風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

何、このカレンダー!

2014年09月29日 | 日記

私は机の前に、書き込みタイプのカレンダーを貼ってます。

さて、そろそろ10月の予定を書き込もうとしたら…、10月5日がありません。

そんなアホな、落ち着いてもう一度探しましたが、ホント10月5日 日曜日が無いのです。

何、このカレンダー!


私も一瞬、ボケが始まったかと思いました。

10月5日の代わりに、10月7日が二回ありました。(ミスプリントでしょうね)

お~ぃ、家族全員集めて…、と言っても ふたりで大笑いです。


 


わが家の案山子(かかし)さん。

2014年09月27日 | 日記

一ヶ月遅れの夏休みを取り、娘夫婦が茅ヶ崎から帰って来ました。

若い人たちが居ると、食べたり飲んだり賑やかなことです。

今日は友達とランチだの、明日は地元の友達と飲み会だのと、家でゆっくりする間もありません。

USJのハリポタも、行って来ました。

「だって、八月の盆休みはUSJ いっぱいやもん」 (九月に夏休みを取ったのは、これか…)


あれもしてやろう、これもしてやろうと思ってたのに、もう帰る日が来ました。

「明日から二人やからなぁ、仲良くしいや」

(それはお父さんが、そのままお前たちに言いたいことです。)

「お正月は帰らないからね」

「あぁ、茅ヶ崎で良いお正月を迎えなさい」

しっかりお米やビールまでクルマに積み込んで、じゃあねぇ~と、帰って行きました。


元気でいるか 街には慣れたか 友達出来たか~

寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る…。 (「案山子」さだまさしさん)

娘から25年前にもらった、父の日プレゼントです。

敬愛幼稚園で作った、「お父さん」です。

 





「フライト・ゲーム」

2014年09月26日 | 日記

リーアム・ニースンのサスペンス映画、「フライト・ゲーム」を観ました。 (大阪ステーションシネマ)

大西洋を飛行する飛行機でハイ・ジャックが起こります。

限られた時間と空間の中に、犯人がいます。

身代金の振込先を調べると、なんと主人公の口座へ!

果たしてハイジャック犯は、離婚してアル中でヨレヨレの主人公?

 

原題は「NON STOP」 と言うだけに、面白い設定と展開になります。

けど、見終わった後、いくつか疑問も残ります。

あれだけ用意周到で、頭の良い犯人が…、星☆☆ふたつです。

(「96時間」がヒットして、こんな役が多いリーアム・ニースン 107分)

 


「めぐりあい」熊井明子

2014年09月25日 | 日記

何気なく図書館から借りたものの、予想外に良かったと言う本があります。

この本が、まさにそうでした。

「めぐりあい 映画に生きた熊井啓との四十六年」です。(春秋社 2,000円)

 

奥さまからみた映画監督・熊井啓を描きます。

「帝銀事件・死刑囚」の信欣三さん、「サンダカン八番娼館・望郷」の田中絹代さん、良かったですね。

日本を代表する女優さんが、ここまで老いをさらけ出すのは、余程の覚悟がないと出来ません。

「黒部の太陽」「忍ぶ川」も熊井啓さんの作品です。

名作かどうかは別にして、私好みの作品が多い映画監督でした。

   栗原小巻さんと田中絹代さん/写真は資料


浪速の洋食屋、明治軒。

2014年09月24日 | 日記

大阪で、オムライスの名店と言えば、ここ明治軒です。 (地下鉄 心斎橋)

私が大阪へ出てきた四十五年前から、老舗として知られたお店でした。

久しぶりに心斎橋へ出たので、寄ってみました。

お昼時は二階、三階席まで、お客さまが入ってます。

私たち古い客だけでなく、新しい若いお客さまが来られるのは嬉しいことです。

使い込まれたテーブル、年代を感じさせる天井の扇風機、時間がゆっくり流れるようです。


いつもの、オムライスと串カツ三本のセットにしました。

串カツとビールは良く合います。

このオムライスのソースは家庭じゃ、ちょっと出来ませんね。

いつも変わらない味に 「ありがとう」です。

 


「全日本女性写真コンテスト」

2014年09月22日 | 日記

女性の写真愛好家を対象にした「全日本女性写真コンテスト」を観ました。

(心斎橋ピルゼンギャラリー  ~9/23日まで)

金賞作品 「青春闊歩」です。

 新聞記事からコピーです。

低いカメラアングルに、モノトーンのストライプ。

向こうからは晴れ着姿のお嬢さんたち、はずむ会話が聞こえるようです。

このアングルは、男には出来ません。

女性ならではの目線、対比、上半身をカットした構図がいいですね。




えぇ、そば屋でカレーうどん!?

