goo blog サービス終了のお知らせ 

hirolandの雑記帳

2006年にスイスで結婚。スイス生活5年目で、気付けば3児の母。子育てや日々の生活についての日記です。

1時間の幸せな妄想

2005-12-09 | 結婚準備
フラット探し真っ最中のローランド in Zurich

ここ最近、続けて物件を見に行っては写真を送ってくれている。
私の提示した絶対条件は、バスタブがあるフラット。
寒いスイス、シャワーだけなんて耐えられないはずだもん。
ローランドはバルコニーが条件。
スイス人ってバルコニー好きだよねぇ!?

1軒目は、インド人ファミリーの住むフラットへ。
間取りは良いが、壁のカビが気になったとさ。
2軒目は、床が古く、思ったよりトラム乗り場から遠かったとさ。
3軒目は、部屋も広くて風呂もバルコニーもあるけど、
チューリヒのアヤシイ通りに面し、近くにドラッグ売人がいたりするらしい・・・。
4軒目は、バルコニーがない・・・・・。

ってな感じで、案の定難航中であります!
そのうちどこかで妥協するしかないんだろうなぁ。


そんな中、ローランドからメールが
「いい物件見つけたから、来週見に行くアポとったよ。
 でもチューリヒ市内でバルコニーもあってお風呂もあって、
 しかも3.5部屋もあってこの値段はおかしいよねぇぇ??」

どれどれ?と見てみると・・・。
それがこの絵の間取りのフラット。チューリヒの駅からも徒歩圏内の物件!
この広さで1,400CHFとかチューリヒでは破格値じゃん!!
これなら友達何人も泊まれるし、
ローランドの“畳を買って、なんちゃって和室を作る”って夢も叶うかも!?
キッチンも広そうだし、トイレとお風呂は別々だし!!
恐ろしく物価の高いスイス、そんなの全然期待してなかった。
なになに?もしかして快適生活?


夢はミルミル膨らんだ






が、
1時間後にローランドから再びメール

「今オーナーから電話があって、表示額が間違ってたって。
2,400CHFが正しいんだって」






はぁぁぁぁぁ、そりゃそうだよね。
殺人事件でもなけりゃあ、こんな立地でこんな物件あるわきゃないさー。
変だなとは思ったけど、でもちょっとだけワクワクしたのよね・・・。
1,400CHFだったとしても、そう簡単に契約出来ないって分かってたけど、
期待してしまった・・・。

夢は、たった1時間で儚く散ってしまいました(泣)


部屋探しは始まったばかり。
ローランドが我慢強く頑張ってくれることを祈るしかないね☆

大使館へ電話する

2005-12-07 | 結婚準備
早いものでもう師走。
退職まで2ヶ月となったうえに、これから忘年会と新年会が続き、
加えて引越し準備に結婚準備と、面倒な処理が多い・・・。


まずは行動あるのみ!!
ということで、在日本スイス大使館にお電話しましたー

対応があまりよろしくないと聞いていたので、かけるのが億劫だったんだよね。
しかし思い立ったが吉日、まずは東京の大使館へ。
「スイス国籍者と結婚する際の・・・」って切り出した途端、
「そういう関係は大阪の領事館へお願いします!」だって。
結婚関係は領事館が扱うからなのか、
九州地区が在大阪のスイス領事館の管轄区域だからなのかは不明。

いわゆるたらい回し??と不安になる・・・。


仕切り直しで領事館へ問い合わせると、
「それでは説明用の文書をお送りしますので、
もし質問事項があればそれを読んでからにして下さい」
と、質問する間もなく電話終了~。
まあ、思っていたほど冷たい対応ではなかったから一安心としよう!


まずは資料の到着を待って、ぼちぼち準備を始めます

博多へお出掛け

2005-12-04 | 結婚準備
久々に博多へお出掛け♪
街はクリスマス気分、どこもかしこもキラキラしてます。

そして、ブログで知り合ったsemlさんと大和くんに会ってきました!!
初めてで緊張したけど、スヤスヤ眠ってる大和くんの寝顔を見ながら
お茶をしてたくさん話をしました、楽しかったー♪
semlさんとは同じ業種で働いていたことも確認出来たし、
初めて会ったという気がしなくてうれしかった!

と、まったり話をしていると「ギャーッ」っという声と共に、
大和君の目が突然パッチリ開いて泣き出したからビックリ{(笑)
怖い夢でも見ていたのかな、かわいくて笑ってしまったよ!
お目覚めの大和くんとご対面!大和くん、かわいいーーーーー
お目めがクリクリで、お人形さんみたい☆
やっと会えてうれしくて、私は目が釘付けだった。
抱っこしても泣かずに居てくれてありがとうっ。
おもちゃ見たり、ベビー服見たりと、
普段の私の生活に無い時間が持ててすごく楽しかった


私、もし子供が出来た時、どっちで産むんだろう!?
前にローランドに、「日本では普通、実家に帰って産むんだよ」って話したら
「えぇー、でもそんなに長く日本に帰ってたらパパの顔を覚えてくれないよぉ・・・」
って悲しそうに言ってた。
なーんて考えてた時のsemlさんの一言↓
「おじいちゃんの事をお父さんと思ってる可能性があるんだよねぇ(汗)」

