茶の葉の声に耳を澄まして    Tea-literacy

数千年にわたる茶と人とのかかわりに思いを馳せ、今、目の前にある茶の声に耳を傾ける
お茶にできること、お茶の可能性とは

お茶ときもの

2009年11月16日 | Weblog


「きもの美人のお抹茶講座」という
和文化カレッジが始まります
日本和装さんの企画です

第1回 説明会・お茶の基礎知識講座
第2回 最低限のお茶席マナー
第3回 茶会のきもの~季節ごとの装い~を学ぶ
第4回 きものでお茶席、立ち居振る舞いとTPO 
第5回 茶会のきものコーディネートセミナー
第6回 オリジナル茶道具を作ろう(ワークショップ)
第7回 おうちで茶会~テーブルでお点前~
第8回 修了茶会

これが無料だそうです
最後のお茶会は3000円とか

この中のお茶の部分で講義をいたします
着物の先生がたくさんいらっしゃるところへ
和服で伺うのはこわいです
私がこわい・・・と感じるのは
取り合わせが何か間違ってるかしらとか
着付けがへたっぴかしらとか
ちょっとどきどきするからです

多くの方がこうした思いでいるようで
着物を着たいという人はいるにもかかわらず
着物文化が細っていく
そこで
着物マスターを育てようという取り組みが始まり
検定もできました
日本茶インストラクターの世界と同じですね~

日本和装さんは全国ネットで
こうした講座を展開していますが
見事に満席御礼が続いています
「無料」は確かに魅力ですが
着物を着たいという人が
本当たくさんいるということですね

お茶も着物も
みんな知識が足りないということより
ステレオタイプに毒されているという気がします
「こうでなくちゃいけない」を取り除いてあげて
自分のスタイルで
お茶でも着物でも楽しんでいって欲しいと思います