ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

秘密のケンミンSHOW極のBGM解析

2022-03-04 17:35:10 | 日記
以前、秘密のケンミンSHOW極のBGMについて
ご紹介したことがありました(こちら)。

1970~80年代の洋楽がBGMとしてよく使われていますが、
知っている曲だと、どうしてその曲か考えてしまうんですよね。

今週、お好み焼きは大阪だけではないということで、
神戸のすじ焼きと京都のまんぼ焼きが紹介されました。

すじ焼き紹介の時のBGMが、
70年代にヒットしたスージー・クアトロの「キャン・ザ・キャン(Can the Can)」。
スージー・クアトロといえば、女性ロッカーの草分け的存在です。
懐かしい~と思いながらも、なんで?と考えました。
ああ!スージーだからね!
すじ焼きの「すじ」にかけていたのです。う~ん、ちょっと苦しいけど、いつものことで。

北海道の和菓子はほかの地域とちょっと違うというお話で、
「わかさいも」が出てきた時には、
ビレッジ・シンガーズの「YMCA」が最初に流れました。
う~ん、これは難解だ……。
あれっ、もしかして。
ビレッジ⇒田舎⇒いも
でしょうね。実は、「わかさいも」はいもを使っていなくて、
中に入っている繊維のようなものは昆布だそうです。
その時のBGMは、中島みゆきの「糸」。糸のような状態で入っているからか。

横浜市民だけが老若男女、みんなが歌える歌がある(横浜市歌)、
の最初の部分では、
ベイ・シティ・ローラーズの「サタデー・ナイト」が一瞬、本当に一瞬かかりました。
横浜⇒港町⇒港湾都市⇒ベイシティ
でしょうか。
ちなみに、横浜市歌は小中高で歌う機会が多く、
あらゆる世代の人が歌えるとのこと。
作詞は森鴎外!ですって!

ケンミンSHOWのBGM解析という楽しみ方は、まだまだ続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帯津先生の時空 | トップ | ふるさと納税で沢屋のジャム! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事