明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

受信速度と送信速度の関係って・・

2024年02月24日 12時53分15秒 | 今どき無線

CWの一般的なQSOでは、どちらかユックリな方に合わせてQSOをする・・というのがルールというかマナーだと言われていますよね。確かにその方が気持ちよくQSOが出来ますし、新人の方も安心してQSOが出来る訳です。

さて、私は最近、意図的にハイスピード局をコールしたりCQを出すこともあります。これはお相手局の胸を借りて練習しているわけですが、送信していて度々感じることがありまして・・それは「自分の送信速度限界以上のハイスピード受信は上手に出来ない・・言い換えれば、ハイスピードの受信が出来るようになる為には、それ以上の速度でミスなく打てるようになる必要があるという事です。

こう書きますと語弊がありますが、あくまでも前提は暗記での送信・受信を前提としています。そして上手く打てるというのは、「淀みなく」打てるという意味です。

暗記送信では原稿文を見るのではなく、自分が言いたいことを脳内で整理して指先へ伝達するのですが、これがある速度以上になると追いつかなくなる症状が出てきます。ハイスピードの電文を良く聴くと何だか変な単語(文字落ち)や電文のつながりが変な場合がありますが、これはその典型かもしれません。もっとも、和文のラグチューでは前後の文脈から把握出来るので大きな影響はありませんが・・

初心者向けの書籍やビデオでは、モールス学習はまずは受信から・・というのが定説になっています。符号が解らなければ、送信なんて出来ませんから当然ですが・・ある程度、符号を覚えたら積極的に送信練習をした方が、受信能力も連動して伸びるような気がします。

まあ、最初は符号を覚える事ですが、方法は何でも良いと思っています。私自身は欧文も和文もCQ出版社の「モールスマスター法」というカセットだけ使用しました。今は、ネットなどでも色々な学習法が宣伝??されていますが、結局行き着くところ、まずは「単語カード」そして次は「音で覚える」だと思います。

↓  ↓ 懐かしい・・初版は昭和49年で、これは第8版の昭和57年のモノです・・聞きたかったのですが、カセットレコーダーが、もう有りませんでしたhi


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JF0RRH)
2024-02-25 11:08:59
昨日夕方7メガで爆速和文ラグチューしてるかたがたがいらっしゃいました。
後期高齢者で運転免許の講習に行く的な内容のお話は断片的にですが、だんだん分かるようにはなってきました。
しかし、やはり問題は送信です。あの速度は少なくとも自分はエレキー(スクイズキー)じゃないと無理です。
メカバクやエレバグばかり使ってるとエレキーが下手くそになって来てまして、悩ましいです。
もっとも、その前に受信スキルをもっと上げないとですね。
返信する
Unknown (とも)
2024-02-25 11:33:56
こんにちは。
速く打つ練習をすると高速受信が出来るようになる・・というのは不思議ですが、本当のようです。今度は是非26~28WPM位の練習にお付き合いください。
返信する
Unknown (JF0RRH)
2024-02-25 17:35:01
試しに自分の限界速度に挑戦してみました。これで何WPMくらいなんでしょうか。。。
youtu.be/Ztjet5Q6dtg?si=p5bI6-Qk197uYbwQ
返信する
Unknown (とも)
2024-02-25 19:04:02
早速ありがとうございます。拝見してこちらで再現しました。全体の時間が54秒で、ホレ~ラタまで、途中「限界」という言葉の部分を訂正と段落そしてハイハイを入れて、こちらでエレキーにて打ったところ23wpm で丁度54秒でした。まあ、目安程度ですが・・
バグキーなので短点だけは24wpm~25wpm位でしょうか。
返信する
Unknown (JF0RRH)
2024-02-25 19:42:11
測定ありがとうございます! 23WPMですね。26〜28WPMなんてムリです〜。(笑) と言うか23WPMでもムリですね。 エレバグに慣れてるから、これでもなんとかであって、エレキーとかスクイズは1から練習しなきゃ、これまた速度向上は望めません。
先は長い!
返信する
Unknown (JF0RRH)
2024-02-26 11:30:31
欧文は中学生の頃、EHエリック先生のカセットテープで覚えました。その後高校生の頃まさに、そのCQ出版社の「和文モールス・マスター法」を買ってお守りのように持っているだけで、和文は諦めてしまいました。w
その後1アマ受験のために和文を覚えたのですが、いったいどういう方法で符号を覚えたのかはさっぱり記憶がなく、とりあえず符号を覚えたつもりになって、まず初めたのは7MHzの和文交信をたぬきワッチして書き取ることでした。殆ど受信なんてできずでしたが、気づいたらさっぱり取れないのに交信して冷や汗かきかき・・・これが一番練習になったかもです。笑
返信する
Unknown (とも)
2024-02-26 18:26:07
確かQSOこそが一番の練習ですよね。
今は、背中を押してくれるローカル局や毎晩付き合ってくれる友達も無く、独習の方は大変だと思います。最初の1か月だけ大変で、後はバラ色の電信生活が始まるのですが・・
返信する
Unknown (JF0RRH)
2024-02-26 21:34:28
先日A1CLUBの和文OAM時にA1Chatで一緒になった、最近バグキーを手に入れた方を、無理やり乱暴に(笑)10MHzに連れ出し、初バグキー交信の強要!(笑) だって来月まで練習するとか言ってるんですもの。 強要交信でしたが、少なくとも自分のラグキーデビューよりはちゃんと打鍵されてました。多少強引でしたが、そうやって背中を押すのも大事かなと。(笑)
返信する

コメントを投稿