたり、集中ができなくなったりする。
だもんだから職場内でも禁煙が常識になってきている

しかし、喫煙者にとってはそうは簡単には辞められるものでもない 

 ニコチンには、一度吸い始めると、やめようと思ってもなかなかやめられないという性質があるからだ 

辞めることは一苦労かもしれないが・・・

 5月31日から6月6日までは「禁煙週間」 
 この機会を利用して辞める努力をしてみるのも周りの人にとってはもちろんのこと自分の健康のためにもいいことだから・・・ここはひとつ 

110


エビとマングローブ

2007-04-15 | 自然
土曜日の夕食はエビフライだった
   そして日曜日の昼食はエビのマカロニグラタンだった 

考えてみれば、エビ料理って多いですね
ほかにもエビの天麩羅、刺身、寿司、エビのチリソース、茹でエビ、焼きエビ、佃煮、エビ団子、エビ餃子、エビピラフ、お正月のおせちにだってエビが入ってると豪華だしね。
お菓子でも、えびせんなんか食べだすとやめれな~い 

エビフライにしろ、よく料理に利用するのがスーパーならどこででも売ってるブラックタイガー 
結構安くって盛りだくさんのあのエビ・・・
一体どこからやってくるんでしょうね 

天然もののエビは一般に、海底を網でさらうトロール船によって獲られるということですが、ブラックタイガーはまさに養殖もの

そもそも・・・エビは、豊かな国において大量消費される傾向が強いといわれているそうで、その供給先は発展途上国 

外貨を稼ぐため輸出用のエビを養殖しているとか 
その途上国におけるエビ養殖は現在急速に拡大してきているという
ところでブラックタイガーの養殖はどんなふうに行われるのだろうか?

まず  エビを養殖するためには池が必要です 
そのエビ池建設のため、マングローブの伐採がおこなわれます。

   え~~~~~~~~~~~っ

あのマングローブ林をですか?

枝・幹は薪や木炭の燃料や住宅用建材になり、葉は屋根に、実は食料になってメチャクチャ利用価値の高いといわれるマングローブですよ 

それになんといっても防風林・土留めとして熱帯の台風がもたらす高潮から住民の生命を守ってくれてるんですよ・・・・・いいんですか?そんなことして

それと たしか、マングローブ林は沿岸のさまざまないきものが幼生期をすごす「ゆりかご」 っていわれてますよね。
「ゆりかご」がなくなればさまざまな生き物の幼児達はどこで育つっていうんですか 

それにエビ池って古くなるとエビの病気が発生するって聞きましたよ

      えーーーーーーーーーーーーーーー

何年か使ってその池が古くなると放棄して、ほかの場所にあらたに池をつくるんですって? 
 
そして・・・また・・・マングローブが伐採されるんですね   

  エビフライの向こうに広がる悲しい世界を垣間見た・・複雑な気持ちだ

                                  76


 

離婚時の厚生年金分割

2007-04-08 | 社会
平成19年4月1日から「年金分割制度」が導入された

ただ、ここで大事なことは
    ● 離婚時に即もらえる そういうものではない
      つまり、年金受給資格があって
      年金受給年齢に達するまではもらえません

    ●19年4月1日からの制度は按分割合については相手の同意が必要!
      そのため相手と話し合わなくてはならない 
     まとまらないときは  裁判所へ
      ※最大で二人の取り分が同じになるまでの分割が可能だそうです

    ●社会保険庁に分割請求手続きを提出しなければなりません
     分割の請求は、離婚をしたときから2年を経過するまでの間です
     
 社会保険庁によると
 離婚時の厚生年金の分割制度は、平成19年4月1日以後に離婚等をした場合において、離婚等をした当事者間の合意や裁判手続により按分割合を定めたときに、その当事者の一方からの請求によって、婚姻期間等の保険料納付記録を当事者間で分割することができる制度です。 

そして・・その按分割合を定めるためには、
     ① 分割の対象となる期間(婚姻期間等)
     ② その期間における当事者それぞれの
        保険料納付記録の額の総額(対象期間標準報酬総額)
     ③ 按分割合の範囲等の情報
以上を正確に把握する必要があります。
このため、社会保険庁は、
平成18年10月から当事者の双方又は一方からの請求により、
離婚時の厚生年金の分割の請求を行うために必要なこれらの情報を提供します。
《参考》
   1階部分: 基礎年金
   2階部分: 民間企業のサラリーマン → 厚生年金保険
         公務員・私立学校教職員 → 共済年金
    対象となるのは2階部分のみです

 そういえば・・単純に「夫の年金の半分は自動的にもらえるんだ」
とまあそんなふうに簡単に思いませんでした??

 それはまた別の仕組みなんです
平成20年4月から始まる制度で、妻が第3号被保険者の期間分については、
離婚する場合、夫の厚生年金の半分を自動的に妻の取り分とするというもので
夫婦間の合意や裁判所の手続きは必要なく、妻が請求するだけで分割を受けられます。
ただ、適用されるのが平成20年4月以降の婚姻期間分だけなので
今から結婚して何十年も夫婦でいた後ならいいんですが、
20年4月を待って離婚しても意味ないんですよね。

 読売新聞に載ってましたわかりやすい表です


もちろん 「夫婦関係」が育成できてそれなりに仲良く老いる方がいいに決まってますけどね 

99