Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

徒然草-Vol.2-

2016-04-26 21:26:18 | 日記

こんばんは。3年平栗です。

ずっと新歓で宣伝をここに書いてたので、自由に書くのは久しぶりです(笑)

なんか思いついたこと書いてきます。一回くらいどうでもいいBlogでもお許しを…

まず今日の朝練から、どん!

久しぶりに短い距離をがって感じで泳ぐ感じでした。

バカ丸出しの文章ですいません(笑)

泳いでいて気持ちいいって思えるほど感覚を取り戻してはきましたが、まだまだタイムが追いついてないですね。

まあ東部あたりをひとつの着地点として細かいところを詰めていきます。

さてさて、ついさきほどとにかく忘れる梅村さんより1年生が11人入部した話がありました。

11人入部しました。

新歓係をやってきてどの後輩も目に入れても痛くないです。嘘です。痛いです。

当時同学に入部して少しした朝練の集合でおにぎりを食べながら、

「バトミントンで足くじいたのでキックできません」と言い放った生意気クソ野郎がいたので僕は寛大な心で1年生を見守ります。

 

ホームページ、更新少々お待ちください。

今日の深夜頑張ってやってたんです。ただ、うちの脆弱ネット環境ではパソコンもイライラしたらしくついに反応しなくなって、

2時間分くらいの努力がぱぁになったんです…明日部活終わったら大学のパソコンでやるので明日までまってください!

 

あ、そうそう。今日やっと念願のちはやふる-上の句-をみてきたんです!

まあもともと二人で見る予定だったんですけど、重大な瑕疵によりあえなく消滅。一人で見に行きました。

でも、一人でよかったかなーなんて思ってます。なぜか、所詮エンターテインメントですが競技かるたと水泳って似てるのかななんて思ったからです。

団体戦でも戦うときは結局一人。でも、その戦うときに自分の仲間を最も体感できる。つらいときに思い浮かべる仲間とか大事な人が必ずいる。

少し水泳をやってきて最近やっと気づいたことです。遅すぎました(笑)

その共通点はやっぱり一人で集中してみないと気付かないかもー

個人的には、太一くんに共感してました(笑)

やっぱり誰かが言ったように無限の剣を持ったところで究極の一には対抗できないのかなって思いますが、

それでも究極の一に対抗する姿が勇ましいですね…

あと、太一の気持ちがすごい分かる(笑)わかるよ太一、あんたとはいい酒が飲めそうだ(笑)

私、アニメしか見てないんですけどそれでもずいぶんストーリー違いましたね。

ただ、まああれはあれでまた別の世界線なんだって割り切れば全然気にならないです。

広瀬すずかわいかったですねー。そりゃ、太一の気持ちもわかるわ(笑)29日下の句ですね!早く見に行かなきゃ(使命感)

大学水泳、うちは特にコーチとかいないから自分を見つめなおす機会が多いと思います。

あきらめかけることもあると思います。もう無理かなーって感じで。でもそういう時は思い出してください。いい言葉です。

 

「青春全部かけてから言いなさい」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学水泳、始めます!

2016-04-26 16:20:02 | 日記

とにかく忘れる梅村です。
昨日書くつもりだったブログを忘れてここまで引きずってしまいました。。

でも弁解させてほしいですねぇ。だって昨日は正式入部の日だったんですからぁ!


幹部として、1人の先輩として昨日はとてもテンションが上がっていました。
なぜなら男子8人、女子3人、計11人もの新入生が入部してくれたからです!

近年は人が少ない年と多い年が交互に来ていて、その流れだと今年は少ないかな…ととても不安でした。

しかし蓋を開けてみれば11人、部員が全部で40人にもなってしまいました!

学校のクラスかな?笑


新入生へのメッセージはもう直接言ったけど、まぁこれから一緒に、水泳部の仲間として、頑張っていきましょう!


そんなわけでいよいよ新入生を迎えてのスタートを切った千葉大学水泳部なのでした。


ちなみに去年は正式入部の日以降3人(だったかな?)も部員が増えているんです。そう、正式入部が終わっても水泳部はいつでもウェルカムです!

もし後からでも興味が湧いた人がいましたら遠慮なく連絡くださいm(__)m


最後に昨日のメニューを貼って終わりにします。


確かに普段あまり泳がないかもしれないけど……
俺は普段からバッタ泳いでるからあああぁぁ‼︎

おかげで最後は200×3 Flyでした。
腕はどこかへ飛んでいきました。

さ、働いてこよう…

おわり

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする