徒然日々草(改×2)

生きものネタを時々あっぷ。ほぼ昆虫。ときどき植物。たまに背骨のある動物。

今日のナミテントウ。

2005-05-31 17:29:04 | 
050531

 昨日アップしたのと違う模様のを見つけたので。
 ナミテントウは「二紋型」「四紋型」「まだら型」「紅型」「その他」にわけるらしい。今日ので言えば左は二紋型で右は四紋型。昨日ので言えば一番上と上から2番目の左から3つ目までの7匹が「二紋型」上から2番目一番右と上から3番目一番左の2匹が「四紋型」、上から3番目の左から2番目から一番右までの3匹が「まだら型」、一番下の左が「その他」で、残り3匹が「紅型」になるみたい。関西では二紋型が一番多くて北に行くほど減っていって、北海道では紅型が一番多いらしい。じゃあ、今年しょっちゅう紅型を見るのはめずらしいんやね。なにがアレって、紅型はほかのと違って前胸板(?)の模様までちがう。白い部分が多いですよね。腹側も真っ黄色だったりするのでずいぶんおもむきがかわります。黄色い紅型の腹しか見たこと無いけど、赤いのは腹も赤いんだろうか・・・。今度見つけたらチェックしよう。羽化したばっかりのナミテントウを見つけて前胸板が白っぽかったので連れ帰ってみたら案の定紅型だった。なかなか便利な形質だわ。



ナミテントウ。

2005-05-30 16:41:19 | 
050530

 その辺うろうろして撮ってきてみました。ここ1ヶ月ぐらいのあいだに見かけたヤツですが、10匹は今日です(笑)。東大路通りを今出川から一条まで歩いただけでナミテントウがいっぱい。ナナホシは先週に比べると一気に減りました。今年はナミテントウもナナホシテントウも多い気がします。このへんのナミテントウで一番多いのは黒地に黄色2斑(及びその変形)だけど、今年はいろいろ変な柄もよく見かけます。東大路通りで今日見たのは全部黄色と黒模様だったなぁ。


今回の教訓メモ

2005-05-27 11:23:45 | メモ
 今回、壊れちゃったHDのデータを復帰させるのが結構めんどくさかったので、教訓としてメモ。バックアップを取るときにもMacOSXではいろいろコツがいることがわかったのもメモ。最初から調べてれば消えなくてすんだデータもあったわけで。(昔調べたことがあったけど、難しくてわかんなかったんだったわ。がっくし。)
 とりあえず、システムを含めたまるごとのバックアップはMacOSX10.3以降のOSについているディスクユーティリティの「復元」を使う。復元先のHDのフォーマットは「Mac拡張」でないといけない。この際、とくにOSのCD-ROMから立ち上げる必要はない。リストアする時はOS10.3以降のCD-ROMから立ち上げてディスクユーティリティをつかって復元先を「消去」→「復元」する。

 ユーザフォルダ(←ここにMailとかSafariとかデスクトップとか普段使っている部分の設定が入っている。特にライブラリが大事っぽい)だけ保存したいときは「その他のユーザ」からrootでログインする。(rootでログインできるようにするにはユーティリティの「NetInfo Manager」で「ルートユーザを有効」に設定する。)そののち、必要なフォルダを外付けHD等に保存する。ユーザをrootにしないと部分的に保存できない部分が出てくる(←今回これで失敗した(涙))。リストアするときもrootでログインする。使いたいユーザの設定が存在していることを確認して、必要な場所にバックアップしていたフォルダを入れ替える(追加する)。このとき、フォルダのアクセス権がrootになってしまうので、ターミナルでアクセス権の変更をする(chown -R ユーザ名 フォルダ名(/Users/ユーザ名))。おわり。

  ユーザフォルダは他のユーザでログインするかPCをHDとして立ち上げて入れ替えるしかないとは思っていたけど、アクセス権どうするんだろうなぁと考えていたら・・・まさか、ターミナル使わないといかんとは。いや、そういう方法も頭をよぎったけど、あまりにも初心者向けじゃない。初心者は.Macのお世話になるか、市販のバックアップソフトを買ってこいと言うこと?どっちにしてもお金かかるのいややん。(まぁ、ディスクユーティリティ使えばいいわけだけど、丸ごとしか保存できないのはめんどくさいですよね。)OS9の時に比べるとなんてめんどくさくなったことか。というわけで、また一つ賢くなりました。



とりあえず復帰。

2005-05-26 14:53:55 | 日記・エッセイ・コラム
050526

 いろいろ消えちゃったりもしたけど、とりあえずパソコンは復帰しました。HD、HDケーブル、あと、サウンド関係の部品も交換されてました。・・・財布もイタイ・・・。

 ブログを更新しないので不満のお声をいただきました。毎日会う人に見られてるっちゅうのもナンダカナー。昼食ついでにネタ探ししてきましたよ。ハグロハバチの幼虫にボロボロにされたギシギシ1本に、ハグロハバチの幼虫(まだ20匹以上しがみついてる)とアブラムシ(無数)とナミテントウ(20匹以上)とナミテントウ(3匹ぐらい)、ダンダラテントウ(15匹ぐらい)、ヒメカメノコテントウ(2匹)および、そいつらの幼虫&サナギ(たくさん)、ヒラタアブのサナギ(数個体)がひしめき合っているのを発見。前々から気になっていたギシギシだったんだけど、ここまですごい状況になっていたとは。サイズの比較のためにダンダラテントウとナナホシテントウが並んでいる写真が撮りたかったけど、意外と並んでいない。そのかわり、ナナホシテントウとナミテントウが並んでいました。・・・なんか同じ向き向いてて変な感じ。異種間交流~。最近テントウムシが一斉に羽化したみたいですね。今日「ナナホシテントウを100匹捕まえてこい!」と言われても実行できる気がします。


マルチリンガルなサイト

2005-05-20 15:37:37 | 日記・エッセイ・コラム
ちと、パソパソが壊れている間にマルチリンガルなサイトを目指してもっとちゃんと文字コードを調べることにした。そんな中発見した、マルチリンガルなホテルのサイト。・・・こ、志が高いのはすばらしいですが、爆笑させていただきました。ええ、意味はわかるんですがね。自分で「三流」って(笑)。「余分サービス」ってなんですかw???こういうサイトにはならないようにしよう。うん。