かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

乾電池を整理してみました。

2017年02月05日 | 製作

実験室で使う乾電池は、ほぼ単四型と単三型です。

エネループ化は着々と進んでいますが、ついつい余計に購入してしまいがちなので、ここで乾電池を整理しておくことにしました。

例によって、A4ファイルケースを利用した整理です(^_^)b


100均のA4ファイルケースに、これまた100均の発泡スチロール板で格子状の枠を作成し、はめ込みました。これで、他の物と一緒に本棚にも収納することができます。
やはり、パッと状況を把握できると良い感じです。無駄も抑制できるでしょう(・o・)ノ

今回は、余っていた発泡スチロールを活用したのですが、新たに製作するときは、スチレンボードの方が加工がし易く、また丈夫にできると思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 単4電池を単3電池サイズに... | トップ | ギヤボックスをサーボモータ... »

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事