写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

日塩もみじラインの紅葉

2022年11月14日 | お出かけ

今朝の8時半ごろ何気なくスマホを見ていると、3日前の日塩もみじラインの紅葉情報が載っていた。

それによると、紅葉は7~8割で綺麗と書かれていた。

その情報を妻に見せながら「天気も良いから今年最後の紅葉狩りに出掛けないか?」と問うと「良いよ!」との返事。

それから急遽出掛ける準備をした。

準備と言っても、寒いかも知れないからと上に羽織るジャンバーに日帰り温泉用のタオル等、至って簡単である。

9時半前には東北道を走っていた。

宇都宮ICから日光宇都宮道路を経て日塩もみじラインに入った。

紅葉したもみじを散見したが、峠付近では枯葉も落ち紅葉のイメージはない。

期待していた景色とは全く違っていた。

日塩もみじラインを走り抜け、塩原温泉郷に到着。

到着したのは丁度お昼時で、蕎麦を頂いた。

レモン蕎麦、二八蕎麦、十割蕎麦の三色蕎麦を注文。

一度の食事で3種類の蕎麦が楽しめた。

温泉街を歩くと店先毎に手水鉢が置かれ、清水が注がれていた。

湧き水が豊富で流しっぱなしである。

手水鉢の中にも秋が広がっている。

その後、温泉街に沿って流れる箒川の堤を散策。

次の写真左下の白い板塀の中は露天風呂である。

入浴中の人に湯加減を聴くと、「丁度良いですよ」と声が返って来た。

紅葉は終わりかけていたが、晩秋の光景を楽しんだ。

滝の周りに、もう少し紅葉が欲しかった。

スポットライトを浴びて輝いているもみじ!

覆いかぶさる赤いマントのようだ!!

次は紅葉と共にもう一つの目的である温泉に入った。

一番空いている時間帯で貸し切り状態だった。

温泉に浸かりながら紅葉と青空を眺め、心身ともにリラックスできた。

散策で軽く疲れた体も癒された。

温泉を出た後、東北道で帰路についた。

思い付きで出掛けた紅葉狩りだったが、充実した一日になった。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kenharu)
2022-11-15 18:03:47
日光は結構遠いですから、日帰りは疲れたでしょう。
でも、たまには変化を楽しめたのではありませんか。
Unknown (ふくろうキャンカー)
2022-11-15 19:48:15
美味しそうなおそばですね。
我が家の近くにソバ屋が無いのでしばらく食べたことありません。
たまには街に出てそばでも食べてこようかな。
Unknown (写楽湯遊)
2022-11-15 20:34:51
kenharuさんへ
ジムニーで初めての遠出でした。
思っていた以上に快適なドライブで疲れませんでした。
たまには日帰りお出かけも良いですね!
Unknown (写楽湯遊)
2022-11-15 20:37:35
ふくろうキャンカーさんへ
新蕎麦で香りも良く美味しかったです(o^~^o)
うどんも好きですが冷たい蕎麦も好きです。

コメントを投稿