GPS
2006-11-29 | 道具
というわけで、GPS(garmin geko301)は鳩待山荘の駐車場に落としてきてしまいました。
サイクリングでもナビ用にGPS(地図搭載機種)が欲しいと思うことがありましたが、その時は「紙地図の方が断然視認性に優れるのだ!」と言い聞かせて物欲に堪えてきました。しかし山スキーシーズンが近くなると、やはり新GPSが欲しくなります。
今のところ候補機種はeTrexlegend-J、eTrexlegendCx-J、GPSmap60CSxJ。
パソコンのスペックやお財布能力を考えればlegend-Jが現実的です。
しかし、中途半端な買い物をして後悔はしたくないし…、時折僕の中の悪魔が「60CSx買っちゃえ!」と囁きます。
果たしてこの60CSx。126,000円も出して手にする価値はあるのでしょうか?
デカくない?。
デジタル地図って見にくくない?
少々電波切れたっていいんじゃない?
所詮カーナビに比べてオモチャじゃない?
ロードで峠下ったら瞬断しない?
なんてったって、高くない?
126,000で買ったからには次回更新まで相当年数が必要だけど、そのうち超小型GPSなんかが登場して「あのオヤジ、あんなでけぇGPS持ってるよ!」ってことにはならない?
あれやこれやと悩んでしまいます。
購入検討始めて数ヶ月…
あぁ、やっぱ決められないぜ。
サイクリングでもナビ用にGPS(地図搭載機種)が欲しいと思うことがありましたが、その時は「紙地図の方が断然視認性に優れるのだ!」と言い聞かせて物欲に堪えてきました。しかし山スキーシーズンが近くなると、やはり新GPSが欲しくなります。
今のところ候補機種はeTrexlegend-J、eTrexlegendCx-J、GPSmap60CSxJ。
パソコンのスペックやお財布能力を考えればlegend-Jが現実的です。
しかし、中途半端な買い物をして後悔はしたくないし…、時折僕の中の悪魔が「60CSx買っちゃえ!」と囁きます。
果たしてこの60CSx。126,000円も出して手にする価値はあるのでしょうか?
デカくない?。
デジタル地図って見にくくない?
少々電波切れたっていいんじゃない?
所詮カーナビに比べてオモチャじゃない?
ロードで峠下ったら瞬断しない?
なんてったって、高くない?
126,000で買ったからには次回更新まで相当年数が必要だけど、そのうち超小型GPSなんかが登場して「あのオヤジ、あんなでけぇGPS持ってるよ!」ってことにはならない?
あれやこれやと悩んでしまいます。
購入検討始めて数ヶ月…
あぁ、やっぱ決められないぜ。
遭難することを思えば、車のナビを買うことを思えば、安いもんやで。
それに安いGPSは樹林帯では使えないよ。GEKO201は六甲山の谷では使えなかったよ。