ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

お気楽ビオトープvol.09 復活編

2006-09-09 | ビオトープ

 

 

 

 

ビオトープ。

前回 は剪定後に新芽が出てきて、復活の兆しが見えてきたという記事を載せました。

今日はその後について。

 

急に枯れたビオトープ、一時期はどうなることやらと思ってましたが、ビオトープ完全復活です。

上の写真は選定直後。

下の写真は復活したビオトープ。

 

 

 

 

 

 

夏も終わり、これから涼しくなろうとしているのに、とても濃い緑になりました。

睡蓮の葉っぱにも勢いがあり、どんどん新しい葉っぱが出てきます。

まだつぼみは出来てませんが・・・

 

 

サワハギ。

かなり茂ってます。

各葉っぱの付け根からの脇芽が伸びたので、横に広がった感があります。

真上から見てみましょう。

ビオトープの左の半分以上を占めています。

茂ってくれるのは嬉しいのですが、日光を遮ってしまうかも。 

これは間引きが必要ですね。

 

 

 

 

 

 

ウォーターマッシュルーム。

ようやく水面から顔を出してくれました。

が、地下茎があらゆるところに伸びているので、いろんな場所から出てます。

 

 

 

 

 

 

ルドウィジア。

これも元気です。

茎が柔らかいので、すぐに下へ下へと「しだれ」状態になります。

 

 

 

 

 

 

ウォーターバコパ。

競争しているかのように、次々と水面から顔を出しています。

 

 

 

 

 

 

ついでにハンゲショウ鉢も。

まず、8月26日。

剪定後に出てきた新葉。

 

 

 

 

 

 

9月9日の写真。

ハンゲショウの柔らかい葉っぱがたくさん出てきました。

日に透ける感じもgoodです。

ハンゲショウをCUTして、そちらにまわってた栄養分がSTOPしたためか、ウォーターポピーの方に栄養がまわり、その成長速度が速くなった感じがします。

 

 

 

 

 

 

 

 

このようにして、ビオトープは完全復活を遂げました

期待していた以上の復活で、こんなに緑が濃くなるとは思ってませんでした。

あとは睡蓮の花が咲けば、何も言うことはないのですが・・・

今の睡蓮の成長ぶりを見ていると、もしかしたらという淡い期待感もあります。

他の植物についても、まだ暑い日が続いているので、第2回開花大会があるかもしれません。

また楽しくなってきました。

 

 

 

ここで、ひとつ不幸が・・・

ビオトープで泳いでいたグッピー、最後の1尾(♀)が死んでしまいました。

もしかして一緒に入れていたホトケドジョウに食べられたか、と思ってましたが、死体には外傷はありませんでした。

♂もいつの間にか居なくなっており、ビオトープ内で採取した稚魚10尾程度が残るだけとなりました。

が、稚魚たちは赤ちゃん金魚の水槽で、順調に成長してます。

  

  

click.click.click.click.
        

   BlogRanking です。ぜひともクリックを 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完全復活おめでとうございます (いたっきー)
2006-09-10 08:20:18
すごいですねー。

わずか半月ほど(じゃなかったでしょうか)でこんなに様変わりするなんて。

やっぱりいきものって手間と愛情をかけてあげないといけませんねー。

私なんか、愛情は掛けてるつもりなんだけと、手間のほうが・・・。



見習います!
返信する
おめでとうございます (びわこ)
2006-09-10 10:19:41
すっごい短時間での完全復活ですね

catfishtailさまのハサミのマジックですよ~

思い切って、本当によかったですね。

私は、未だ切り戻しをためらってしまう小心者ですので、この成功をしっかり胸に刻んで、ハサミをふるおうと思います

スイレンのお花を楽しみにしていますね



きっとしっかりとした花茎を立ち上げる事でしょう~

返信する
いつもいつもありがとう。 (catfishtail)
2006-09-10 23:20:39
◇いたっきーさんへ

そうですね、割と短期間で復活してくれました。

きっと気温がまだ高いからだと思います。

これが6月、7月だともっと時間がかかるような気がします。



いやいや、私ももっと手間をかけなければ、と思ってますよ。

手間をかけなかったから、枯れたのです。

せっかく復活したビオトープ、寒くなるまで愛情たっぷりに接したいと思います。







◇びわこさんへ

私もかなりの小心者ですよ。

切り戻しも勇気が要ります。

教育テレビの「趣味の園芸」では、結構大胆に切り戻しをしていて、「そーか、あんなふうにするのかー」と、関心しながらTVを見ていました。

今回はその真似を思い切ってやってみました。

何とかいい結果が出ましたが、願いが通じたようで、嬉しい出来事でした。
返信する
すごーい!!! (jun)
2006-09-11 00:27:38
やっぱりcatfishtailさんのお世話がいいんですよ!

でなきゃ、こんなに早く復活ってありえないです

生い茂ったビオトープ、かき分けて観察するのってドキドキしませんか?

(ん?一番上の写真、プランタ左上に乗っかってるのはカエルの置物では…)



そうそう、たった一日こぶさたしてただけなのに、

何だかとても久しぶりにお邪魔した気が…
返信する
^▽^)うわーぁ! (Tsuchion)
2006-09-11 01:41:16
ビオトープの完全復活、おめでとうございます!

こんなに生き返ってしまうなんて、植物の生命力って、ほんと凄いですねー^o^

その力が発揮されるような上手なお世話に応えて、みんな嬉しくてしかたがないってぐらいに伸びまくってますね♪

お見事ですっ



でも、ビオトープって冬にはどうなってしまうんでしょうか?

職場のなんちゃってビオは今年から始めたので、未知の世界なんです。。

(catfishtailさんのブログの影響で始めちゃったんです^.^)



グッピー父さんと母さんの残してくれた稚魚たちが、すくすくと生長するといいですね!
返信する
いつもありがとう! (catfishtail)
2006-09-11 06:59:48
◇junさんへ

あれからお世話はほとんどしてないんですよ。

足し水をするぐらい。

やっぱり植物たちの生命力です!

切ったことにより、刺激を受け、生きなきゃ!伸びなきゃ!って。



ひーちゃんは・・・もといjunさんは、目がいいですね。

私のほうが探してしまいました、自分のものなのに。

そうです、ウシガエルの置物(フィギュア)です。

あまり目立たないところに置いて、すきまからそれを見ると、すごいリアリティが出て、いい感じになりますよ。







◇Tsuchion

ありがとうございます。

完全復活しました!

植物の生命力をひしひしと感じながら、毎日観察してます。



冬。

寒くなると植物は枯れてしまいます。

ただ、枯れるのは水面から上の部分。

(例外もあって、殖芽だけの残し、全部枯れる植物もあります。マツモ、ホテイアオイなど)

去年わたしのところでは、水面から上の枯れた部分は全部除去しました。

そうすると水中に切り株が残っている感じ。

睡蓮なんかは枯れた葉を除去すると、何も残りませんが・・・

冬の間はそのまま放っておきます。

ただし、水だけは必ず補充します。

それで春に、新しい土への植え替えや株分け、肥料の補充をしてやるといいかもしれません。

でも、本当の池なら肥料の補充ぐらいしか出来ないかもしれませんね。
返信する