徒然日々草(改×2)

生きものネタを時々あっぷ。ほぼ昆虫。ときどき植物。たまに背骨のある動物。

カタクリ見に行ってきました。

2010-03-29 09:44:00 | 植物

 いつも一緒に行ってくれるSちゃんが誘われてくれなかったので,家族で行ってまいりました。あいにくの曇ったり雨が降ったりする寒い天気だったのですが,現地にいるときだけは雨も止んで時々日も差すという写真にはベストな天候となりました。

1003291

 次の日曜日はカタクリまつりをするということだったので,人出の少ないうちに……と思って昨日を選んだのですが,今週一週間寒かったし,まだあまり咲いていないかもと心配してました。が,日当たりのいい斜面はご覧の通りのはなざかり。

1003292

 新しいカメラの回る液晶を駆使して接写にチャレンジしてみました。が,途中で無念の電池切れ!この日に限って予備の電池もない!でも,数枚はなんとか撮れていたので,載っけてみる。

1003293

 雨上がりの雫が日差しにキラキラと輝いて大層キレイでした。




オーストラリアで見た鳥

2010-03-26 12:43:12 | 写真

 前回の3枚花弁のツユクサはCommelina cyanea R. Br. だそうです。情報提供ありがとうございました。あんなツユクサにときめくなんてKaraちゃんらしいといわれましたが,いや,感動しませんか?だって,日本と同じ色と形なのに,花弁の数だけ違うって,なんかダマされている気分になるんですが。

 さて,オーストラリアで「おっ?」っとおもったのがカラス。

100326

 なんか黒くない。でも,カラスだよなぁ。見たこと無いけどカササギ(カラスのなかま)かな?とか思っていました。実際はカササギフエガラスというカラスなのかカササギなのか微妙な和名の鳥でした。現地では「マグパイ」と呼ばれているらしいですが,白黒の鳥はなんでもマグパイらしいので,

1003262

 こいつはマグパイラーク(ツチスドリ)の雄。雌は色が違っていて,

1003263

 こんなの。

 カラスの形なのに,白黒いというこの違和感にときめく。

 ちなみにカラスみたいにゴミを漁っているのは,こっち。

1003264

 オーストラリアクロトキ。「トキが町中にいるの?」とかみんな驚いていましたが,トキとクロトキはちがうよ~ということを納得させるのがこんなに困難だとは思いませんでした(^^;)。ちなみに頭が黒いのは黒い羽が生えているのではなく,羽が無くて黒い地肌が見えてるだけでした。

 あと,真っ黒いカラス(ミナミガラス)もいたのですが,これも何か違和感があります。さて,何でしょう?

1030265

 日本のカラスはこんなに白目がはっきりしてないですよね。

 同じ様でもちょっと違うと言うことに感動してしまいます。




オーストラリアで撮った写真。

2010-03-13 12:18:44 | 写真

 一番心ときめいたのはこれでした。

100313

 花弁が3枚あるよ!ツユクサ科だからそれが本来の数だけど。青い花弁が2枚(ちっちゃい白い花弁が3枚目)の日本のツユクサを見慣れていると,たかだかこんなことでもときめきます。名前はわかりません。外国に行って生き物の写真を撮ると,何を調べたら名前が分かるのかよくわかりません。現地ガイドさんによると,向こうの人は木とか生き物の名前をあまり気にしないとか。だから,「これは何の木ですか?」と聞いても,「さぁ?」で終わってしまうことが多い。

場所はゴールドコースト近く。パイオニアカントリー周辺のユーカリ林の林床で見ました。