今日は君ヶ野ダムまでトレーニング。
今朝は暖かく、スタート時の手元の温度計は8度もありました。
いつもの道で市街地を抜けて久居から嬉野方面へ。
嬉野から、県道30号線で宇気郷へ。中村川の澄み渡る水のエメラルドグリーンが印象的です。
静かな山間地域、車もまれな快適ロード。
宇気郷小学校前でエネルギー補給をしてから清水峠へアタック。前半で飛ばしすぎて、すぐに息切れ。
ぐにゃぐにゃフォームで峠に着きました。
峠の気温は6度で、下りは少し寒い。
下之川からは八手俣川沿いに君ヶ野ダムへ快走。
後は雲出川沿いを下るだけ。西風が背中を押してくれるので、35~40㌔/hでもあまりしんどくない。
帰り道に久居藤が丘でランチ。
若鶏の焼肉4人前+手羽先1人前+ライス(大)2+みそ汁2=2,360円(二人で)は安い!
お腹いっぱい、味も文句なし。今日の行程一番のヒット!
帰宅時の気温は9度。朝とほぼ同じです…
今日の記録
走行距離 68.7km
平均時速 23.0km
累積標高 415m+
カシミール3Dにより作成
今朝は暖かく、スタート時の手元の温度計は8度もありました。
いつもの道で市街地を抜けて久居から嬉野方面へ。
嬉野から、県道30号線で宇気郷へ。中村川の澄み渡る水のエメラルドグリーンが印象的です。
静かな山間地域、車もまれな快適ロード。
宇気郷小学校前でエネルギー補給をしてから清水峠へアタック。前半で飛ばしすぎて、すぐに息切れ。
ぐにゃぐにゃフォームで峠に着きました。
峠の気温は6度で、下りは少し寒い。
下之川からは八手俣川沿いに君ヶ野ダムへ快走。
後は雲出川沿いを下るだけ。西風が背中を押してくれるので、35~40㌔/hでもあまりしんどくない。
帰り道に久居藤が丘でランチ。
若鶏の焼肉4人前+手羽先1人前+ライス(大)2+みそ汁2=2,360円(二人で)は安い!
お腹いっぱい、味も文句なし。今日の行程一番のヒット!
帰宅時の気温は9度。朝とほぼ同じです…
今日の記録
走行距離 68.7km
平均時速 23.0km
累積標高 415m+
カシミール3Dにより作成
汗を流した後の肉はさぞかしおいしかったことでしょう・・・じゅるる。
峠って、すごい高低差!?岩尾別の上りなんて比較にならないくらい?すごいトレーニングだね~
まぁ、私はぜぇぜぇ言うてましたが…