カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

今までアリガトウ。

2007-06-23 00:11:29 | Thanks!

お別れしました。


約7年お世話になったVW Polo
一目惚れで買った可愛いやつ。
いろんな所へ行きました。
小回りが利いて、細かい道が多いN区走行にピッタリ。
でも、最近さすがに不具合が出始め、
安全性も考えて新車購入と相成りました。

そして、

こんにちは、プリプリ!


ダンナが通勤で使うのと、
最近のガソリン値上げ&エコロジーを考えて決めました。
と言うか、今年プリウスは発売10周年なんですって。
それでアニバーサリー特別仕様車が出た!
ううう、去年買わなくて良かった。
(去年は買えなかった。)

乗り心地は、いいです。
あ、前より大きくなったので、緊張して乗ってて、
まだ運転を楽しむ域に入ってません。
ナビやバックセンサーなんかついてて、
使いこなせてなーーーい!
あたしゃ、アナログ人間なんだい!!

Poloは私の好みでしたが、
プリプリはダンナの絶対的な希望です。
また長いお付き合いになると思います。



またまたコースターです。

ドイツ黒い森のビールRothaus


民族衣装の女の子がかわいい。
瓶にはドイツトウヒの松ぼっくりが書かれてます。




前にも書きましたが、私が住んでたフライブルグは、
ビールよりワインが美味しい。
でも、やっぱりビールも飲むわけで、
お店で飲むときは、コレがあれば
「ロートハウス・ピルス・ビッテ!」
(Rothausのピルスナー、下さい!)
裏にはグラスの輪染みが残ってますね。ホホホ。


次は日本
信州の地ビールORAHO


ここのは、日本でもなかなか美味しいですよ~。
ビールの種類が豊富で、瓶、缶両方とも売られていますが、
やっぱり現地で生が一番美味しい!
車で行くしかないので、
メンバー中、誰かが我慢しなくちゃならないんですけどね。
因みに、オラホビールの名付け親は、画家&エッセイイストの玉村豊男さん。


今回の最後は
オーストリアのKAISER



はてさて、ウィーンで飲んだか?
ザルツブルグで飲んだか??
それともチロルの村か???
きっと、どこでも飲んだに違いない。



モンドセレクション3回金賞貰ってるみたいですね。
オーストリアはやっぱりワインの国かなぁ。
でもまぁ、皇帝ビールっちゅーくらいだから、
皇帝も飲んだらしいのね。
「アルプス天然水使用」らしいけど、書いてないわ。
そこんとこが日本のSのMと違う所。

まだちょっと続きます。
お付き合いくださいね~。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワンダフォー! (hyori)
2007-06-24 12:13:03
きれいなカリビアンブルー?のプリプリですね。
写真のオーナー様もご満悦の表情でしょう。
いいな~、新車。 新車の匂いってあるよね。お出かけがまたまた楽しみになるね
hyori先生へ (カプメイ)
2007-06-25 00:23:14
軍門に下りました。
B親分に宜しくお伝えください。
久々の新車の匂いで、クシャミが出てますた。
モザイクが、 (ドロップ)
2007-06-25 00:26:51
怪しい感じです。
私もこの車の色、好きですね。

うちの今日のビールはラオスビールですわ。
ドロップさんへ (カプメイ)
2007-06-25 12:29:29
怪しい男は、顔に自信があるようです。
でも、どこからその自信が来るのか理解不能です。
トヨタの色センスは?だったのですが、今回はマルでした。
フランスのニュースで、トヨタのリサイクル工場が話題になってました。
見ました?
ウフ・・・楽しみ♪ (mom)
2007-06-25 22:00:02
いずれアニバーサリープリプリに会えるのね。
楽しみです・・・アニプリ。

コースターもひとつの文化ですね。
すてきな趣味だなあと感心しています。
momさまへ (カプメイ)
2007-06-26 00:02:57
先週既にアニプリで行ったんですよ~。
いらっしゃらなかったので、御披露しそびれました。
今週は是非!

コースターコレクション、お褒めいただき恐縮。
実は同じようなのに角砂糖&袋砂糖コレクションもあったのですが、
コーヒーを飲む度に消費しちゃいました。
それぞれゲットした時のことが思い出されるので、
下手な写真より、いい記録になってます。

コメントを投稿