マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

プレリュードが復活するのかなぁ~

2023-12-15 07:10:29 | 走り屋
東京モータショーが名称を変更した第1回「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」が2023年10月25日から11月5日まで開催されたでつ。
そこでホンダは新型「プレリュードコンセプト」を世界初公開されたでつ。

こりはビックリなサプライズ。
う~ん…
ホンダはやるでつなぁ~




ホンダは2022年4月に「スペシャリティ」と「フラッグシップ」という2つの電動スポーツカーの投入を予定していると発表。
今回明かされたモデルは、「スペシャリティ」と言われていたモデルで、プレリュード コンセプトという車名が明かされましたでつ。

今のホンダの国内販売状況を見ると、今は小さくて実用的な車種が中心。
軽自動車のN-BOXは、国内市場の最多販売車種で、新車として売られるホンダ車の40%。
2番目に多いホンダ車も、コンパクトミニバンのフリード。

だけど、20世紀のホンダ車には、運転の楽しいスポーツカーが豊富にあったでつ。
その代表がプレリュード。
走りの良さと車内の快適性を高い水準で両立させ、カップルが使う究極のデートカーの代表。

プレリュードコンセプトは、かつてのプレリュード同様にミドルサイズのクーペ。
全長は4300〜4500mm、全幅は1800〜1850mm程度。

パワーユニットはハイブリッド。
シビックに搭載されている直列4気筒2Lのe:HEVだなぁ~
充電可能なプラグインハイブリッドは、大容量のリチウムイオン電池によってボディが重くなるからないなぁ~

プレリュードコンセプトは「操る喜びの継承」が開発テーマだから、車両重量の増加は避けたいところ。
エンジンは高速巡航時を除くと発電を担当して、駆動はモーター。
現行シビックe:HEVでは、モーターの最高出力は184馬力、最大トルクは32.1kg-m。

だけど、プレリュードコンセプトの市販版はもう少しパワーアップするしてほしいとこでつ。
全モデルのパワー不足が一番のデメリットだったでつ。
シビックやインテグラと違って走りのイメージが全くない軟派な車だったでつなぁ~

現行シビックの動力性能は、ノーマルエンジンに当てはめると3Lに相当。
プレリュードコンセプトの市販版では3.5Lクラスまで強化してほしいところ。

プレリュードコンセプトの市販版はおそらく470万円前後かなぁ~
日産 フェアレディZの最も安価な標準仕様が539万8800円、同様にトヨタ スープラで最も安いSZが499万5000円。
プレリュードコンセプトはこの2車種よりも安く抑えるとは思うけど…

さて今回復活するならということで…
優雅な雰囲気の感じられるクーペで外観がカッコイイ
4シーターのクーペではコンパクトで視界も良く、運転しやすい
e:HEVは優れた動力性能と低燃費を両立させる
が良い点。
価格は400万円を大幅に超える
デカイ
シビックと同様にスポーティな「タイプR」が欲しいが難しそう
が悪い点。

今のところ販売店では、発売時期は全然分からないとのこと。
だけど今のホンダは、ブランドイメージがダウンサイジングされ、小さくて背の高い実用車を造るメーカーという
イメージになってるでつ。

80年代のようにミドルサイズ以上の魅力的な車種、できれば往年のホンダをイメージさせるスポーティカーを投入して、
ブランドイメージを元にも度すためにもプレリュード投入は必須。
だけどコンセプト通りなら…

つまりフリードやフィットとシビックの中間帯に位置するところで出してほしいところでつ。
ホンダが本気で電動車を売る気なら二代目インサイトと同様なことしないとダメだと思うでつ。
そういう役割がホンダだと思うでつ。

だけど、どうして昔の名前が復活した車種は高くなるのかなぁ~
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進化するプロセス計装機器 | トップ | ジャパンモビリティショー »
最新の画像もっと見る

走り屋」カテゴリの最新記事