風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

建築探訪・近つ飛鳥博物館

2011年03月01日 | 日記

近鉄喜志駅(または富田林駅)下車、「近つ飛鳥博物館」へ行ってきました。

難波宮から見て奈良の飛鳥村を「遠つ飛鳥」、河内長野の飛鳥村を「近つ飛鳥」と言います。

展示品はこの付近で出土された古墳、遺跡ですが、私は展示品には余り興味はなく、

安藤忠雄設計の建物、そのものを見に行きます。初めに目に入る長い大階段が

実は博物館の屋根だった、という設計です。

「梅いっぱい運動」で周囲には梅の木も育っています。

庭の梅の木と近くにいた犬です。

 


京都・三十三間堂

2011年03月01日 | 日記

京都の国宝、三十三間堂、正式には「蓮華王院三十三間堂」といいます。

正月明け、成人の日に通し矢のニュースでよくテレビにでます。

本堂には中央の巨像の左右に各500体(重文),計1001体の観音様と

国宝の風神、雷神像があります。

三十三間の長い廊下は映画「宮本武蔵」で兄・吉岡清十郎(江原真二郎)の敵討ちを挑んだ

弟・伝七郎(平幹二郎)と武蔵(中村錦之助)の決闘シーンに使われました。

詳しくは東映版「宮本武蔵・一乗寺の決闘」(第4部)を見て下さい。名場面です。

 近くにいた舞妓はんです。どうも素人さんみたいです。

修学旅行の女子高生がこんなことして遊んでました。

 

 

 


「太平洋の奇跡」

2011年03月01日 | 日記

映画「太平洋の奇跡・フォックスと呼ばれた男」を見てきました。

1944年、サイパン島で米軍の圧倒的な戦力の前に、日本軍は最後のバンザイ攻撃を敢行、ほぼ全滅します。

これは47名の兵士と200名の民間人を守りぬいた、大場栄大尉(竹之内豊)の史実に基づいた物語です。

頭上を飛び立つB29の編隊シーン、米軍の上陸戦闘シーンなどは迫力のある仕上がりです。

ただ、見終わるとさわやかな感じで、これはおびただしい死者を出した日本軍の映画としてどうなん、と思いますね。

唐沢くんが刺青をした、変な大阪弁を使う兵隊やくざをやってますが、似合いまへんな。

星☆☆二つです。

星☆☆☆三つは絶対おススメ      

星☆☆二つはおススメ

星☆一つはようススメン