うぅっ・・・あるよね、その可能性


でも旦那様もうすぐ来日だし、
いっぱい一緒にいて、パパ情報を刷り込まなきゃね!

semlさんと大和くんに会えて本当に素敵な週末でした♪
2人も来年の春には渡瑞ってことで、スイスでも会えるのも楽しみにしてるよー。


夜は大名でkeikoと日本酒飲んで、いっぱい話して、ほろ酔い気分でバスへ。
さあ寝ようと思ったら、隣の男(高校生か?)が携帯でずっと話してる。
しかもその内容と言ったら、
「でさ、牧野つくしがさー、道明寺と・・・。花沢類が・・・。」
??って思ったら、「花よりだんご」の前回のドラマあらすじをひたすら話してる!!
ドラマは見てないけど、漫画は読んだことある私。
何?今ドラマがそんなに人気なの??
でもさ、バスの中で、しかも電話で話さなくてもいいんじゃない?
オバサン分からないわ・・・。
やっと終わったかと思ったら「ごくせん」の思い出話、みたいな。
おいおいおいおい・・・勘弁してくれー。

彼の携帯の電源が切れて、やっと眠りについた私でした




マカロニ像

2005-11-30 | 結婚準備
さて、このへんちくりんな像は?


私の住む街にある「太陽の橋」、に立つこの奇妙なマカロニ像達。
初めて見た私は、全くもってその意図が分からず理解に苦しんだ(汗)
なんかちょっと怖いし・・・。

聞けば、ある時間帯にこのマカロニ達の影が
太陽のように映し出される・・・らしい!


でもさ、かれこれ6年位はここにいるけど
未だに『太陽の影』、見たことないんだよねぇ・・・。
今日も市役所への外出時にトライしたけどダメだった、曇ってたしね。


ここを去るまでに確認できるかなー


フローズン ビートル

2005-11-25 | 結婚準備
スイスの朝の風景。

“Beetleが凍えそうだよ”、とローランドからメール。
今日は雪が積もってたんだね、ひょえー、寒そう・・・。


バリバリ音を立てて、いつ壊れるか心配なローランドの愛車。
息切れしながらも、スイスをぐるっと案内してくれた愛しいBeetle。
クーラーもなく、窓全開でのドライブにより
牛の“ピー”臭さ漂うスイスの真の姿!?を私に教えてくれたBeetle。

ただでさえかなりの高齢車なのになぁ。
果たして、今年の冬も乗り越えられる生命力があるか
頑張れー!

それにしても寒そうだ・・・。
スイス在住の皆様、温かくお過ごし下さい☆



寝袋生活

2005-11-23 | 結婚準備
今日は国民の祝日、勤労感謝の日でございました!
ゆーっくりお休みさせてもらったよん。

というか、朝は普通に6時に起きてスイスとwebcamで会話。
時差があるって大変
その後また寝たんだけどね、グータラしすぎて体がダルイ。
ということで遠距離生活完全復活!これはこれで結構楽しいもんです。

ローランドは日本に来る前に、借りていたフラットを解約しました。
ちょっと古いけど広くていいフラットだったな、庭にはりんごの木があって。
でも、シェアしていた友達も3ヶ月カナダに行くし、
私がスイスに行けば、どっちにしろチューリヒに引っ越すつもりだったしで、
結局引き払ってしまいました。


で、今はどこにいるかと言うと・・・。


ホームレス


ではありません!よかったよかった{!!
元同僚のZdenko(うーん、40歳代?未確認)のお家に居候中。
会社も近くなったし、朝は少し楽みたい。
Zdenkoはクロアチア出身のかなり陽気で、私も大好きな良いおじちゃんです。
彼と彼の16歳の息子、ローランドの共同生活はさぞかし楽しいはず・・・。


ベットはあるけど、使っていたブランケットは引越しの最中に紛失。
ということで、今はベットで寝袋生活のローランド。
日本での風邪をぶり返しませんように。


ってか、寝袋ってあったかいからきっと大丈夫だろうね!
それより、チューリヒでのフラット探しの方が心配だ・・・!!

長~い道

2005-11-11 | 結婚準備
現在2005年11月。
ローランドのスイス帰国も間近となった。
週末実家に帰った時に、式場とか衣装とか(はやくね?来年の秋なのに)
ざっくり決めて、後は私が一時帰国した時なんかに調整していくことに。

というわけでローランドの帰国準備、私の退職準備と何かと忙しい。


と同時に、やっぱり不安も出てくる。
ドイツ語の勉強もやろうやろうと思いながら、なかなかね・・・。
NHKラジオもここ3ヶ月さっぱり聴いていない・・・。
本を揃え、まず体制から入る私は、結局続かないことばっかり。
こんなんでいいのか?
あーーーーーーーーーーーーー。って感じ。

実際はスイスに行ってから勉強するのがイチバンだよね・・・。
でもあれ??ローランド来日前は
『ローランドが来てから始めよ~っと!』じゃなかった!?

こうやって何でも後回しにするんだよねぇ



役所関係の処理やら保険やら何やらと
これから数ヶ月の間に怒涛の忙しさが待っている。
大まかなスケジュールはちゃちゃちゃっと決めたけど、
これからの長い道のりを乗り切れますように・・・