待ちに待った健康診断。
13:30から92県のChatillon-Montrouge
にある外国人・移民受入庁(ANAEM)にて。
なんとなく朝から緊張でお腹が変。
(私はなにかあるとすぐお腹にくる。)
ちょっと早めに家を出てメトロに乗る。
少し迷ったりしつつも13:10分到着。
まさか開いていないだろう、と思ったら
窓口が開いていて受付をしてくれた。
このときの待ち人数、たったの2人!
さくっと受付が終わって
1分も待たないうちに名前を呼ばれた。
まだ13:30じゃないのに。すごい幸せな気分。
内容は2年前と同じように
身長、体重、視力検査、X線検査ののち問診。
レントゲン用のガウンがあったのが
2年前に比べると進歩。
問診の先生は白衣ではなく思いっきり私服。
イッセイミヤケみたいなモダンなお洋服。
仕事なにするの?病歴は?ワクチンは?とか。
そんな仕事ならフランス語で仕事するのね?
といわれて思わず
”ゆくゆくはそうですけど、はじめは多分英語で平気
だと思います。”と言わなくてもいいことを答えたところ、
あら、英語のほうが得意なの?と言って
その後英語に切り替えてくれた。
なんだか今までのフランスのイメージと違う。
イメージアップキャンペーンでもやってるのか?
そんなこんなで無事終了。全部で30分足らず。
ここ本当にフランスだよね?と疑いたくなる位快調。
イメージだけじゃなく効率アップキャンペーンも??
しかし、終わってから後ろをみるとずらっと待ち行列が。
そうよねぇ。ちょっと早めにいってよかった。
この検診が終わった時点から働き始められます、
と受付の人に言われた。滞在許可証の召喚状は
別途県庁から郵送されてくるらしい。
それをもって県庁で受領して終了。
レントゲン写真をお土産にもらい、ひと安心しつつ帰宅。
というわけで予定通り、来週月曜9月11日から出勤。
ただ待ってるだけだけど、長かった!
13:30から92県のChatillon-Montrouge
にある外国人・移民受入庁(ANAEM)にて。
なんとなく朝から緊張でお腹が変。
(私はなにかあるとすぐお腹にくる。)
ちょっと早めに家を出てメトロに乗る。
少し迷ったりしつつも13:10分到着。
まさか開いていないだろう、と思ったら
窓口が開いていて受付をしてくれた。
このときの待ち人数、たったの2人!
さくっと受付が終わって
1分も待たないうちに名前を呼ばれた。
まだ13:30じゃないのに。すごい幸せな気分。
内容は2年前と同じように
身長、体重、視力検査、X線検査ののち問診。
レントゲン用のガウンがあったのが
2年前に比べると進歩。
問診の先生は白衣ではなく思いっきり私服。
イッセイミヤケみたいなモダンなお洋服。
仕事なにするの?病歴は?ワクチンは?とか。
そんな仕事ならフランス語で仕事するのね?
といわれて思わず
”ゆくゆくはそうですけど、はじめは多分英語で平気
だと思います。”と言わなくてもいいことを答えたところ、
あら、英語のほうが得意なの?と言って
その後英語に切り替えてくれた。
なんだか今までのフランスのイメージと違う。
イメージアップキャンペーンでもやってるのか?
そんなこんなで無事終了。全部で30分足らず。
ここ本当にフランスだよね?と疑いたくなる位快調。
イメージだけじゃなく効率アップキャンペーンも??
しかし、終わってから後ろをみるとずらっと待ち行列が。
そうよねぇ。ちょっと早めにいってよかった。
この検診が終わった時点から働き始められます、
と受付の人に言われた。滞在許可証の召喚状は
別途県庁から郵送されてくるらしい。
それをもって県庁で受領して終了。
レントゲン写真をお土産にもらい、ひと安心しつつ帰宅。
というわけで予定通り、来週月曜9月11日から出勤。
ただ待ってるだけだけど、長かった!