じいたんばあたん観察記

祖父母の介護を引き受けて気がつけば四年近くになる、30代女性の随筆。
「病も老いも介護も、幸福と両立する」

ごめんなさい

2005-08-15 08:41:50 | Weblog
行く前に、
書かないと、行けない。
ひとりでいるうちに。

からだじゅうから液体が流れ出す。
涙も、胃の中身も、汗も。


…添い寝ひとつ、かなわないなんて、いやだ。
ばあたんに頬ずりできない毎日なんて、いやだ。

あんな本格的な精神科病院に入れるなんていやだ。
面会もかなわないような。
ましてや入れっぱなしなんて。

…泣くな。考えろ、私。
泣いてるひまなんかない。

何かいい方法があるはずなの。


だって、ばあたんは、まだ、生きているんだもの。

いつでも待っていたのは、私。

2005-08-15 08:08:26 | じいたんばあたん
いろんなことがあったので、何から書いたらいいのか解らない…

夕べ久しぶりに自宅へ帰って休んだ。
昨日突然来てくれた、伯父夫婦が、一晩介護を交代してくれたから。

でも、主治医の宣告で頭が一杯で
なにも手につかなくて

今、もうすぐ、祖父母宅へ行くという時間になって
ここにアクセスしたのです。


*************************


先週、紹介された病院に、入院を断られた後、
(脱水症状など内科的な部分での治療が優先というのがその理由)

別の病院は、まるで棺おけみたいで、とても入院させる気になれず

内心ほっとしながら
訪問看護を導入しヘルパーさんも増やし、
ここ数日がんばってきた、ばあたんと私たち。


だけど、昨夜、
往診にきた主治医が勧めたのは

とてもとても遠いところにある精神科病院への、入院だった。


「たまさんと私二人で頑張るのは限界ですし、
 ここはとても良い病院ですので、いちど見てこられたら」

と伯父に言う先生。
そして帰り際

「入れたほうがいいよ。決断苦しいだろうけど」

と私に耳打ちしてくれた、先生。


…昨日から来ている伯父と二人、今日、
その病院に行ってみる予定。

伯父は、入院させるという判断をしている様子。
じいたんも、同じ。

わたしはただ、黙っているしかできない。
在宅では無理ということも、うすうすわかっている。
それに、わたしは口出しを出来る立場ではない。


でもあたしは

いきなりこんな現実。
どうやって受け入れていいのかわからない。

入院費用のことも考えたら、今までのように
働かず過ごすというわけにはいかないだろう。

じいたんの介護を続けながら(それは、精神的な部分が大きいが)
働いて、片道一時間半かかる病院に毎日、通えるかどうか。

多分無理だ。


そしたら
ばあたんと毎日、会えない。

そんな毎日、想像もできない。

ばあたんが生きていて
私を呼んでいるのに

どこかに置き去りにするなんて。
あたしには無理だよ。
無理なのに。



「待っているわ」ってばあたんは、
私が帰るとき、電話したとき、いつも優しく言ってくれた。

だけど本当は、ちがう。
待っていたのは、わたしの方。

ばあたんが笑ってくれるのを
ばあたんがぐずってくれるのを
ばあたんが眠ってくれるのを
ばあたんが泣いてくれるのを
ばあたんがひどいせん妄で、苦しむときでさえ

生きているばあたんを五感で確認出来る
そんな瞬間を
待ち望んでいたのは、
いつでも、わたしのほうだったの。

神さま、本当にばあたんはもう、治らないの?
あたしのことはわかってるんだよ。
どんなひどい症状の中でも、わかっているもの。
おねがいよ。
おねがいよ。
いや。とりあげないで。


「たまちゃん、たまちゃんがいれば、おばあちゃん大丈夫」

「たまちゃん、おばあちゃんの犠牲になって、…ごめんね」

「たまちゃん、おかげでわたし、生きているって気がする」

「たまちゃん、怖いの、怖いよう。何もわからないの。」

「たまちゃん、おばあちゃんと仲良し、うれしい」

「たまちゃん、わたしの、おかあちゃん」


まるで子供を奪われるみたいな気持ち。

入院で、改善していくのなら、
ばあたんのためになると断言できるならいい。

でも違う。今回の入院は。


…こんなにも、ばあたんといたい
わたしが、ここにいる。
生きているかぎりは、共にありたい
そんなわたしが、ここにいる。

どうしたらいいのかわからない。
たすけてくださいかみさま、おねがい。おねがいです。