goo blog サービス終了のお知らせ 
メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



我が家の車を電気自動車のリーフに替えて1年。
半径10キロくらいのところをウロウロ。
慣れないまま、車を利用する機会が減りバッテリーがあがるトラブルも。

今回初めて遠出をすることに。
160キロ先の主人の実家へ。

予定では、途中で1回充電すればいいはず・・・
湾岸幕張のサービスエリアで、初めての急速充電に挑戦。
今までは家庭充電オンリー。
思うようにできず、ちょっと焦りましたが、何とか無事に充電。
待ち時間の30分の間は、コーヒーブレイクとトイレタイム。

目的地近くは、充電場所がなさそうなので、佐原で高速を降りて日産で充電。
待ち時間は、近くの蕎麦屋で昼食。
目的地まで3時間50分かかって到着。

帰りも同様に途中で2回充電。
食事をとらなかったせいもありますが、3時間15分で帰宅。

ガソリン車なら、往復で1回給油すればいいのですが、電気の充電はまだまだ大変。
充電場所も少なく限られています。
他の人が利用していれば、待っていなければならないのです。
1台30分待ち。

1回の充電で、フル充電の8割or30分。
高速道路でエアコンを使うと、思いのほか電気を使うようです。
残りの充電量が予想しにくく、余裕をもっていないとドキリとします。

電気オンリーの車での遠出は、慣れるまで大変そうです。
助手席の主人も、今回はウトウトもせず、ナビ係りに徹していました。
乗り心地と運転は軽くて楽だったのですが、まだ、これから・・・ですね。




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )