goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

最高のそば屋

2015年05月09日 | 随想
信州は上田に行くと、必ず寄るのが「草笛」。今回は朝ドラで草笛光子もあり、やはり草笛で。店名は藤村の詩の一節から採ったとのこと。

このお店が一番と押すのは、1に大盛りの(地元東信地方産)手打ちそば。2にその割にお値段が安いので遠慮なく食べられる。3に天ぷらが美味しいこと。値段が高ければ美味いのが当たり前。しかし本来蕎麦は米が作れない地の産物であって、大衆食品のはず。それを実行した草笛のポリシーに、私は全面的に賛同する。
安いからと言って、写真のように味に妥協はなく、客の目の前で職人が粉まみれになって作っている。見ていると汗が出てきそうな、随分な力仕事である。
その時ドルカスが「そばアレルギーの人にはできない仕事ね」とへんな当たり前のことを言う。朝ドラではないが、漆塗り職人が漆かぶれでは、話にならない。何でもない当たり前のことだが、私は我が家猫のコールの毛に、アレルギーを発症しそうになったあの時を思い出していた。

実は当たり前のことが、当たり前の通りにはならないことがある。コールへの愛が、私の体質を変えた。今ではコールの毛の中に顔を埋めて、全く平気である。してみると、人間の心の不思議を思わざるを得ない。アレルギーのようでいて、真の原因はその人の拒否心が原因であることが、あまりにも多いのだ。愛の力は、猫アレルギーに打ち勝つどころではなく、もっともっと信じられないほど巨大なものだ。 ケパ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調な帰り道

2015年05月08日 | ネコのコールと‥‥
昨夜からそして今日は半日、兄のパソコンのために労し、ケパさんはミッションやり遂げ‥‥ホッとした顔で「蕎麦食いたい」はいはい!兄のためにありがとうございます。いつも行くそば屋に寄りながら最後の予定の知人宅へ。

猫ちゃんも歓迎して、膝の上に来たり、真ん中に来て注目度の高いおばあちゃん猫で、ケパさんはご満悦‼️
信州の自然を満喫して今帰り道。もうすぐ家に帰りますよ。

我が家のコール君は、バスルームでお待ちかね? callシッターさんが送ってくれた留守中の写真です~ ドルカス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲よく

2015年05月07日 | 随想
下の妹は仕事です(まだ現役!)ので一緒に行けませんが、今日は6人で近くの温泉に出掛けました。
♨️に入って笑いこける、食事しても笑いこける。さらに山道歩いたら(気の利く受付のおじさんの坂道だからね~杖もありますよう~の声を尻目に)せっせと登る。なんと楽しげなこと。

ここは荒砥城跡。千曲市の見晴らしの良い高台にある。かつてふるさと創生で作られたそうだ。NHK大河ドラマでも撮影現場とされたらしい。
連休明けで訪れる人も少ない日で、充分に伸び伸びと過ごせた6人のシニアとその予備軍は、平均年齢63.6歳

既に会える父と母はいないけど!何かと連絡取り合って田舎に集まる事ができるそのことを主に感謝します。ドルカス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアクラス?

2015年05月06日 | PC モノ 便利
信州に来てます。連休も今日で終わりなので、都内に帰る車を尻目に、スイスイと移動できました。

そして夜にはシニア男子の、スマホとパソコンの教室開催なり!
ケパさんは大忙しですねぇ‼️

で、ケパさんどうして指さしてるのって?聞いたら
僕が一番若いんですって。シニアクラスは2人の義兄! ドルカス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番弱い者が一番大切にされる

2015年05月06日 | 示されたこと
もう昔の話、教員をしていた頃の話である。教師にとっては、最大のイベントであり試練でもある研究授業(授業公開)なるものがある。自分の学級の中に、大勢の教師が入り込んで、授業の一部始終をチェックされるのだ。これが保護者なら、だいたいはわが子しか見ないし、教師の指導力と言っても、子どもが手を挙げているか、ちゃんと聞いているかしか分からない。しかし、同じ教師同士となると、すべてのお見通しである。授業者の中には緊張のあまり、胃痙攣を起こしたりする。

逆に学級経営を見る立場に回ってみると、最大の目の付けどころは、私の場合、タイトル(弱い立場の者がなおざりにされていないか)の視点だった。教師の発問が、理解が難しそうな子に、どう届くのか? 教師がどのようにしてそのような子どもをサポートするのか? だった。

