徒然日々草(改×2)

生きものネタを時々あっぷ。ほぼ昆虫。ときどき植物。たまに背骨のある動物。

休日の予定。

2004-10-31 20:25:22 | アニメ・コミック・ゲーム
土曜日は久しぶりにGPMTCGの対戦がありました。久しぶりなので,新しいデッキを・・・と思って壬生屋さんのデッキを作ってみましたが,体力バカ丸出しのデッキでボロ負けしてみたり・・・。久しぶりと言えば,日本橋も久しぶりだったのだけど,ますますオタクストリートっぷりに磨きがかかったような。帰りにガンダム専門店とか言ってみましたが,店員さんのコスプレが(略)。そして,とらのあなとかも言ってみましたが,「店内すこぶる猫耳モードです」の張り紙に違わず,ヤバイ感じでした。・・・なんなんだ,あの曲は(^^;)。それも,店内で微妙にずれて音楽が流れるから,洗脳されている気分になります。一瞬CDを買っちゃいそうになった私が怖い(笑)。でも,我慢して,今日の「セミ・バッタ」の図鑑のためにお金をキープ。セミ・バッタの図鑑は妙に内容が偏っていて微妙な出来。セミ・バッタ以外にもナナフシ,カマキリ,ゴキブリも載っているのに,コオロギ,キリギリスの仲間が載っていないと言う・・・。そして,やたらフキバッタの分類が細かい・・・・。使えるのか?この図鑑(^^;)。ついでに,「トンボのすべて」という大それた題の本も購入。これで,金曜からのジュ●ク堂でのレシートが1万円分たまったのでトートバッグをもらいました。やったー。


今日みたやつ。

2004-10-29 15:01:34 | 
今日は結局いつもの場所でムラサキシジミ、テングチョウ、キタテハ、ヤマトシジミ、キチョウ、モンシロチョウ、ウラナミシジミ、ホシホウジャクをみた。すばらしい。キタテハの写真を撮りたかったけど、ヤツは私にとまったりするので撮れなかった。文学部のそばでツマグロヒョウモンの幼虫がさまよっていたので、つかまえてスミレのそばにもっていってやると、葉っぱに移動するかと思ってたのに、指にのったまま葉っぱを食べ始めた。そんなに飢えていたのねーと哀れになった。


ムラサキシジミ?

2004-10-29 11:56:40 | 
041029

今日はネタをちゃんと用意していたのに、また新しいチョウに出会ったので載っける。たぶんムラサキシジミ。翅を閉じているとすさまじく地味なくせに、翅を開くと宝石のように美しい。たまに飛んでいるのを見かけたけど、写真が撮れるとは思わなかった。この時期は寒いので朝方はどのチョウも日光に向けて翅を広げている。花の蜜を吸いながらでも、「ぬく~」と思ってか、だんだん翅を広げてみたりするところが、愛らしい。

昨日は去年の画像データを見直してみたが・・・。すさまじくヘタクソな画像が大事に残されていたりするのを見るとなんともいえない(笑)。いまなら8割は削除だな。すばらしいシャッターチャンスをピンぼけや手ぶれで台無しにしている去年の自分に「おまえはアホか!」となじりたくなった。そして、去年は分からなかったチョウの写真も今なら同定できるだろうと見返してみたら(もちろんすさまじくヘタッピな写真だ)、テングチョウだった・・・。そっか、去年も見ていたんだ・・・。ムシに興味があまり無かったあのころの私・・・。


テングチョウ

2004-10-28 11:30:20 | 
041028

今日は久しぶりに晴れた気がする。週末は寝てたので除外。なので、1週間ぶりぐらいに写真を撮った。いつもの場所を巡回していると、テングチョウがいた。はじめてみるけど、一目でわかった。変な顔だから(笑)。幼虫はときどき見かけていたので、成虫もどこかにいるだろうとは思っていたけど、やっとこさ、と言う感じ。にしても、理学部の裏のランタナには毎日違うチョウがきているんだなぁ。でも、もう、結構寒いので、ムシ写真もそろそろ冬休みに入るかもしれない。そして、このブログもさぼり気味になるに違いないw。この写真ではわからないけど、真横から撮った写真を見るとこのチョウには足が4本しかない。キタテハの2本が退化して棒状になっているのは知っていたけど、テングチョウもそうなのか。ふーん。

うちの地元では駅を挟んで西武百貨店と松坂屋がある。日本シリーズでどっちが勝ってもセールでほくほくだ。というか、勝とうが負けようが結局、西武でも松坂屋でも「ご声援感謝セール」をやっちゃうので、どうよ?ちなみに、ダイエー系列はどこが優勝しようと「優勝おめでとう」セールをするのはどうよ?そして、最近出来たアルプラザ。日本シリーズが終わったとたんに、「優勝おめでとう」とかなにもなしに広告にバットとボールの絵柄を載せて「66セール」(←どっちかの監督の背番号らしい)するのはどうよ?便乗にもほどがある。


コカマキリ

2004-10-25 14:14:31 | 
041025

ネタがないので前に撮ったコカマキリ。特徴は前足の付け根の黒い模様。普段は前足をたたんでいて見えないけど、わざわざ見せてくれたので写真に撮ってみた。意外と触角が長いのに気づかず、すべての写真で触角がはみ出していた。無念・・・。カマキリは細いので全体のバランスが難しいと思う。

この週末はまた倒れていたのでどこにも出られず。さらに両親が旅行中だったので1日半絶食してしまった。つらい・・・。そういや、金曜日に「ごうこん(?)」とやらによばれたのだけど、普通の女の子は「学祭で『いまからこいつをつぶしてトリ鍋しますよー』といいながらニワトリを連れて歩くイベントがある』という話をしたら引くらしい。この程度で引くようなら普通の女の子にならなくていいよ、わたしは(笑)。冷蔵庫にラットの心臓が入っているのがいやだというが、心臓だけなら肉とかわらんやん。一瞬、脳からタンパク質採るのにラットを何百匹もギロチンした研究室の話をしようかと思ったけど、食事中なのでやめた。私としてはかなり気を遣ったほうだ。思えば、私の友人どもは文系理系問わずこういう話をおもしろがって聞く。みんな普通でなかったんだなぁ(しみじみ)。普通の女の子な彼女たちはあれでいっぱいいっぱいらしかったが、友人の家に泊まったとき、寝ている間に顔の上に登ってくるチャバネゴキブリをつかんでは枕元に積み上げていった話をしたら卒倒するのだろうかと、心の中で思ったけど、心の中だけでとどめておいた。とても気を遣っているよなぁ。