goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

ゴリパラ見聞録#71

2016-09-18 | テレビ(YouTube)を見る

庫氷室神社への旅。

最近、やけにたこ焼きが食べたくなって、歯の病院に行く途中にあるたこ焼き屋に寄って帰ろうかどうかと思いながら、そのまま帰ってしまうのでした。

その原因が今回のゴリパラだったことに気付きました。

ゴリパラ一行は淡路島に泊り、朝食においしそうなたこ焼きを食べるのです。

この番組はすでにYoutubeで見ていたので、そこでたこ焼き食べたい病にかかってしまったのでした。

今日は冷凍食品のたこ焼きを買ってきて、かつおぶしとソースをかけて食べたら、少しはたこ焼き食べたい病が軽くなりました。

ところでもうすぐ、健康診断があるので禁酒を始めました。

食卓の盛り上がりがなくなることはなはだしいのですが、だんだん慣れてきました。


ゴリパラ見聞録#70

2016-09-03 | テレビ(YouTube)を見る

CSフジテレビ0NEの方は#70「山梨県富士山氷穴&本栖湖」でした。

Youtubeの最新版は「宮崎県モアイ像後編」で、両方見られる土曜日は楽しいです。

Youtubeで見て、忘れたころテレビで見るとまた新鮮です。

最近はゴリパラ一行はいったいこれからどうなるんだろうという点に興味があります。

一時のブームで、東京進出を計るもプレッシャーに負けてしまう3人。

「ゴリパラ見聞録」が続く限りはその消息は見守れますが、どうなることやら…。


極上!お宝サロン9/1

2016-09-01 | テレビ(YouTube)を見る

日も新たなアイテムを知りました。

東儀さんのコーナーで初めに出てきたトキマって知りませんでした。

ロボットになるデジタル時計なんて、なんてかっこいいんでしょう。

さっそくヤフオクチェック、ありました。

よく見るとテレビのと違います。

テレビに出ていたのはオリジナル、ヤフオクのはセカンドバージョンらしいです。

でも、セカンドの方がかっこいいです。さらに探したらオリジナルもありました。

でも、デジタル時計ってボタン電池を交換しなきゃいけないし、液晶も寿命があるし…。

入札はしばらく見送ります。


「ラジカセのデザイン!」DVD

2016-08-20 | テレビ(YouTube)を見る

DVD来ました。早速、見ました。

本とは別物です(あたりまえですね)。

古谷徹さんのナレーションはカーグラフィックTVを見ているようです。

音楽とともにラジカセを回転させて撮影しています。

一番に目についたのは、ラジカセに使われているカセットテープがオープンリール型でかっこいいんです。

こんなカセットテープがほしくなりましたが、ヤフオクでも品薄で高いです。

しかし、CDが聞けないラジカセの現物を買うかどうかは今検討中です。

でも、デザインがかっこいいから、オブジェとして置いておけばいいのかもしれません。


極上!お宝サロン8/11

2016-08-13 | テレビ(YouTube)を見る

ました松崎順一さん。ラジカセ収集家。

いい生き方をしているのが、テレビで見ていてもわかります。

いつものラジカセ第1号が出てきて、パターンなんですがこの方の話は何度聞いてもおもしろいです。

おもしろかったのはラジカセ進化の頂点のラテカセが、いつものソニーのジャッカルでなく東芝のものだったことです。

ジャッカルは手放してしまったのかな?

松崎さんを見ると古いラジカセがほしくなります。

そこでヤフオクでサンヨーのラジカセに入札しました。

しかし、すぐに高値更新されました。

助かったーのかもしれません。

再入札はしませんでした。

「イチロー3000本の軌跡」NHKBS1よかったー。

打率でなく安打数を目標にするのはモチベーションを上げる方法なのです。


イチロー全安打再放送

2016-07-27 | テレビ(YouTube)を見る

朝、新聞のテレビ欄を見るとNHKBS1で「イチロー全安打」再放送がありました。

やったー、さっそく録画しようとセットして仕事に行きました。

帰って、後半の放送を見て、さて録画を見ると1~3部が録画できて、4,5部が録画できていませんでした。

そういえば録画するとき、タイトルが「BSセレクション」になっていて「イチロー全安打」とはなっていませんでしたっけ。

全部をブルーレイにして、続けて見ようと思ったのに…。

まー、3000本安打達成の暁にはまた再放送するだろうと期待しておきましょう。

それにしても、イチローはすごいし、この映像もすごい。

この間、自分は何をしていたのかしら…?ちょっと恥ずかしいかも。


イチロー全安打

2016-07-15 | テレビ(YouTube)を見る

NHKBS1放送。

なにげなく、番組終わりの方を見たんですが、なぜか気持ちいい。

イチローのヒットはテクニックがすごくて、1本1本のヒットが美しく、芸術です。

こんなに気持ちいい映像は録画しておくべきだったと悔やんでしまいました。

3000本安打の暁には再放送するかもしれません。

まー、残り65%はアウトになっているのが映像になっていないので、なおさら、美しい瞬間の記録となっているんですね。


極上!お宝サロン7/14

2016-07-14 | テレビ(YouTube)を見る

けしって…今のところ、興味ないんです。

内田百閒の「阿房列車」に「こけしなんて、つまんで捨てたいくらい」と書いてあったときに、同感と思ったくらいです。

まー、かわいいんで見てる分にはいいのですが、家には置きたくありません。

後半のライブスチームには、食いついてしまいました。

いいですねー。

しかし、こちらも置くところがないですね。

やっぱり、長い長い線路がほしくなってしまいます。


極上!お宝サロン7/7

2016-07-07 | テレビ(YouTube)を見る

ましたびん博士。

町田忍さんの番組で初めて見て、今回2度目です。

気づけば、あの特番もレコーダーとともに消えてしまったのでした。

でも、町田さんと石坂さんではつっこみどころが違うのがおもしろいです。

この方はびんが好きで、びんもこの方にとりつくほどなのがすごいところです。

私もモノを集めるのが好きですが、たったひとつのテーマというのが好きでありません。

いろんなものを集めたいのです。

この世の美しいもの、手に入れるとキュンとするものがほしいです。


極上!お宝サロン6/30

2016-06-30 | テレビ(YouTube)を見る

ぎらさんのウエスタングッズコレクション、知らないことばかりで勉強になりました。

ラングラージーンズがカウボーイ御用達とはねー。

実におもしろかったです。

そして、後半はガチャガチャでした。

私も子どもの頃好きでした。

しかし、10円が20円になり、100円になるともう手が出せなくなりました。

今なら、いくらでもできるのに、もうやりたくなくなっているのがおもしろいところです。