ここまで前日綴ってみて、気づくと何と今日の聖書の通読箇所はマルコ福音書の9章だった。「誰が一番偉いか」と論じ合っていた弟子たちに、イエス様が一人の子どもを連れて来させ、彼らの真ん中に立たせ、腕に抱き寄せて「(子どもは当時は、無能力者として価値の乏しい存在とされていた)だれでも、このような幼子たちのひとりを、わたしの名のゆえに受け入れるならば、わたしを受け入れるのです」と言われた。二千年前の事としては、これは実に驚くべき言葉である。無能力で価値の乏しい者こそ、尊重され大切にされなければならない。今風に言うなら、障害者も病弱者も、それゆえ大切に尊重されなければならない。社会にあっては謙遜に身を引き、下働きに専念する者こそ尊い存在である。
確かに!家庭に例をとって見るなら、親の誇りとなるようなできのよい子でなく、小さな弟や、できの良くない子が大切にされている家庭、その家庭はどんなに幸福であろうか。だが普通は、家庭にあっても「お兄ちゃんを見なさい」と競争させたりしていないだろうか?
比べるところに、不幸がある。優れていないところが大切に思える時に、生きることへの肯定がある。神の言葉は、永久の真実がある。 ケパ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティーコンサート

2015年05月05日 | ゴスペル
2週間も先のことですが、告知します~。船橋ゴスペルクラブ「ピースフル」主催のチャリティーコンサートを開きます。

いつものように、TrueVineをお迎えしてですが、今回は NPO「礎の石孤児院」の活動を支援する為のチャリティーゴスペルコンサートです。
私達ピースフルの活動で「チャリティーコンサート」は初めてです。

「礎の石孤児院」では日本に児童養護施設(ファミリーホーム)設立の支援をしてます。今月には福島県郡山にファミリーホームの建設が始めるようです。
また、カンボジアをはじめ、フィリピン、ザンビア、ブラジルの各地に孤児院が建てられていて、その運営の為にサポートしています。ピースフルでも、何かできる事はと、づっと祈ってきました。

思えば!ピースフル立ち上げのコンサートを2013年2月に開き、初めての練習日が、3月11日あの日でした。船橋に来る途中の高速道路上での地震。TrueVineのと何とか連絡が取れて、会場のキャンセル、練習中止の張り紙をして、私達は5時過ぎには帰る事に。しかし家に着いたのは翌日の早朝5時過ぎだった。

震災の後にどのような事としたら?と、礎の石孤児院では、日本に児童養護施設を建てるための募金活動が始まりました。そして土地の購入する資金が募金により集まり、さらに建物に必要な資金も、なからに達成。設計が行われ、契約が先月されました。
まだ全て満たされているのではないのでが、今月には建設が始まるようです。
チャリティーコンサートが、5月に開くのは偶然でも計画を知っていたわけでもありません。
不思議でしょ‼️ これは祈って決める事の出来た素晴らしいこと。ピースフルもこのようにして応援できるので嬉しいです。

チャリティーコンサートでは会場で募金をお願いするのですが、それは全て「礎の石孤児院」の働きに送ります。まだ不足している資金にはほんの少しかもしれませんが、皆さんのご厚意に期待して、さらにチリも積もれば山ですから^o^22日の準備を喜んでしています。
皆さん是非いらしてくださいね。

TrueVineの歌声を楽しみにして下さい。
勿論彼らも今回のチャリティーに協賛して下さっての出演です。既に何度か地元甲府で、チャリティーコンサートをし続けているお二人です。 ドルカス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今 新宿です

2015年05月03日 | 教会のこと
今日は月に一度の、東京の聖会です。

今日も牧師の賛美にはオーケストラが入ります。これからもっともっと楽器も増え人数も増えるのでしょうね

これからメーンのメッセージが始まります。聖書はマタイの福音書7章7節から、これからP牧師が語られます。ドルカス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼拝です

2015年05月03日 | 教会のこと
今朝も2人て出かけちゃうんだ。と言わんばかりのコールですが、今日は礼拝ですよ。
カレーを包むために広げると入り込んで、じゃましてくれました。

さあそろそろ礼拝始まります。これからの時、喜びで満たされます。オンラインでどうぞご一緒に。ドルカス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧師シィ~なカレー

2015年05月02日 | 食べる
第1週の日曜日は月一度のカレー愛餐ですので、牧師は張り切ります。明日のメッセージ準備終わったところに、ドルカス一言。「も仕事あるのよね~」「あっ‼️カレー作るぞ」と、

材料が揃ってたら、どんな時間でも始めます。味はどんなか楽しみね~

って見上げても、コールお前は、ご相伴出来ませんです。ドルカス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW中ですが

2015年05月02日 | 自然
明日の礼拝準備中ですが、少し外に出てリフレッシュ、頭を切り替えるためチャリンコ🚲で外出です。
いつも教会へ向かう道で横断する道路は、いまサツキが花盛りです。白、ピンク、オレンジ、サーモンピンクなど、ブロックごとに色が有りとても綺麗です。

見ているだけで、創造主である神様って素晴らしいお方と崇めます。
お気に入りは真っ白のブロックですが、撮り損ねました。明日また撮れと良いですが、桜の次はサツキと、駅前の雑踏を少し離れたたけでも初夏まで花や若葉を楽しめます。幸せ^ ^ ドルカス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする