徒然日々草(改×2)

生きものネタを時々あっぷ。ほぼ昆虫。ときどき植物。たまに背骨のある動物。

初春の花(時期はずれ)

2019-04-12 10:07:55 | 写真

 アブラムシがまだ活発に活動しないぐらいの時期(←基準が変)の春の花が好きです。

 3月末の大阪市立大学附属植物園への道すがら,どこにでもありそうな雑草の花がとてもきれいでした。オオイヌノフグリに……。

 ホトケノザ。

 ハコベ。(普通のハコベだと思うんだけど,自信はない。)

 

 まだ,ちょっと寒い時期だったのに,ミツバチがレンゲの花に集まっていました。トキメク!


カタクリのある風景

2019-04-07 21:39:30 | 写真

 カタクリ再チャレンジ!

 六甲高山植物園に行ってきました。園内のあちらこちらにカタクリとキクザキイチゲの群落が!!そこに差し込む西日。とてもステキな風景が撮れました。

 満足したので,速報。

 まだまだ大阪市立大学附属植物園の写真も未公開なんですがね。


春の木の花

2019-04-04 21:42:48 | 植物

 大阪市大植物園の続き。ソメイヨシノより早く咲く花。そんなに目立つところに生えていたわけではないのに,偶然に集った小さい子もお母さんもおじさんも私たちも,みんな一緒にで「きれいねー」と見惚れた見事な咲きっぷり。

マメナシらしい。

春と言えばミツバツツジ!ミツバツツジも逆光気味で撮る主義!

コブシ。春らしいわぁ。