goo blog サービス終了のお知らせ 

hirolandの雑記帳

2006年にスイスで結婚。スイス生活5年目で、気付けば3児の母。子育てや日々の生活についての日記です。

かわいいネックレス達

2007-11-26 | 育児
気付けば11月も最後の週に入り、今年も残り1ヶ月。
スイスはクリスマスムードが高まってきております。
クリスマスツリーがいたるところにお目見えし、イルミネーションもキラキラと。
街が華やかになって、寒さをちょっと和らげてくれる気がします。

土曜日、今年初めてのクリスマスマーケットに行って来ました。
スイス在住の日本人女性ukoさんが手がける、
子供のためのアクセサリーショップbebe jewel*が出店すると聞き、
ぜひ生であのネックレス達を拝見したい!と思い出掛けました。
そう、めいがいつも付けているネックレスはbebejewelさんのもの。

琥珀のネックレスは、歯が生えて来る時の痛みをやわらげると言われ、
ヨーロッパでは赤ちゃんや子供達がネックレスを付けているのをよく見かけます。
大きな数珠くらいの石を使ったネックレスをしている子供が多いのですが、
bebejewelさんのネックレスは小ぶりの琥珀に可愛らしいチャームがついていて、
本当にかわいいんです!!

この日、マーケットに並んでいたネックレス&ブレスレット達の素敵なこと!
あれもこれも欲しくなってしまうくらい、かわいすぎる~。
日本に里帰りした時も、めいの付けているネックレスをたくさんの人が
かわいいかわいいと声を掛けてくれました。
我が子にはもちろん、お友達の出産祝いにもピッタリですよね♪
ukoさんと旦那さん、息子さんにお会い出来て本当にうれしい土曜日でした。



そして、先週は日本から大学時代の友達二人が遊びに来てくれてました。
ちょうど雪が降って寒かったけど、スイスのきれいな景色を見てもらえて良かった!

ルツェルンのカペル橋も雪化粧↓

けいこ、りょうこ、日本食をたくさん運んで来てくれてありがとう!
これ食べて寒い冬を乗り越えるよ~、本当に感謝感謝。
二人が帰ったらかなりさみしくなった・・・。

日本のみんな、いつでも遊びに来てね。
布団敷いて待ってまーす!!





生後8ヶ月&雪やこんこ♪

2007-11-16 | 育児
ゆきやこんこ あられやこんこ♪
チューリッヒは朝から雪でした、いよいよ冬に突入です。
それにしてもこの歌、私はずっと
”ゆきやこんこん あられやこんこん♪”
だと思ってました・・・。
めいに買った本に”こんこ”と書いてあり、29歳にして初めて知ったその事実(笑)

寒いので今週はほとんど外に出ず、家にこもりっきり。
ローランドとめいはつみき遊び。
というかローランドが城とか作って、思いっきり遊んでたんですけど(笑)
めいは鼻水が出てちょっと風邪気味だったけど、2日ほどでおさまったのでホッとしました。


そして昨日の夕方、キッチンでご飯作ってる間、めいはリビングの畳の上にいたのですが
私がリビングに戻ると、ドア付近まで移動してるじゃないの~!!
驚いた驚いた
ハイハイではなく、座ったままピョコピョコして移動した模様。
さあ、いよいよ目が離せなくなってきました!
昨日出来なかった事が今日出来る、そんな毎日です。


今日はスイスのおばあちゃんが遊びに来ました。
”いないいないばあ”をして楽しむ二人♪




11日で生後8ヶ月を迎えました。
もう赤ちゃんとは呼べないほど大きくなりました。
といっても私にとってはずっと赤ちゃんめいだけど。
1歳になるまで残り4ヶ月。
この4ヶ月でたくさんの事が出来るようになるんだね。
冬は寒くて暗くて嫌だけど、めいの成長ぶりが楽しみな今年の冬です。





よーい!ドン?

2007-11-10 | 育児
チューリッヒは今朝、雪がちらつきました。
去年は暖冬だったから、今年は寒くなるかな?

さて、ハイハイに向けて日々特訓中の我が娘。
よーい、ドン!!といきたいのですが、
倒れそうなくらい前屈みになるのにまた後ろに戻ってしまう。
最近はおすわりの姿勢のまま手を床につけて移動していて、
うつぶせはもともと嫌いだから、このまま腹ばいでハイハイしない可能性もあるかも。

冬に突入するスイスですが、めいさんは出掛ける時も寝袋に入ってあったかです。
まだ手袋がないから、今度ローランドのお母さんが編んでくれるって。
どんな色で編んでくれるか心配だったので(笑)、
木曜日は一緒に毛糸を買いに行きました。
川沿いの木々のきれいな紅葉も、そろそろ見納めです。

めいさんは、おもちゃを口に含んでご満悦~♪


最近、お昼寝の時間が前より減りました。
特に友達の家に遊びに行ったり、誰かが遊びに来てくれたりすると
うれしくて興奮してお昼寝の時間を削って遊んでます。
いつもは母と二人だからねえ、やっぱりいっぱい人がいる方が楽しいんだろうな。
寒いから閉じこもりがちになるけど、頑張って外に出るようにしないとね。

それでは、みなさん良い週末を!


29歳

2007-11-06 | スイス生活
今日からまた寒くなりそうなチューリッヒ。
起きたらのどが痛くて、やばいやばい!
風邪引いたら大変なので、うがいをたくさんして気をつけて過ごさないと。

週末、ローランドの親友ステファンの家で夕食をご馳走になりました。
めいをとりあげてくれた助産師のコーネリアも一緒に。
上の写真でめいを抱っこしてくれてるのがコーネリア。
大きくなっためいを見てとても喜んでくれました!
産まれてすぐのめいを、コーネリアが私のところまで抱いて来てくれた時の事を思い出して
帰りの車の中ではローランドと出産の時の思い出話に。
ローランドはコーネリアに教えてもらってドキドキしながらへその緒を切ったんだよね。
(そう言えば、へその緒ってもらってない。スイスでは持って帰らないのかな?
 胎盤を持って帰るかどうかってのは聞かれたけど・・・。)
陣痛、痛かった・・・。
でも、もう遠い昔の出来事の様な感じです。
小さくてかよわくて、抱っこするのも緊張してた今年の春だったのに
今はしっかりお座りも出来る、寝返りもする、ご飯も食べれる。
この調子であっという間に大きくなっていくんだろうね。

ステファンは学校の先生だけど、趣味でバンドもやってるので家には楽器がいっぱい。
楽器のある生活はやっぱりいい♪
私もまたピアノが弾きたいなあ。


そして私、29歳になりました!
気付いたら20代ラストの年なのね。
来年30歳?そんな実感は全然ないけど。
ローランドのお母さんからはお花とおこづかいを戴きました、感謝感謝。
バラはローランドの友達Bazi&Sabrinaカップルから。
Sabrinaがわざわざ届けに来てくれました、うれしかった。
日本の家族や友達からもたくさんメッセージをもらって、
それを読みながらのーんびり過ごした一日でした。


ローランドからは、手作りケーキ
上手に出来てておいしかった!

欲しい物は?って聞かれたので悩んだ結果、
IH卓上調理器に決定!!
だって、冬が来るもんね、鍋がしたいもん。
はい、色気より食い気ですよ(笑)
今年の冬はフォンデュより鍋、鍋!!
今週は寒そうなので早速大活躍しそうです

母になって初めての誕生日、やっぱり今までとはちょっと違う気持ちでした。
来年はめいも「おめでとう」って言ってくれるかな?
30歳までのこの1年、家族でたくさん思い出を作って
めいの成長を見守りたいと思います。