TREK&RIDE

山と自転車!

三代目

2008-11-02 | 道具
先日購入したRICOH R10。
自転車用なら他社のよりコンパクトなものを選んでもよかったのですが、なぜかRICOHを選択。
GX200はちょっとハードユース向けでは無さそうなのでR10に。
まだ使い勝手はよく分かりませんが、今のところ、まぁまぁいけそうな感じです。





ちなみに初代コンデジは2000年7月に購入したFuji Finepix1500
当時はネットで買い物をしたこともなく、わざわざ大阪日本橋まで買いに行きました。


2000年7月。槍岳山荘から槍ヶ岳御来光。なぜか股覗きをしている僕。

150万画素、38mm単焦点。
8年の時の流れを感じます。
写真に写る自分の顔を見ても…そう思う。

二代目は2004年7月に購入したFuji FinepixF700
Finepix1500が壊れてしまったため、仕事帰りに立ち寄ったキタムラで衝動買い。


FinepixF700を持って初めてのお出かけは初めての武平峠。
熊牧場で足を付き、蒼滝トンネルで休憩し、ヘトヘトになって武平峠に辿り着いたのを覚えています。
レーパンなんて恥ずかしくて着れなくてジャージにTシャツ。グローブの代わりに軍手です。
スカイラインの下りでは減速帯の衝撃がクロモリフォークからダイレクトに突き上げ、ロードバイクとはこんなにも辛い乗り物なのか!とも思いました。

初めてコンパクトデジカメを購入した頃は、あくまで写真は銀塩一眼レフで撮るものと考えていました。
デジカメはメモ用のサブ機としか考えていなかったので、初代機の写真はあまり残っていません。
二代目F700になって画質が向上して、雪山、ロードという使用状況の変化もあってデジカメの使用頻度が多くなったようです。

で、三代目R10君。これから冬の山での活躍も期待していますが…
雪山の低温下での使用を考慮してなかった…大丈夫かな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