2014年09月21日 | 日記

お世話になった先輩に、渋い和風のおそば屋さんに、連れてってもらいました。(阪急西宮北口駅)

「ここはなぁ、カレーうどんが旨いんや」

いやいや、ここはおそば屋さんですよ、カレーうどんって、ありえないですよね。

 

ふと気がつくと、みなさんカレーそば、カレーうどん、カツカレー丼など、カレーメニューを食べてます。

今、午後3:00過ぎ、こんな半端な時間でも、いっぱいのお客さまです。

みんなちょっと待って、ここっておそば屋さんと違うん。

私も先輩お勧めの、カレーうどんを頼んでみました。

私好みのピリ辛で、それはいいのですが、食べても食べても減りません。

「ここはなぁ、並みでも1.5玉使ってんねん」 はよ、言ってよ!


久しぶりに、旨いカレーうどんをいただきました。

先輩、ご馳走さまでした。

(ビールは付いてません)


 


堺のまち歩き・キィーワードは「よみがえり」かな。

2014年09月20日 | 日記

今月のわくわくお出かけ会は、堺のまち歩きです。

堺と言えば仁徳天皇陵、与謝野晶子、千利休と出てきますが、行ったことはありませんでした。

なんか、遠いような気がして…、堺のみなさん、すみません。

そこでボランティア・ガイドさんに、案内してもらうことにしました。

市役所の1Fロビーには、手塚治虫さんの不死鳥伝説「火の鳥」があります。

 

21Fの展望ロビーは、無料で開放されてます。

緑に覆われた所が、仁徳天皇陵です。

内部は宮内庁管轄で、入ることは出来ません。

ピラミッドと同じ世界遺産で、大きなお墓には不老不死伝説があるようです。

(パノラマにしないと、とても入りません)

遠くに、あべのハルカスが見えます。(コンパクトデジカメでも、ズームのチカラを見よ)

妙国寺の樹齢1100年と言われる、蘇鉄のエピソードを話してくれました。

織田信長が妙国寺の蘇鉄を気に入り、安土城へ持ち帰ります。

南の木の蘇鉄は、夜な夜な堺へ帰りたいと泣いたそうです。

信長は怒り、森蘭丸に「あの蘇鉄を斬れ」と命じます。

斬った蘇鉄からは、赤い血が流れたそうです。

「蘇鉄に斬りかかる森蘭丸」 ガイドさんにいただきました。

 

傷だらけになった蘇鉄は妙国寺へ返されますが、また元気によみがえります。

そう言えば「蘇鉄」とは、よみがえる鉄と書きますね。

 写真は資料

「火の鳥」の不死鳥伝説、仁徳天皇陵の不老不死伝説、妙国寺のよみがえり蘇鉄と言い、

堺のキィーワードは「よみがえり」かもしれませんね。

ボランティアガイドさん、ありがとうございました。

さぁさぁ、まち歩きの後は、お疲れさんのビールにしましょう。

 


朝の散歩に彼岸花。

2014年09月19日 | 日記

朝、夜明けがちょっと遅くなりました。

5:00過ぎに散歩に出ますが、まだ暗いです。

ご近所で、彼岸花を見かけました。

この夏、雨が多かったせいか、今年は少し早いような気がします。

コンパクトデジカメで、撮ってみましょう。

白い彼岸花を主役にしてみました。

朝の散歩は、季節の変わり目を感じます。

私の好きな時間です。

 


「テロ、ライブ」

2014年09月17日 | 日記

韓国映画に詳しい、山さんお勧めの映画、「テロ、ライブ」を観ました。 (テアトル梅田)

