雨が降っていた火曜日。
水曜日の朝起きたら、雪に変わって積もっていました。
本格的な冬が始まりました。
天気の悪い日、寒い日はなかなか外で遊ぶことが出来ず悩みもの。
家で子供3人と時間を持て余しそうな時、よく行くのがKindercity。
家からバスですぐだし、年間パスを持っているので気軽に行けます。
1階は発電のしくみとか、ゴミの再利用の流れとかを遊びながら学べるしくみになっています。


テレビ局ごっこもできるよ。

2階は広い室内遊び場。
棒を反対側からおして、形を浮きだたせるもの。
るいと、めい、近所のお友達。

水が流れていて、釣り遊びも出来るんですが、ナオは毎回服をぬらすので
着替えを持って行かないといけないけど。


奥にはもっと小さい子が遊べるスペースもあります。
運動もできるし、頭を使う遊びもあるし、子供達は飽きずに忙しく遊んで、
私はソファーでゆっくり本を読んだり。


別料金だけど映画館もあるし、工作やチョコ作りや車の整備などのアトリエコースも参加できます。
充実した施設だけど、平日は全く混んでなくて穴場。
ただ私が気になるのは、みんな靴のまま遊ぶ事かな。
靴を脱ぐとか、室内履きに履き替えるほうが、清潔感があるのでその点が改善されるともっといいんだけど。
冬は特にこういう室内の遊び場がありがたい。
月に2日くらいはお世話になってます!
水曜日の朝起きたら、雪に変わって積もっていました。
本格的な冬が始まりました。
天気の悪い日、寒い日はなかなか外で遊ぶことが出来ず悩みもの。
家で子供3人と時間を持て余しそうな時、よく行くのがKindercity。
家からバスですぐだし、年間パスを持っているので気軽に行けます。
1階は発電のしくみとか、ゴミの再利用の流れとかを遊びながら学べるしくみになっています。


テレビ局ごっこもできるよ。

2階は広い室内遊び場。
棒を反対側からおして、形を浮きだたせるもの。
るいと、めい、近所のお友達。

水が流れていて、釣り遊びも出来るんですが、ナオは毎回服をぬらすので
着替えを持って行かないといけないけど。


奥にはもっと小さい子が遊べるスペースもあります。
運動もできるし、頭を使う遊びもあるし、子供達は飽きずに忙しく遊んで、
私はソファーでゆっくり本を読んだり。


別料金だけど映画館もあるし、工作やチョコ作りや車の整備などのアトリエコースも参加できます。
充実した施設だけど、平日は全く混んでなくて穴場。
ただ私が気になるのは、みんな靴のまま遊ぶ事かな。
靴を脱ぐとか、室内履きに履き替えるほうが、清潔感があるのでその点が改善されるともっといいんだけど。
冬は特にこういう室内の遊び場がありがたい。
月に2日くらいはお世話になってます!