ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

日本橋の三重テラスでふるさと納税イベント

2017-10-29 23:09:01 | ふるさと納税
またまた週末は雨。
畑に行けないってこと。困ったぞ。

雨が降る中、まずはウクレレのレッスンへ。
11月23日に発表会があるので、
みんなで練習です。
ほかのウクレレ教室の人たちと合同で
交流も兼ねた発表会で、初の試みです。

演奏の順番通りにやってみました。
意外と盛りだくさんで、
2時間の練習予定が30分延長。
まだまだ練習不足の部分もありますが、
例によってぶっつけ本番でOKだし、
楽しみです。
地道に練習しておこうと思います。

雨が降る中、次は日本橋の三重テラスへ。
三重県のアンテナショップですが、
各種イベントを開催して頑張っています。

今回は、三重県の南部の13の自治体が
自治体とふるさと納税のPRをするイベントで、
返礼品の試食付き。



こんなに豪華でした。伊勢うどんやご飯、みかんまで。



こちらに説明があります。
そりゃ、おいしく食べてもらって、
ふるさと納税をよろしく!というイベントですから。



席にはこちらも用意されていました。



熊野市特産の柑橘類です。

年内にふるさと納税をもう少しやりたいと思っていたので、
今回はやる気満々で参加しました。
各自治体の職員の方々の説明を聞いたり、
返礼品の内容などを検討したりして、
2つ決めました。
鳥羽市と大台町。

その場で申し込むと(会場にあるPCから)、
抽選で返礼品が当たるくじが引けて、
おまけに2つ以上申し込むとみかん詰め放題。
新姫という柑橘類も詰め放題でした。



もう帰りは荷物がいっぱい!
みかん14個、新姫は30個。



カキのオリーブオイル漬けが当たり~。



紀宝町の日本酒パウンドケーキも当たりました。
あ、はずれくじなしで、どれかが当たるというくじでした。

最初からどこかの自治体に申し込むつもりで行ったので、
意外にもこれだけお土産もらえて
大満足でした。

しかし、三重県は広いですね。南部の地域について
いかに知らなかったか。
紀宝町とか大紀町とか、
聞いたこともなかったですから。
勉強になりました~。

こういうイベントがあったら
ぜひまた参加したいですね~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乾物問屋「萬藤」のカフェで... | トップ | カウチサーフィンのホスト再... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさと納税」カテゴリの最新記事