ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

寒くなる前に

2006-11-12 | ビオトープ

 

 

 

上の写真は、9月上旬 のハンゲショウ鉢です。

調子が悪くなったために、剪定を行い、その後新芽が出てきた時の様子です。

あれから1ヶ月半後、ハンゲショウは枯れてしまいました。

写真を撮るのを忘れたのですが、ハンゲショウの大きな葉っぱが全て茶色くなり、カサカサになってしまったのです。

 

 

そこで、冬越しのために鉢の整理を行いました。

具体的には、ハンゲショウとウォーターポピーの株分けと植え替えです。

作業中。。。手に泥が付いていたので、写真は撮れませんでした。

作業終了。

 

 

ハンゲショウは地上に出ている部分は全て枯れていたのですが、ウォーターポピーは緑の葉っぱがいくらか残ってました。

で、前者は3株に、後者は4株に分けました。

※この中にはホトゲドジョウが数尾いたはずなのですが、いつの間にか居なくなってました。

 

 

 

鉢には、ウォーターポピー1株とハンゲショウ3株を沈めました。

 

 

 

残りのウォーターポピーは・・・

 

 

ひとつは、子金魚のベランダ第2水槽 (以下、V2水槽)に。

 

 

 

残りのふたつは、メダカのベランダ第3水槽 (以下、V3水槽)に。

上からの図。

 

横からの図。

 

 

 

V3水槽には元々琵琶湖の水草を入れてましたが、今はネジレモが残るだけに。

まだ、枯死せずに、頑張ってます。

メダカも元気です。

 

 

 

株分けをしたのは10月下旬。

最近の様子は?というと・・・

 

 

 

鉢。

ハンゲショウは切った株元から新芽が出てきました。

ウォーターポピーは葉っぱが増えました。

 

 

 

V2水槽。

こちらもウォーターポピーが成長してます。

 

 

 

V3水槽。

やっぱりこちらも。

 

 

 

ハンゲショウもウォーターポピーも、それぞれの場所で冬越しをしてもらいます。

それにしてもこれらの水生植物、いまだに成長しようとする意思が見られ、少しびっくり。

今年はハンゲショウは が咲きましたが、ウォーターポピーは咲きませんでした。

今になって調べてみると(遅い)、ウォーターポピーは1年に2回は植え替えが必要なのだそうです。

我が家ではこれが初めての植え替え。

開花しなかったのは、これが原因

また来年、挑戦したいと思います。

 

 

 

ところで、最近のお気楽ビオトープは?

 

 

もう枯れ枯れです。

こっちも整理しなきゃ。

でも、あんまり時間も無いし、なかなか重い腰が上がらないです。

 

 

 

最後に。

赤く色づいたルドウィジア。

紅葉と同じ原理なのか、朝が冷え込むようになって、色づいてきました。

 

 

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを  

簡単でいいのでコメントしていただけると、励みにもなります。

よろしくお願いします。 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひゃー (jun)
2006-11-12 23:57:41
catfishtailさん、忙しそうですね(・・;)
ビオトープの整理も大変そう…
寒くなってきたし、なかなか思うように事を進められないですよね
分かります分かります!

それでもcatfishtailさんのビオは“お気楽”レベルじゃないですよ~
とても丁寧にお世話されてるじゃないですか
返信する
いいな~ ()
2006-11-13 11:45:05
一枚目の写真に、しばしボーッとなってしまいました
いいですね~これぞ私の求めているものだ
返信する
こんにちは! (catfishtail)
2006-11-13 13:32:10
◇junさんへ
最近ちょっと忙しいです。
でも、来週には忙しさも落ち着くはず。
で、来週にはきっと、多分、おそらくもうひとつのビオの整理をしようかと・・・
水も冷たくなってきたので、風邪ひきそうですよね。
お互い気を付けましょう!


◇恋さんへ
1枚目の写真、気に入ってもらえましたか?
ありがとうございます。
ハンゲショウは60cmぐらい大きくなりますが、写真ぐらいの大きさのがバランスが取れていて、いいのかもしれませんね。
来年は恋さんもぜひ挑戦してみてくださいね。
返信する
まじですか? (マッサ)
2006-11-14 07:28:03
うちも一昨年からのウォーターポピーが野生メダカの箱の中で生き残ってるんですが、今年は花が咲きませんでした。
年2回の植替えが必要
田んぼの泥の中でランナー伸ばしてますが、切って1株づつ分けた方がいいのかな?

ルドウィジア
うちも”紅葉”してますよ
返信する
さすがです (いたっきー)
2006-11-15 23:39:36
さすがcatfishtailさん、ビオと水槽を自由自在に操られていますね。
こういうのを見ると、もっと色々増やしたくなってしまいます。
でも、とりあえずの課題は越冬。
わがベランダビオトープには初めての体験です。
これからも参考にさせていただきますのでよろしくです。
返信する
もう。。 (Tsuchion)
2006-11-16 00:07:44
冬支度ですね^▽^
ホトケドジョウ、飛び出してしまったのでしょうか?
底床の中に潜っているだけで、春に元気な顔を見せてくれるといいですね^0^
ルドウィジアって水中より水上の方が、葉の厚みがあって綺麗だと思いました^^
水草として売っているものでも、水上育成すると違う一面が見れて楽しいんですね♪

事務所のなんちゃって池もどうにかしないと。。
やっぱり、私も腰が重いです(^.^;
返信する
こんばんは! (catfishtail)
2006-11-16 22:00:11
◇マッサさんへ
ウォーターポピー。
ネットでいろいろ探したら、2回/年の植え替えが必要と書いてありました。
多分、根っこがすぐにいっぱいになってしまうとか、かなりの栄養分が必要である、ということだと思うんですが・・・
うちのは今年買ったばかりなのに咲かなかったのは、やはりそういうことだったのかな、と思ったりもします。


◇いたっきーさんへ
思いつきのままやっているんですが、失敗することの方が多いですよ。
来年はいったきーさんも、いろいろ増やしましょうね。


◇Tsuchionさんへ
ルドウィジア。
確かに水上の方が葉に厚みがあります。
が、茎が柔らかいというか、芯が無いというか、すぐにしだれちゃいます。
来年はちゃんと株立ちする水草でやってみようと思ってますよ。
返信する
Unknown (のりぞう)
2006-11-16 22:02:39
もうかなり冷えてきましたね~--;
今年は私もウォータポピーを玄関内に入れてあります。
去年の冬は屋外で冬越ししたのですが、寒さで株がちっちゃく縮こまってしまいました。そのせいか半年でだいぶウォーターポピーの量は増えましたが今年は花がつきませんでした・・・。
ということで今年は屋内で冬越しさせまーす!
返信する
Unknown (きつね)
2006-11-16 23:02:53
はじめまして。きつねです。

面白いブログですね。楽しめました。
うちも自然採取のビオトープ作りをしたいです。
返信する
コメントありがとうございます! (catfishtail)
2006-11-17 20:10:37
◇のりぞうさんへ
冷えてきましたね~。
紅葉も山の上では散り始めましたからね。
のりぞうさんのところもウォーターポピー、咲きませんでしたか。
マッサさんも咲かなかった、とおっしゃってました。
簡単に手に入る割には、難しい種類なのかな。
去年は屋外で冬越しをされたということですが、その時葉っぱは全部枯れてしまいましたか?


◇きつねさんへ
はじめまして、コメントありがとうございます。
楽しんでもらえましたか、とても嬉しいです。
きつねさんも来年はビオトープに挑戦してみて下さい。
結構、野外採集もので楽しめますよ。
よかったらまたいらしてくださいね。
返信する