朝のラジオ番組がいつものように始まるのですが、そこへテロリストから一本の電話が入ります。


殆どスタジオだけの、限られた舞台と時間で展開します。

こんな設定のドラマは三谷幸喜さんも良く使います、私も好きな設定です。

ラスト15分はこの映画、どうやって終わるの、と思いますが、こう来ましたか…なるほど。

韓国映画もなかなかやりますね。

右の場面なんか、面白そうでしょう、ビル、傾いてますよね。

ちょっと強引な展開に文句言いたい所もありますが、綿密な脚本に星☆☆ふたつです。

さすがは山さん、面白かったよ。

(まだ若くして注目されてる、監督・脚本 キム・ビョンウ ほとんど出っぱなしのハ・ジョンウさん 98分)

  写真は資料

 


敬老会のお手伝いです。

2014年09月15日 | 日記

ネコの手も借りたいとのことで、今日はネコの手になりました。

五月が丘地区敬老会の、お手伝いです。 (9月14日・亥子谷コミセン)

対象は七十五歳以上~で、五月が丘には570人も居られるそうです。


頼まれたのはカメラマンのお手伝いですが、会場準備から後片付けまで、何でもやります。

午前中は、ジャズシンガー・永田カツ子さんのリハーサルを見ることが出来ました。

めったに見られない、プロのリハーサルです。

MCも曲も、本番通りに歌います。

 リハーサル

本番の客席には、顔の大きい井上吹田市長も来られました。

ジャズの名曲から、「愛さんさん」「ひとり寝の子守唄」など、しっとりと聴かせる歌まで、熱唱の舞台です。

ラストは、自らの人生を歌った「マイ・ウェイ」で締めくくります。

おひとり、おひとりの胸に、じ~んと来るものがあったようです。

大きな拍手と、アンコールのかけ声です。

みなさま、いつまでもお元気でお過ごし下さい。

 本番

 



夜のお月さまと、夜明けです。

2014年09月14日 | 日記

中秋の名月は終わりました。

今夜は雲で、お月さまが隠れそうです。

静かな夜のお月さまの写真を、撮ってみましょう。

ブログで、白い雲が分かるでしょうか。

ビールのせいか、なかなかピントが合いませんねぇ。

夜明けです。

5:00頃、東の空が明るくなります。

起きたばかりもぼぅ~として、なかなかピンとが合いませんねぇ。

とても一枚に収まらないので、パノラマ写真にしてみました。 (9月13日)


 


お父さん、軽く 大そうじしませんか?

2014年09月12日 | 日記

朝晩、涼しくなりました。

お父さん、軽く 大そうじしませんか?

わが家は1-2月の寒い時と7-8月の暑い時を避けて、この時期、大そうじをします。

ベランダの編み戸、リビングの壁、台所の換気扇、、けっこう汚れています。

奥さんは忙しいので、リタイアしたお父さんへ運動を兼ねてお勧めします。

 

編み戸洗いはカーテンも同時に洗うと、窓枠やサッシの部分もそうじしやすくなります。

リビングの壁は、普段見慣れて気がつきませんが、いつの間にか汚れています。

台所の換気扇や壁は、しっかり油でベタついてます。

今日は編み戸、明日は換気扇、と少しづつ範囲を決めてやりましょう。(これがコツです)

一時間もすると、いい運動になります。

  写真は資料

この時期、軽く大そうじしておくと、寒い年末、頑張らなくてすみます。

昨年の大そうじ以来なら、一回できれいになることはありません。

このさい、しつこい汚れや、気になる悩みも少しづつ洗い流しましょう。

大そうじも人生も、百点満点をめざさないことです。

頑張らないで、楽しくやってみてはいかがでしょうか。

 


 


あれから、三年半…。

2014年09月12日 | 日記

東日本大震災から三年半になります。

朝日歌壇から三首、選びました。


眺望よきこのマンションは心地よし されど夫は夜の森を恋う (夜の森はフクシマの桜の名所 故郷未だ忘れがたく)

どっか~んと爆発をしたそのあとじゃ 遅いのだけど再稼働する

原発のせいとは誰も言わないで 目立たぬように住む人は減る

 

避難者 24万5千人、仮設暮し 19万人、行方不明 2,600人、震災関連死 3,000人

重い数字が並びます。

今朝の新聞記事です。

「川内原発、審査合格 年明け再稼働へ」

 写真は資料